岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視覚障害者センターだより 令和4年(2022年)12月(通巻387号)

視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~
令和4年12月10日発行(通巻387号)
発行 岡山県視覚障害者センター
TEL 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com

 最近は全国と同じように岡山県下でもコロナ感染者が増え続けています。今冬はコロナに加え昨年はほとんど0だったインフルエンザも流行するのではと予想されています。このことがあり、新しい県知事メッセージが届きました。また、感染者数が急増し、発熱外来の受診が困難な時、自分で確かめられる医療用抗原検査キットが個人で購入できるようになっています。この購入できる薬局に関しお知らせします。
 また、西古松バス停からセンターに来館されたり、センターからバス停に行くときの音響信号機が変わりましたのでお知らせします。
 センターは、皆さんが体験できるように、インターネットに繋がる音声パソコンやiPhone・iPadも用意していますのでぜひご利用ください。
 皆さまからの声の欄は随時募集しています。内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのテキストデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。皆さまからの原稿をお待ちしています。

 

 今月の内容
・お知らせ(3件)
・新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行を見据えた知事メッセージ
・医療用抗原検査キットを購入できる薬局について
・コロナかなと思ったら、近くの発熱外来を受診しましょう
・新型コロナワクチン接種のお知らせ
・新しい音響信号機のご紹介
・エスコートゾーンの敷設状況のご報告
・締め切りや期日が迫っている行事
・センターを会場に行なわれている定例会
・岡山県視覚障害を考える会行事予定
・ろばの耳より情報
・人気のある点字図書のご案内
・新刊案内
をお伝えします。

 

   お知らせ(3件)
1.12月・令和5年1月のカレンダー
 利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。申し込みが必要な行事があります。
 休館日は毎週火曜日と1月9日(月)成人の日です。
 年末年始の休館日は、12月28日(水)から1月4日(水)までとなります。
 開館時間は、午前9時から午後5時です。
 図書整理日は、12月は22日(木)、1月26日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。
 なお、留守電にメッセージをお入れくださる場合は、ご用件と共に、お名前、ご連絡先をお入れくださいますようお願いいたします。

12月のカレンダー
8日(木)視障協 青年部 ヨガ教室
11日(日)PCVOL
17日(土)岡山市視障協 青年部 スマホ講習会
18日(日)岡山県視覚障害を考える会、視障協 女性部 おそうじ講習会
25日(日)OPK

1月のカレンダー
8日(日)PCVOL
12日(木)視障協 青年部 ヨガ教室
15日(日)視障協 理事会、視障協 女性部 勉強会
22日(日)岡山県視覚障害を考える会、視障協 女性部 勉強会、OPK

 

2.小鳩文化カレンダー(点字・活字併記)を差し上げます
 岡山県視覚障害者協会は、例年日本テレビ小鳩文化事業団制作の小鳩文化カレンダーを西日本放送を通じてご寄贈いただいています。
 この度2023年版をご寄贈いただき、センターは45部いただきました。
 センターにある部数限りで差し上げますので、ご希望の方はセンターまでご連絡ください。12月19日時点の希望者数がセンターにある部数を超えた場合は、抽選とさせていただきますので、ご了承くださいますようお願いいたします。超えなかった場合、残部が無くなるまで申し込みの順番に差し上げます。
 A5サイズの見開きで、上のページが写真、下のページが月毎のカレンダーになっています。2023年の写真のテーマは、「日本の名山」です。カレンダーは点字と活字が併記してあり、祝日と主な記念日、大安などがわかるようになっています。

 1月 富士山 静岡県・山梨県
 日本一の高さと美しい姿で知られる日本の名峰。撮影当日は曇り空だったが、標高約1300メートルの御坂峠旧道まで行くと、雲海の上に優美な姿を現した。

 2月 妙高山 新潟県
 冬の青空のもとたっぷりと雪をかぶった妙高山が裾野を広げている。その雄大な姿から越後富士とも呼ばれる。古来より信仰の山であったが、現在では多くのスキー場や温泉がある。

 3月 開聞岳 鹿児島県
 少し霞んだ春の空のもと、円錐形の山体が海に浮かぶようにそびえている。薩摩半島の南端にある開聞岳は、標高924メートルの火山で、その端正な形から薩摩富士とも呼ばれている。
 4月以後は略します。

