岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視障協だより 第49号(R04.07)

「視障協だより」 令和4年7月発行
 
「この会報は共同募金の配分金を受けて発行しております。」
 
※この会報は音声版を文字起こししたものです。
 
  目次
 
1 会長声の挨拶 ……  片岡美佐子(かたおか みさこ)
 
2 視覚障害者協会の動き ……  会長 片岡美佐子(かたおか みさこ)遊
 
3 新岡星寮(しんこうせいりょう)起工式行われる ……  岡星寮長 加藤 憲(かとう あきら)
 
4 第75回全国視覚障害者福祉大会(名古屋大会)
 
5  オセロ大会報告 ……  担当理事 大賀淳(おおが じゅん)・鈴木鈴子(すずき れいこ)
 
6 カラオケ大会報告 ……  担当理事 福原隆行(ふくはら たかゆき)・桐野裕司(きりの ゆうじ)
 
7 地域生活支援事業所みちしるべの紹介
 
8 「厚生労働大臣免許保有証」(携帯カード)の交付申請について
 
9 ご寄付のお礼と会計報告
 
10 編集後記 岡山県視覚障害者センター所長 ……  川田 忠茂(かわだ ただしげ)
 
ーーーーーーーーー
 
1 会長声の挨拶 片岡美佐子(かたおか みさこ)
 
視障協だよりをお聴きの皆様、こんにちは。
コロナ禍のなか、いかがお過ごしでしょうか。
現在、感染者はまだまだ多い状況ですが、ワクチンの接種率が上がり、重症化を防ぐことができていますので、感染防止対策をしながら、少しずつ世の中が動くようになりましたね。
 
会員の皆様には、日頃より本会の運営に対して、ご理解とお力添えをいただいておりますことに、感謝し心よりお礼申し上げます。
 
さて、本年4月、奈良県内において視覚に障害のある方が踏切内で列車に接触してお亡くなりになる痛ましい事故が発生しました。視覚障害者団体、学識経験者の意見などにより、国土交通省は「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」を改定しました。具体的な改定内容としては、
・踏切手前部での視覚障害者誘導用ブロックの設置を標準的な整備内容にすること
・踏切内での表面に凹凸のある誘導表示等の設置を望ましい整備内容として位置付けること
としました。
しかし、私は、いくら誘導用ブロックが整備されても、踏切で迷ったらパニックになるような気がします。とにかく、危険を感じて踏切内にいるのか外なのか分からなくなったら、遮断機に平行にくっついてしゃがみ、電車が通り過ぎるのを待つのがよいのではないかと思います。
 
次に、本会の新定款では、「第5章 会員 この法人は、支部組織における視覚障害者を主体とした団体をもって会員とする。」と謳われています。このCDをお聴きのみなさまで、支部に入会されていない方は、必ずご入会をお願いいたします。支部のことがよくわからない方は、事務局までお問い合わせください。本会事務局:086-271-0933
 
 よく、「会に入っていてもメリットがない」と言われますが、障害者の年金制度の充実や同行援護の確立、補装具、日常生活用具の給付についてなど、今まで諸先輩や役員方々が組織をあげて運動してくださった成果の賜物と感謝しております。
 
 私は、このような組織があることこそがメリットであり、後輩に繋いでいくことが、今の私たちの義務であると思います。
 
 本会の主な事業は、在宅福祉の充実向上のための運動、障害者支援施設岡星寮の設置運営
(施設の老朽化に伴い、本年6月より岡山市中区土田に建て替えの工事が始まりました)。この他に、岡山県視覚障害者センターの運営、相談支援事業所、生活訓練(歩行訓練)事業所みちしるべの運営です。
 
 次に、令和4年度、第75回全国視覚障害者福祉大会(名古屋大会)は、5月31日(火曜日)と、6月1日(水曜日)の二日間ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋を会場に、関係者約150名が参集し、YouTubeによるライブ配信で開催されました。大会の模様を録音したものが、日視連から送られてくるのが間に合えばこの号でお届けしますが、遅れた場合は、次号に入れたいと思います。
 
 なお、来年第76回の全国大会は、令和5年5月21日(日曜)と22日(月曜)に奈良県で開催されます。
 それから、令和4年度の第70回中国ブロック視覚障害者福祉広島市大会は、規模を縮小して9月10(土曜)と11日(日曜)に開催される予定です。
 