 

3.声のカレンダー(デイジー)を差し上げます
 2023年の声のカレンダー(デイジー)を差し上げますので、ご希望の方はご連絡ください。コピーの上、希望者全員に差し上げます。
 前回差し上げた方には、ご連絡をいただかなくてもお送りする予定です(その後停止のご連絡をいただいている方を除きます)。
 宮城県視覚障害者情報センター製作ですが、現在製作中で、完成予定は12月中旬となっています。前回の収録時間は、約1時間30分でした。
 毎日の暦は、日にち、曜日、六輝、行事を読んでいます。毎月の歳時記では農事暦、百歳生活のための健康豆知識、和食の暦を収録し、巻末には毎月の日の出・日の入り時刻も紹介しています。

 

   新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行を見据えた知事メッセージ
 新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が増加傾向にあります。
 また、この冬には、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されており、再び、医療提供体制がひっ迫する恐れがあります。感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、基本的な感染対策の徹底と同時流行への備えをお願いします。
○基本的な感染対策の徹底を
 場面に応じたマスクの着用や、手洗い、手指消毒、3密(密閉・密集・密接)回避など、引き続き基本的な感染対策を徹底しましょう。
 特に、暖房時でも定期的に空気を入れ替えるなど、換気を徹底しましょう。
○体調不良時の備えを
 発熱等の体調不良時に備えて、抗原定性検査キット※や自宅療養に必要な解熱鎮痛薬等を、あらかじめ購入しておきましょう。
※「研究用」ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」(医療用)もしくは「第一類医薬品」(一般用)の抗原定性検査キット
 県内の抗原定性検査キット(医療用)販売対応薬局(岡山県薬剤師会)
○早期のワクチン接種を
 新型コロナウイルス感染症、季節性インフルエンザそれぞれのワクチンについて早めに接種しましょう。
・新型コロナワクチン 発症や重症化を防ぐため、オミクロン株対応ワクチンの早めの接種をお願いします。
・インフルエンザワクチン 接種を希望される方は、早めの接種をお願いします。
令和4(2022)年11月17日
岡山県知事 伊原木 隆太

 

   医療用抗原検査キット 販売対応薬局 令和4年10月21日現在
 医療用抗原検査キット 販売対応薬局の数は県下に353あります。
 その内容は、薬局名 所在地 電話番号 営業時間 休業日 販売対応時間 夜間休日の対応方法です。たよりに掲載するとページ数が倍以上になるため、電話かメール対応にします。
 皆様がお住まいの最寄りの対応薬局をお問い合わせされる際には、お住まいの市町村名を含めた住所をお知らせください。

問い合わせ先
センターの電話番号 086-244-121
メールアドレス ossfc@nifty.com
直接のURLは
https://www.opa.or.jp/kenmin/oshirase/index.php?c_id=189950
です。このページへ行くとそのトップには、「薬局での医療用抗原検査キットの販売について」があり、「薬局では、家庭等において体調が気になる場合等にセルフチェックとして自ら検査を実施するため、医療用抗原定性検査キットを販売しています。検査キットの取扱いがある薬局の名簿を掲載しましたので、購入希望の方はお近くの薬局でお求めください。」と続いています。

 

   コロナかなと思ったら、近くの発熱外来を受診しましょう。
 コロナの感染が疑われるときは、平日の診療時間に近くの発熱外来やかかりつけのクリニックを受診しましょう。この夏、コロナが感染拡大した際は、救急外来が大変ひっ迫し、救急外来に来た方を長時間お待たせすることがありました。65歳未満で基礎疾患のない方は、重症化リスクは低いと言われています。症状が落ち着いているときは、慌てず診療時間内に発熱外来を利用し、救急外来や救急車の利用は、真に必要な場合に限るようお願いいたします。
 発熱外来のある診療所は、岡山県ホームページに掲載しています。「岡山県 発熱外来」で検索してください。
 薬局等で購入した抗原定性検査キットで陽性となった16歳~64歳の方で、軽い症状があり、コロナ重症化リスクがない方は、岡山県検査キット陽性者登録センターを利用することができます。
 詳しくは岡山県ホームページ「岡山県検査キット陽性者登録センター」をご覧ください。

 岡山県ホームページ「発熱外来」
 https://www.pref.okayama.jp/page/718423.html#hatunetu-gairai

 岡山県ホームページ「検査キット陽性者登録者センター」
 https://www.pref.okayama.jp/page/798343.html

 

   新型コロナワクチン接種のお知らせ
 オミクロン株対応ワクチンの接種が始まっています。接種対象となるのは、初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上の方です(10月12日時点)。オミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株に対して、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されます。
 接種の予約は、インターネット(岡山県共通予約システム)や各市町村の予約コールセンターなどで受け付けています。
 あなたとあなたの大切な人を守るために、1日も早いワクチン接種をお願いいたします。
新型コロナワクチンに関する最新情報は岡山県HPをご確認ください。

 岡山県HP新型コロナワクチンについて
 https://www.pref.okayama.jp/page/697878.html

 岡山県共通予約システム
 https://v-yoyaku.jp/330001-okayama

 

   新しい音響信号機のご紹介
 センターから西古松バス停へ行く途中に音響信号機が設置されています。この信号機が11月上旬に新しいものになりました。
 西古松バス停の東約2・30メートルに音響信号機のある交差点があります。バス路線が東西方向で、これに交わる南北の道路との交差点です。
 センターはこの交差点から南に進み2つ目の左(東側)の建物です。

  古い音響信号機の特徴
 交差点なので、角が4カ所あります。そこには各々信号機が設置され、音響信号機も設置されていました。各信号機が設置されている柱に東西を示す「かっこう」と南北を示す「ぴよぴよ」があり、合計8つの音源がありました。横断する道路も狭く、「かっこう」、「ぴよぴよ」の4カ所の音源が同時に鳴ると、各々の距離も近いことから音源がはっきりしませんでした。また、音源を目指すと道路に出る恐れがありました。この音源に向って歩くと道路に出るのが課題でした。

  新しい音響信号機の特徴
 新しい音響信号機が設置されたのは、交差点の北西・南西・南東の角の3カ所です。
バス停へ行き来する時使う横断歩道の幅の中央部の上約4メートルに設置されました。
 東西は南側の2つ、南北は西側の2つに音源が設置され、各々横断歩道の中央の上方にあるのですが、実際に利用すると、もう一つ音源がはっきりしないようにも感じます。
 皆さん、センターに来所されたとき、音源をどう感じるか調べてみてくださればと思います。

 

   エスコートゾーンの敷設状況のご報告
 11月20日に開催された岡山県視覚障害者福祉大会において、参加者からエスコートゾーンの敷設状況について質問がありました。調査の結果、令和3年度末時点で県内約100か所の交差点に敷設されており、そのうちの70か所が岡山市内ということです。

 

   締め切りや期日が迫っている行事(詳細は本文を参照してください)
川柳と短歌教室 12月7日(水)
ヨガ教室 12月8日(木)
PCVOL 12月11日(日) OPK 12月25日(日)
岡山市視障協 青年部 スマホ講習会 12月17日(土)

 

   センターを会場に行なわれている定例会
 ①川柳と短歌教室の開催日 偶数月の第1水曜日。視覚障害のために点字も普通文字も自由に使えない人も自由に参加できる教室です。
12月以後の開催予定日
12月7日、令和5年2月1日
以下の要領で行います。関心のある方は竹内さんまでご連絡ください。
日程 10時~12時 川柳教室
   12時~13時 休憩・昼食
   13時~15時 短歌教室
場所 岡山県視覚障害者センター3階 第3会議室
年会費 川柳と短歌それぞれ3,000円

 ②令和4年度 ヨガ教室
開催日時(毎月第2木曜日13時30分~14時30分)
開催予定日 12月8日、令和5年 1月12日、2月9日、3月9日
会場 岡山県視覚障害者センター3階会議室
参加費 岡山県視覚障害者協会会員 1回500円
非会員 1回1,000円
 ヘルパーさんが参加される場合も同額(会員の付き添いのヘルパーさんは500円、非会員の付き添いのヘルパーさんは1,000円)となります。
参加お申込 前の週の金曜日までに岡山県視覚障害者協会事務局へお申し込みください。
 講師の先生に直接お申し込み頂いても結構ですが、事務局にも必ずご連絡願います。
お問い合わせ・お申込先 岡山県視覚障害者協会事務局
TEL 086-271-0933
E-mail:ossk-33@po1.oninet.ne.jp
その他 運動しやすい服装で、飲み物をご持参のうえご参加ください。