 今年度本会主催の、第64回岡山県視覚障害者福祉大会を、11月20日(日曜)にきらめきプラザで開催します。コロナ感染防止対策を十分にして行いますので、皆様お誘いあわせのうえ、ご参加くださいますようよろしくお願いします。
 
 また、今年度も、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の免許をお持ちのみなさまには、無資格者と有資格者を判別するために、厚生労働大臣免許保有証(写真入り携帯カード)の申請を8月末まで本会事務局で受け付けます。詳細は、この号でご案内しています。
 
 支部活動の活性化を基本に、組織を拡充し、結束して問題に取り組むことこそが、視覚障害者の福祉の充実向上の、原動力となることをご理解のうえ、今後とも温かいご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 そして私は、一日でも早くロシアの侵攻によるウクライナの戦争が終わりますことを心から願っております。ウクライナでお暮しの特に、障害がある方々の安全を毎日、お祈りせずにはいられません。
 
 この夏も、暑さが厳しいようです。熱中症対策として、Homestayの中で、免疫力を高めることやコロナフレイルを防ぐためにも、適度な運動と、冷房の調節やこまめに水分の補給などして、みなさまお身体を大切に、お元気でお過ごしくださいますように。
 また、皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
 
 
2 視覚障害者協会の動き 会長 片岡 美佐子(かたおか みさこ)
 
 このコーナーでは、令和4年1月~6月末までの活動内容を大まかに報告いたします。
 毎月第1火曜日13時から16時まで、本会事務所において相談窓口を設置しています。
 
1月13日 センターで、ヨガ教室
1月16日 センターで、本会理事会
1月19日 オンラインで、社会福祉法人日本視覚障害者団体連合(日視連)(にちしれん)理事会
1月19日 オンラインで、日視連加盟団体支援プロジェクト委員会
 
2月 3日 オンラインで、日視連正副会長会議
2月 6日 公益社団法人広島市視覚障害者福祉協会主催によるオンラインで、中国ブロック代表者協議会(団体長、女性部部長、青年部部長、三療部部長、スポーツ部部長の出席)
2月 8日 オンラインで、岡山県立岡山盲学校運営協議会
2月10日 センターで、ヨガ教室
2月14日 オンラインで、岡山県障害者施策推進審議会
2月16日 センターで、さんすい川柳・短歌教室
2月17日 オンラインで、日視連団体長会議
2月21日 センターで、本会施設運営委員会
 
3月 2日 公益財団法人岡山県身体障害者福祉連合会(身障連)書面決議による理事会
3月 6日 センターで本会理事会
3月 8日 きらめきプラザで、岡山県障害者スポーツ協会 普及委員会(桐野理事出席)
3月 8日 オンラインで日視連正副会長会議
3月10日 センターで、ヨガ教室
3月12日 センターで、点訳朗読奉仕者養成講座終了式
3月14日 きらめきプラザで、社会参加推進協議会
3月15日 センターで、山陽新聞取材(視覚障害者の誘導の仕方について)
3月16日 きらめきプラザで、岡山県障害者スポーツ協会理事会
3月17日 オンラインで、日視連弱視部会常任委員会
3月20日 センターで、本会女性部定期総会
3月20日 倉敷アパホテルで、倉敷市視覚障害者協会定期総会
3月20日 国際交流センターで、点字ブロックを守る会 講演会
3月25日 オンラインで、日視連理事会
3月27日 本会臨時評議員会
 
4月 7日 センターで、さんすい川柳・短歌教室
4月 8日 センターで、ヨガ教室
4月 9日 センターで、点訳朗読奉仕者養成講座開講式(竹内副会長出席)
4月 9日 社会福祉法人兵庫県視覚障害者福祉協会が、明石市に認定こども園さくらんぼを開園、式典に出席
4月12日 オンラインで、午前、日視連加盟団体支援プロジェクト委員会 オンラインで、午後、日視連バリアフリー分科会(福原理事出席)
4月14日 オンラインで、日視連職業分科会(竹内副会長出席)
4月15日 オンラインで、日視連生活分科会(川田常務理事出席)
4月17日 岡山市操山公民館で、岡山市視覚障害者協会定期総会
4月26日 センターで、岡星寮(こうせいりょう)建て替え工事、建設業者選定入札
4月27日 オンラインで、日視連理事会
 