 ③PCVOL・OPKの例会日のお知らせ
 音声パソコンをはじめ、iPhone、iPad、プレクストークリンクポケット・PTR3はセンターで用意しています。体験が可能です。PCVOL・OPKの例会に参加され、体験してみませんか。

 PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時です。会議室は当日ご確認ください。

 以下PCVOLとOPKの例会日です。
 PCVOLの例会日
 12月11日、令和5年1月8日、2月12日、3月12日

 OPKの例会日
 12月25日、令和5年1月22日、2月26日、3月26日

 

・岡山県視覚障害を考える会行事予定

 目の不自由な方と家族の集い“どうしてますか交流会”
 目が不自由になってこんな事が困った、何かいい方法はないかな。
 いろんな悩みや思いを聞いたり話したりしませんか。そんな思いで、平成11年からほぼ毎月、集いの場“どうしてますか交流会”を開催していました。
 新型コロナの蔓延により令和2年1月を最後に休止後、令和4年5月からWebにて開催。そしていよいよ現地でも開催します。目の不自由な方、ご家族の方々、お気軽にご参加ください。

1.開催形式 会場(以前とは違う場所)での開催 またはZoomによるオンライン開催
2.日時 1)会場開催:日曜午前10時~12時
2022年12月18日、2023年1月22日、2月26日
     2)オンライン開催:金曜午後8時~9時30分
2023年3月17日
3.1)会場開催
岡山県視覚障害者センター(岡山市北区西古松268-1)3階にお越しください。
※コロナ感染状況等によりオンライン開催に変更する場合があります。
変更は開催1週間前までに申込者へ連絡し、メルアド登録者へ広報します。
2)オンライン開催(先着20名)「電話からも参加できますよ!」
①パソコン・タブレット・スマートホンによる参加(推奨)
 接続情報が開催3-5日前のお知らせメールにてご案内します。
②ガラ携や固定電話から電話回線による参加
 開始10分前に03-4578-1488へ電話をかけ、音声案内に従ってください。
 申込時にお知らせするミーティングIDとミーティングパスワードの入力があります。
 「パウンドを押す」のパウンドは、右下端(0の右)にあるシャープ♯のことです。
 参加者ID番号の入力は不要なので、♯(パウンド)を押して次に進んでください。
 入力後、主催者(ホスト)が繋げる操作をするので、そのままお待ちください。
※通常の国内通話料がかかるので、かけ放題契約をお勧めします。
4.対象 目の不自由な方と家族の方々
5.参加費 無料
6.申込み
1)会場開催
開催1週間前の日曜日までにメールまたは電話でお申し込みください。
2)オンライン開催
開催週の月曜日までに①の方はメールで、②の方は電話でお申し込みください。
※メールは参加アドレスから件名「交流会申込」で送り、本文に以下を記してください。
・氏名・参加日・当日に連絡可能な電話番号
・2)オンライン開催
①の方はパソコンかタブレット・スマホか
申込み先(井上健一さん)
7.お願い 非会員でも案内をメールで受け取れる人は「交流会メルアド登録」メールをください。

主催 岡山県視覚障害を考える会

 研修会1
2023年2月5日(日)午後 岡山県立岡山盲学校
講師:古橋 友則 氏(日本歩行訓練士会 会長)
テーマ:視覚障害者の安全な移動のために 歩行訓練士の視点で(仮)

 講習会 ※JRPS岡山と共催、(公社)日本眼科医会とも共催の予定
2023年4月23日(日)午後 岡山国際交流センター 地下1階レセプションホール
講師:1)原田 敦史 氏(堺市立健康福祉プラザ視覚・聴覚障害者センター)
2)坂口 紀子 氏(岡山市立市民病院 眼科医師・岡山県眼科医会 副会長)
3)未定(岡山県障害福祉課)
テーマ:1)災害時における視覚障害者への支援について(仮)
2)平成30年度西日本豪雨の被災者に対する眼科医療支援の報告(仮)
3)障害のある人の避難プラン(災害時サポートブック)について

 研修会2 ※(公社)日本眼科医会と共催予定
2023年6月18日(日)午後 岡山県立岡山盲学校
講師:1)川田 忠茂 氏(岡山県視覚障害者センター 所長)
2)鈴木 鈴子 氏(岡山県盲導犬友の会 会長)
3)片野田 勝義 氏(岡山県立岡山盲学校 教諭、特別支援教育コーディネーター)
テーマ:視覚障害者の日常生活の工夫について 当事者の視点から サピエ、盲導犬、ICT活用

 2023年度 特別講演会 ※(公社)日本眼科医会と共催の予定
2023年10月22日(日)10:00~12:00
開催方法:Zoomによるオンライン開催
講師:仲泊 聡 氏(理化学研究所)
テーマ:遠隔支援とロービジョンケア(仮)

※内容や開催形式が変更になる場合があります。事前に岡山県視覚障害を考える会ホームページでの確認または事務局へお問合せください。

岡山県視覚障害を考える会 事務局
e-mail:okashikaku@yahoo.co.jp
電話:090-4100-8017(平日9時~17時)
HP:http://okashikaku.web.fc2.com/

 

   ろばの耳より情報
A 「プロのお掃除屋さん」が教える掃除のコツ(県視障協女性部の行事)
 12月に入ると、大掃除をしないといけないなあと、ちょっと気持ちが重くなったりしませんか?今回は、「プロのお掃除屋さん」に掃除の基本的なことをお話していただきます。また、参加くださる方との意見交換も、「プロのお掃除屋さん」を交えて行えればと考えています。どうぞご参加ください。

  記
日時:2022年12月18日(日) 13時~15時30分
場所:岡山県視覚障害者センター3階 第3会議室
(岡山市北区西古松 電話086-244-1121)

お問い合わせとお申し込み:参加を希望される方は、12月11日(日)までに、鈴木さんまで電話か、メールでお知らせください。
コロナ感染拡大防止のため、人数制限をさせていただきます。定員に達しましたら、締め切り前でも、申し込みを終了させていただきます。ご了承ください。

申込先
鈴木れいこさん

B 白杖の展示開始【寄贈】
 みちしるべで紹介用に使っている白杖を、11月より視覚障害者センター1Fロビー(玄関入って正面)に展示する事にしました。歩行訓練士が不在中や土日祝でもお試しいただけます。貸出しはしていませんので、センター館内・周辺でご利用ください。
 この度、一般社団法人 岡山県電業協会様から白杖9本とステッキスタンドを寄贈していただきました。全部で17本展示しています。お手頃な物から話題の高額な白杖など、様々な長さや複数のチップ(石突)を取り揃えています。歩行訓練士がいる時にお越しいただければお話を聞きながら、ご自身に合った白杖を選定する事ができます。お気軽にお問い合わせくださいね。
 詳しくはホームページ記事を載せているのでご一読ください。
https://www.ossk-33.jp/2022/11/09/1885/

C 五感で楽しむ、ぐるり冬の北海道
旅行期間:2023年2月6日(月)から2月9日(木)までの4日間
*2名様1室利用の1名様料金:概算旅行代金:218,000円
旅行手配締切日:2023年1月20日(金)

五感で楽しむ旅、第187弾は7年ぶりの冬の北海道。
盛り沢山の体験を通じて、冬の北海道を楽しみます。

犬ぞり体験は旭川のお隣り鷹栖町にて全長7キロのコースを交代で雪原の中を犬ぞりで駆け抜けます。

 定山渓(札幌の奥座敷)では、スノーモービル&スノーシュー体験を楽しみ
 札幌市内ではカーリング体験、白い恋人パークにて工場見学&特製のハート型白い恋人お絵かき体験、第73回さっぽろ雪まつり(大通り会場)
 散策を楽しみ、小樽では運河クルーズを満喫、石狩では本格的な雪上乗馬体験を楽しみ
 登別では生キャラメル作り体験に挑戦、のぼりべつ熊牧場にも訪れます。
 白老(しらおい)ではウポポイにてアイヌ文化体験(シノッアイヌの歌や踊り、語り)を楽しみます。

 昼食は、さっぽろビール園(ジンギスカン)/金大亭(元祖石狩鍋)/
ウポポイ(アイヌ源流料理エゾ鹿のグリル)などをご用意、宿泊も全て温泉宿(定山渓温泉、朝里川温泉、登別温泉)をご用意しました。
「コムツアーでの最後の冬の北海道旅行です!!」