5月 1日 センターで、本会理事会・岡星寮建て替え用地見学
5月10日 センターで、蜂谷工業株式会社ご挨拶・日本看護連盟の担当者ご挨拶(参議院議員比例代表推薦について)
5月12日 センターで、ヨガ教室
5月21日 オンラインで、日視連顕彰規定に関する作業部会
5月22日 センターで、本会、監事監査会・理事会
5月23日 センターで、福祉医療機構借入金についてのヒアリング
5月24日 オンラインで、日視連加盟団体支援プロジェクト委員会
5月25日 岡山県議棟で、おかやまマラソン2022ケアステーション関係団体意見交換会
5月27日 きらめきプラザで、岡山県身障連午前 正副会長会議・午後 理事会
5月29日 センターで、視障協オセロ大会
5月30日 岡星寮起工式
5月30日 岡山県議棟で、おかやまマラソン2022ケアステーション関係団体意見交換会
5月31日・6月1日 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で、第75回全国視覚障害者福祉大会(名古屋大会)
 
6月 2日 センターで、公認会計士による本会の決算チェック
6月 5日 岡山市民会館で、本会顧問の逢沢一郎政権セミナー
6月 7日 岡山県立岡山盲学校運営協議会
6月 9日 オンラインで、日視連監事監査会・理事会
6月11日 岡山市民文化ホールで、岡山芸術創造劇場プレ事業演劇公演「ロビー・ヒーロー」の舞台説明会
6月17日 きらめきプラザで、岡山県身障連評議員会
6月18日 オンラインで、日視連顕彰規定に関する作業部会
6月19日 センターで、本会定時評議員会
6月20日 岡山県議棟で、おかやまマラソン2022ケアステーション関係団体意見交換会
6月23日 オンラインで、令和4年度第1回国際障害者交流センタービッグ・アイ運営協議会(大阪府堺市)
6月26日 岡山市グレートパンプキンで、視障協カラオケ大会
6月28日 一般財団法人安全交通試験研究センター訪問(岡星寮建て替えについて経過説明)
6月29日 オンラインで、日視連正副会長会議・日視連定時評議員会
6月29日 きらめきプラザで、令和4年度福祉用具展示・体験コーナー運営委員会(川田常務理事出席)
 
  以上、関係の皆様には、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
 
 
3 新岡星寮起工式行われる 岡星寮長 加藤 憲(かとう あきら)
 
岡星寮建替工事の着工
 3月23日付けで補助金の交付決定が得られ、4月26日に入札を行った結果、蜂谷工業株式会社が落札し、5月30日に起工式を行った。現在、基礎工事が始まったところであり、来年2月末の完成を目指して工事が進められている。
 現岡星寮は既に築51年が経過し老朽化が著しく、火災警報装置の誤作動により消防車が出動するなど、給排水設備や電気設備を中心に不具合が相次いでいるが、新しい施設が完成すれば安全安心が確保できるだけでなく、これまで相部屋でお互いに気を遣い譲り合っていた利用者の皆さんがプライバシーの確保された環境の下で気兼ねなく暮らせるようになる。
 平成30年の夏に建替えのための適地を探し始めてから、紆余曲折はあったものの、4年のうちに着工まで漕ぎ着けることが出来たのは、所轄庁である岡山市や独立行政法人福祉医療機構大阪支店の職員の皆さんのご指導ご助言をはじめ、協会顧問の諸先生方の多大なるご支援の賜物であり、また、快く用地の提供を承諾いただいた地権者さんや施設の移転を温かく受け入れてくださった地元町内会の皆様方のご理解があったればこそで、感謝にたえない。
 「利用者みんなの大きな家」の実現を目指して、皆様のご期待に添えるよう、さらに真摯に取り組んでまいる所存であり、引き続きのご理解とご協力を切にお願い申し上げます。
 
 
4 第75回全国視覚障害者福祉大会(名古屋大会)
 1日目 令和4年5月31日(火)
  ①シンポジウム
   https://youtu.be/D9aCiJ8g4Cw
 