1日毎の日程表の内容(この時期の道北地方の日出6:50頃、日入16:45頃)
1日目 2月6日(月)
9時45分:羽田空港第一ターミナルに集合
10時45分:日本航空553便にて羽田空港より旭川空港へ
12時30分:旭川空港に到着、直ちに鷹栖町へ向け出発(専用バス)
13時45分:鷹栖町に到着
14時00分:ムーンライトレディーズにて犬ぞり体験。
 全長7キロのコースを交代しながら雪原の中犬と一緒に息を弾ませ犬ぞりで駆け抜けます
 安定感抜群の木製ソリで本格的なマッシャー(犬ぞり操縦者)体験を楽しみます。
 スノーモービルに牽かれた見学用のソリから犬たちの力走する姿は一見の価値ありです。
 犬ぞり体験後は、札幌の奥座敷「定山渓」へ
 ホテル到着が遅くなるため、夕食後の温泉をゆっくりとお楽しみください。

2日目 2月7日(火)
10時00分:ノースサファリサッポロにてスノーモービル&スノーシュー体験
 スノーモービル(2人乗り)は大人気の冬のアクテビティ、今回は2キロの雪原の中を疾走してみます。 スノーシュー(洋風かんじき)を履いて雪上散歩
 パウダースノーの上に足跡残し体験。
12時30分:サッポロビール園(ライラック)にて三種のジンギスカン&シーフード乗り合わせの昼食。
13時30分:どうぎんカーリングスタジアムにてカーリング体験。
カーリングとは? 実際の用具などを使用し氷上でカーリングを実体験。
15時45分:小樽運河クルーズ(歴史とロマンの街「小樽」の魅力を再発見 個性あふれるキャプテンが約40分のクルージングをご案内)

3日目 2月8日(水)
10時00分:石狩市、フロンティア乗馬クラブにて雪上乗馬体験。
 レッスンを受け、いざ雪上乗馬体験へ。
本格的な乗馬を楽しみます。
*明治13年創業石狩鍋発祥の店「金大亭」にて元祖石狩鍋&シャケ尽くしづくしの昼食
13時15分:札幌に戻り、白い恋人パークにて工場見学&私の白い恋人お絵書き体験
 ハート型白い恋人にチョコペン絵入れ文字入れオリジナル白い恋人作り)
14時45分:第73回さっぽろ雪まつりの散策:祭りのスタートは昭和25年
 市内の中高生が作った6基の雪像、今では世界的に有名な冬の一大イベントです。
17時15分:ホテル着、夕食時まで温泉をお楽しみください。

4日目 2月9日(木)
9時00分:ホテル内の会場にて生キャラメル作り体験。
 のぼりべつ牛乳と道産の材料を使用し自分だけのオリジナル生キャラメル作りに挑戦。
10時15分:登別熊牧場(クマがいっぱいの動物園)
 ヒグマを間近に体感「ヒトのオリ」やヒグマ博物館、ヒグマエサやり体験などを楽しみます。
11時45分:ウポポイ:アイヌの歴史・文化を学び伝えるナショナルセンター(民族共生象徴空間)
 レストラン「ハルランナ」にてアイヌ源流料理「エゾ鹿のグリル」の昼食
 センター内の劇場にて「シノッアイヌの歌・踊り・語り」の観賞
16時00分:新千歳空港着、北海道での最後のお買い物をお楽しみください
17時00分:全日空072便にて新千歳空港より羽田空港へ
18時40分:羽田空港(第二ターミナル)に到着
*流れ解散

その他の条件等はお問合せください。
コムツアー 阿部 誠
電話047-710-9818
メールアドレス abe@teamcom.co.jp

D 国民生活センターからの情報
ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意
 市役所職員を名乗る男性から「健康保険料の払い戻しが約3万円ある」と電話があり、払い戻しをしてもらうことにした。その後、払い戻し先の口座がある金融機関を名乗った電話があり、暗証番号を聞かれた。教えたくなかったが「キャッシュカードや通帳がそちらにあるので大丈夫」と言われ、伝えてしまった。不安になり、その金融機関に確認すると、勝手にインターネットバンキングの申し込みがされていた。
(60歳代 男性)