 2日目 令和4年6月 1日(水)
  ②第1部 大会式典
   https://youtu.be/iTaNuTMKyI8
  ③第2部 大会議事
   https://youtu.be/qCKUqOnQKJE
 
 
5 オセロ大会報告
担当理事  大賀淳(おおが じゅん)・鈴木鈴子(すずき れいこ)
 
開催日時  令和4年5月29日(日曜)10時~15時
場所    視覚障害者センター第3会議室(北区西古松)
参加者   会員15名・付添4名
 
 新型コロナはやや減少傾向になったとはいえ、手指の消毒・マスクの着用・部屋の換気等、一通りの感染防止対策を執りながら、3年ぶりにオセロ大会が開催されました。
楽しみにされていた方も多く、また、初参加の方も4名いるなど、試合もそこそこに会話で盛り上がる組、大きな笑い声や歓声が飛び出す組など、昼食を挟んで終始会場は和やかな雰囲気の1日でした。今年も中ブロオセロ大会の開催は未定ですが、会員相互の親睦が深まり、意義のある大会となりました。
 
  結果(敬称略)
1位 大賀 淳(おおが じゅん)(岡山市)
2位 桐野 裕司(きりの ゆうじ)(倉敷市)
3位 大橋 祥明(おおはい よしあき)(岡山市)
4位 篠原 春樹(しのはら はるき貸(岡山市)
 
 
6 カラオケ大会報告
担当理事 福原隆行(ふくはら たかゆき)・桐野裕司(きりの ゆうじ)
 
 令和4年6月26日(日)13時から15時、グレートパンプキンにて岡山県視覚障害者協会カラオケ大会を行いました。
 エントリーは12名。今回は、通信カラオケダムの精密採点にて行いました。初めての試みで客観的な審査ができるかなど不安もありましたが、上位が1点ずつで競り合うような展開となり、結果としても皆納得できるものであったと思います。
 コロナの感染対策に努め、役員をはじめ、ボランティアの方の協力もあり、スムーズに進行できてよかったです。大会終了後も楽しくカラオケを楽しんで帰りました。景品を授与した5位までの結果は次の通りです。(敬称略)
1位 大橋 祥明(おおはし よしあき)、2位 篠原 春樹(しのはら はるき)、3位 藤澤 弘一(ふじさわ ひろいち)、4位 大賀 淳(おおが じゅん)、5位 末安 章夫(すえやす あきお)
 3年ぶりに、やっと開催できたカラオケ大会。何より会員相互の親睦を深めることができてよかったと思います。
 
 
7 地域生活支援事業所みちしるべの紹介
 
 地域生活支援事業所みちしるべでは、視覚障害のある方や見えにくい方、またご家族から生活についての相談をお伺いして、対応策をご提案しています。
 必要な方については自宅に訪問して、さまざまな訓練を行います。
 まずは今感じている不安や悩みを電話でお聞かせ下さい。
 
対象者:視覚障害者
    ※身体障害手帳を取得予定の方や、見えにくい方もご相談ください。
生活訓練専門員:2名(歩行訓練士)
サービス提供地域:岡山県内
利用料:無料
    ※訓練に伴う経費で実費負担をお願いする場合があります。
 
訓練の一例
◇歩行訓練
    白杖を利用して歩く方法、支援者と一緒に歩く方法、室内の歩き方など、安心して歩く方法を練習します。
◇コミュニケーション訓練
    パソコン(音声読み上げソフト搭載)やタブレット端末(iphone/ipodなど)の操作、点字の読み書き、ハンドライティングなどを練習します。
◇日常生活動作訓練
    調理・掃除・洗濯などの家事、その他生活で必要な動作など不便を減らすエ夫を提案します。
◇その他
    福祉機器の活用方法:補装具・日常生活用具の活用方法を練習します。
 
ご利用までの流れ
    電話相談 → 来所・訪問相談 → 訓練(自宅および自宅付近)
 
事業名:岡山県視覚障害者生活訓練等事業/岡山市中途視覚障害者等生活訓練事業/倉敷市視覚障がい者訓練等事業
 
地域生活支援事業所みちしるべ
    電話番号(086)250-9912
    FAX:(086)250-9913
    〒700-0927 岡山市北区西古松268-1
    サービス提供日時:月~金曜日 9:00~17:00
    (祝日、8/13~15、12/29~1/3を除く)
 
 
8 「厚生労働大臣免許保有証」(携帯カード)の交付申請について
 
 各都道府県団体(本県は、岡山県視覚障害者協会)が窓口となり、あはき等法推進協議会加盟団体より(公益財団法人)東洋療法研修試験財団に申請し発行されます。
 交付申請手続きは
(1)各都道府県団体から取り寄せた申請書に記載された内容を確認し、記入(間違いがあれば赤ペンで修正)して、申請(提出)して下さい。
(2)顔写真(パスポート用サイズ 縦4.5㎝×横3.5㎝)2枚(2カ所)貼付下さい。正面、無帽、無背景でフチなし、写真裏面に氏名を記入のこと。
(3)住民票(本籍があって個人番号のないもの)
(4)免許証(裏面に記載があれば両面写し、A4サイズ)
(5)写真付の身分証明証(写し)[身体障害者手帳・運転免許証・パスポート等]
(6)事務手数料は、申請時に、会員:2,400円、非会員:4,400円)を所定の振込用紙にて納入して下さい(手数料に簡易書留用切手代と封筒代を含みます)。
 受付締切は、令和4年8月末(厳守)
 発行日は、令和5年3月(予定)(5年毎の更新となります)
 なお、あはき免許所持者で、中央の業団へ加入されている方は、本県各業団窓口で申請をお願いいたします。
 また、業団未加入の方で免許保有証(携帯カード)が必要な方は、本会事務局で申請を受け付けます。
 問い合わせ先:社会福祉法人岡山県視覚障害者協会
     電話:086-271-0933
 
 
9 ご寄付のお礼と会計報告
 
 令和3年度、本部に寄付を下さった方は以下の方々です。
 
支援団体の 岡山県共同募金会さま
一般社団法人 安全交通試験研究センターさま
チャリティーバザール協会さま
視障協 援護会
 
篤志家の 渡邊 美恵子(わたなべ みえこ)さま
逸見 明美(へんみ あけみ)さま
廣中 秀美(ひろなか ひでみ)さま
吉田 和美(よしだ かずみ)さま
任冬(にんとう)さま
石倉 淳子(いしくら じゅんこ)さま
 
「第29回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in岡山」事務局様
 
職員の 二階堂 和美(にかいどう かずみ)さん
岩本 真由美(いわもと まゆみ)さん
 
会員の 柴田 富夫(しばた とみお)さん
中村 保信(なかむら やすのぶ)さん
 
井上 孝昭(いのうえ たかあき)相談役
牧 和義(まき かずよし)理事
中村 恒子(なかむら つねこ)評議員
片岡 美佐子(かたおか みさこ)会長
杉谷 悟(すぎたに さとる)理事
 
全国大会への協力金として
井上 孝昭(いのうえ たかあき)相談役、岡山支部と倉敷支部
 
 以上の方々と本会各支部から、合わせて292万564円のご寄付をいただきました。皆さまのご趣旨にそうよう、有効に使わせていただきます。
 
次に決算報告です。
 岡山県視覚障害者協会の令和3年度末の資産は6億1,545万7,767円、負債は3,731万7,145円、純財産は5億7,814万622円です。
 また、サービス活動収益は 2億8,056万2,553円、 サービス活動費用は 2億4,968万2,378円、 その他の収支を加えて、当期活動増減差額は 3,187万3,874円となっています。
 
詳しいことは、ホームページ(URL https://www.ossk-33.jp/)か協会事務局(電話086-271-0933)でご確認ください。
 
 
10 編集後記 岡山県視覚障害者センター所長 川田 忠茂(かわだ ただしげ)
 
 視障協だよりは年2回、1月と7月に発行している。
 今号では1月~6月の協会の動き・お知らせ、5月31日(火)6月1日(水)名古屋で催された第75回全国視覚障害者福祉大会から、目次4、5を収録した。
 コロナ感染者数が減り続けていたが、6月の最終週頃から、再び全国的に増加しつつある。今後が気になる点であるが、昨年一昨年のような規制はなさそうである。自助努力が求められる。この中にワクチン接種も含まれる。私は3月中旬3回目のワクチン接種を受け、8月中旬以後4回目の接種が可能になる。チャンスは生かそうと思っている。