<ひとこと助言>
★還付金詐欺はこれまでATMで振り込ませる手口が主でしたが、ネットバンキングを悪用した還付金詐欺の相談が寄せられています。役所などの公的機関をかたり「保険料の還付がある」などと電話し、還付金を受け取るためと言って銀行口座の番号や暗証番号などを聞き出し、本人に成り済ましてインターネットバンキングの利用を申し込み、預金を他の口座に不正に送金する手口です。
 公的機関や金融機関などが、口座番号や暗証番号などを聞き出すことはありません。絶対に教えず、すぐに電話を切ってください。
 お金が返ってくるという電話は、詐欺の可能性があります。すぐに最寄りの警察やお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(警察相談専用電話「#9110」、消費者ホットライン「188」)。

 

   人気のある点字図書のご案内
 全国の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。どうぞご利用ください。今月は15タイトルあります。
 現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。
 また、同じタイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。
 分類のあとに該当するタイトルを並べています。それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数、内容等の順に記載しています。

・倫理学、道徳
「70歳が老化の分かれ道:若さを持続する人、一気に衰える人の違い(詩想社新書)」和田秀樹著 2021年 2巻

・日本史
「室町は今日もハードボイルド:日本中世のアナーキーな世界」清水克行著 2021年 4巻

・地理、地誌、紀行
「汽車旅12カ月(河出文庫)」宮脇俊三著 2021年 3巻

「アメリカの50州がわかる本:最新版 知らなかった「違い」に驚く!(KAWADE夢文庫)」国際時事アナリスツ編 2021年 3巻

・社会科学(総記)
「インド残酷物語:世界一たくましい民(集英社新書)」池亀彩著 2021年 3巻

・通信事業
「TBSラジオ公式読本:開局70周年記念」赤江珠緒ほか述 武田砂鉄責任編集 2021年 6巻

・日本文学-小説、物語
「猫のお告げは樹の下で」青山美智子著 2018年 4巻 猫のお告げが導く、7つのやさしい物語。

「相棒 season15中(朝日文庫)」輿水泰弘ほか脚本 碇卯人ノベライズ 2017年 4巻

「独り立ち:長編時代小説(光文社時代小説文庫 吉原裏同心 37)」佐伯泰英著 2022年 5巻

「とんび」重松清著 2008年 5巻 昭和37年、ヤスに長男が生まれた。幼い頃に親と離別したヤスにとって、それはようやく手に入れたぬくもりだった。しかしその幸福は、突然の悲劇によって打ち砕かれてしまう-。

「雪の炎(文春文庫)」新田次郎著 1980年 5巻 雪の炎とは気象学でいう地吹雪である。山で遭難した兄の死に疑問を持った女性の愛と苦悩を描くミステリー。

「信念の人:書き下ろし長編時代小説(二見時代小説文庫 居眠り同心影御用 8)」早見俊著 2012年 4巻

「水族館ガール 3(実業之日本社文庫)」木宮条太郎著 2016年 5巻 恋人・梶とのすれ違いが続く、アクアパーク・イルカ課担当の由香。しかしそこには館長の深謀遠慮があり…。

・(児童向け)日本文学-小説、物語
「イカル荘へようこそ(わたしたちの本棚)」にしがきようこ著 2021年 3巻 揉めてばかりの両親にうんざりした中学2年の真子は、偶然出会った夏鈴の住む「イカル荘」でホームステイをさせてもらうことに。そこで“当たり前の幸せ”を感じた真子は…。

「きまぐれロボット」星新一著 1994年 2巻 「ショートショート」の神様と呼ばれた星新一の傑作短編集。

 


   新刊案内
 センターで新しく受け入れた図書をご案内します。どうぞご利用ください。今月は、デイジーが11タイトル、点字が1タイトルです。
 貸出中の場合は予約となりますので、お待ちくださいますようお願いいたします。返却期限は、お手元に2週間以内です。延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。
 また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします。当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。
 ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

■録音図書

○一般向けの本

・歴史(4タイトル)

書名 眠れなくなるほど怖い世界史:女王、英雄、芸術家…知られざる33の「裏の顔」(王様文庫)
堀江宏樹著
デイジー5時間24分
発行 三笠書房 2021年
内容 無敵の英雄は「感染症」の前に敗れ、すべてを手にした女王は「たった一つの愛」を得られず苦悩し、偉大な作家は「自らの運命」を悟って怯える。世界史を彩る人物、出来事の「裏の顔」に容赦なく迫る。

書名 神武天皇vs.卑弥呼:ヤマト建国を推理する(新潮新書)
関裕二著
デイジー5時間2分
発行 新潮社 2018年
内容 ヤマト建国の背後で暗躍した海の民の存在とは。考古学の進展に沿って「日本書紀」を読むことで、縄文の海人たちと天皇家の秘密を追い、ヤマト建国の真相、ヤマトの王の正体、日本の歴史の根幹を明らかにする。

書名 ラテンアメリカ五〇〇年:歴史のトルソー(岩波現代文庫 学術)
清水透著
デイジー10時間39分
発行 岩波書店 2017年
内容 ヨーロッパによる「発見」以来、約500年にわたるラテンアメリカの歴史は、何を問いかけるのか。メキシコを主なフィールドとし、「発見」される側に寄り添う視点から考察を重ねてきた著者が、既成の歴史観を問い直す講義録。

書名 北里柴三郎:感染症と闘いつづけた男
上山明博著
デイジー16時間35分
発行 青土社 2021年
内容 19世紀末、香港を襲った致死性の感染症の最前線にたち、ペスト菌を発見した細菌学者・北里柴三郎の評伝。厖大な資料を詳細に調査し「感染症学の巨星」の足跡と実像を明らかにするとともに、その思想にまでも迫る。

・医学(1タイトル)

書名 オートミール米化ダイエットレシピ:おいしく食べて、健康的にやせる!
これぞう著 石原新菜監修
デイジー3時間23分
発行 学研プラス 2020年
内容 食物繊維に加え、現代人に必要な栄養素がたっぷり含まれているオートミールをお米のようにして食べる「オートミール米化」で無理なく健康的にダイエット!レシピ70種以上を紹介する。

・芸術・美術(1タイトル)

書名 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく
川内有緒著
デイジー9時間41分
発行 集英社インターナショナル 2021年
内容 アートの意味、生きること、障害を持つこと。全盲の白鳥さんと会話しながらアートを見ると、全く別の世界が見えてきて…。2022年ノンフィクション本大賞受賞。

・文学(5タイトル)

書名 貝に続く場所にて
石沢麻依著
デイジー5時間19分
発行 講談社 2021年
内容 ドイツの学術都市に暮らす私の元に、2011年3月の震災で行方不明になったはずの友人が現れる。コロナ禍が影を落とす異国の街に、9年前の光景が重なり合い…。2021年上半期芥川賞受賞。

書名 夜に星を放つ
窪美澄著
デイジー6時間8分
発行 文藝春秋 2022年
内容 もう何も失いたくない。でもまた人と関わりたいと思った-。心の揺らぎが輝きを放つ全5編を収録した短編集。2022年上半期直木賞受賞。

書名 母性
湊かなえ著
デイジー9時間10分
発行 新潮社 2012年
内容 暗闇の中で求めていた無償の愛、温もり。「それ」をめぐる母の記録と娘の記憶、あるいは探索の物語。映画原作。

書名 彼岸花が咲く島
李琴峰著
デイジー6時間3分
発行 文藝春秋 2021年
内容 記憶を失くした少女・宇実が流れ着いたのは、ノロと呼ばれる指導者が統治し、男女が違う言葉を学ぶ島だった。宇実は島の少女・游娜と少年・拓慈と、この島の深い歴史に導かれていき-。2021年上半期芥川賞受賞。

書名 狙われた楽園
ジョン・グリシャム著 星野真理訳
デイジー11時間47分
発行 中央公論新社 2021年
内容 カミーノ・アイランド在住の作家が遺体で発見された。友人の死に不審を抱く書店店主ブルースと、犯罪小説マニアの学生書店員ニック。持てる力を総動員して真相に迫る彼らの行く手に立ちはだかるものは…?

■点字図書

○一般向けの本

・地理・地誌・紀行(1タイトル)

書名 さあ、バリアフリー温泉旅行に出かけよう!:準備から旅の注意点まで、知って安心の親切マニュアル
山崎まゆみ著
点字2巻
発行 河出書房新社 2019年
内容 温泉エッセイストが、車いすでも身体が不自由でも楽しめる、温泉旅行を案内。必需品や温泉宿選びのポイント、入浴時の注意などの情報を伝える。おすすめ温泉宿20選リスト付き。