岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視覚障害者センターだより 令和3年(2021年)4月(通巻367号)

視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~
令和3年4月10日発行(通巻367号)
発行 岡山県視覚障害者センター
TEL 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com

 センターの会議室を利用してのイベント・研修等は、コロナウイルス感染対策を十分取って行なっています。会議室利用時に、検温をさせていただきます。
 会合を持たれる際には、留意事項として、室内換気の徹底・アルコール消毒の設置・咳エチケットの徹底・部屋の収容人数の半分以下での開催・適正な距離(おおむね2m)の間隔をあけることがあげられています。
 声の欄は随時募集しています。前回でKMさんからの声欄は終りました。皆様からの原稿をお待ちしています。

 今月の内容
・お知らせ(1件)
・発熱外来の受診について
・第74回全国視覚障害者福祉大会(岡山大会)開催のご案内
・岡山県視覚障害者協会 オセロ大会のご案内
・2022年3月に、「サピエモバイル」及び「サピエモバイルデイジー館」のサービスが終了します。
・令和3年度 憲法週間「市民の集い」の開催
・令和3年度 訓練生募集(視覚障害)
・ヨガ教室再開のご案内
・声 ラジオ深夜便「明日への言葉」を聴いて
・PCVOL・OPKの例会日
・ろばの耳より情報
・岡山関係の図書紹介
・人気のある点字図書のご案内
・新刊案内
をお伝えします。

  お知らせ(1件)
1.4月・5月のカレンダー
利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。申し込みが必要な行事があります。
 休館日は毎週火曜日と4月29日(木)昭和の日と5月3日(月)憲法記念日、5日(水)こどもの日、6日(木)みどりの日の振替休日です。
 開館時間は、午前9時から午後5時です。
 図書整理日は、4月は22日(木)、5月は27日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。
なお、留守電にメッセージをお入れくださる場合は、ご用件と共に、お名前、ご連絡先をお入れくださいますようお願いいたします。

4月のカレンダー
7日(水)視障協 川柳教室、視障協 短歌教室
8日(木)視障協 青年部 ヨガ教室
11日(日)PCVOL
15日(木)視障協 囲碁クラブ
25日(日)OPK

5月のカレンダー
2日(日)手技療法研究会
9日(日)PCVOL、視障協 監査会、理事会
13日(木)視障協 青年部 ヨガ教室
20日(木)視障協 囲碁クラブ
23日(日)OPK
30日(日)視障協 オセロ大会

   発熱外来の受診について
 主治医のおられる方
 まず主治医に発熱外来がどこにあるかお尋ねください。主治医が適切な外来を調べてくれます。

 主治医のおられない方
 住居地をどこの保健所が担当しているか調べ、そこに電話でお尋ねください。

 風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症は、いずれも発熱や咳など初期症状が似ています。症状が見られたら我慢せず、学校や会社を休んで、地域の発熱外来(発熱等の診療・検査医療機関)を受診しましょう。発熱外来では、医師が診察をして、必要と認めた場合は検査を行います。
 こうした発熱外来を受診する際に守っていただきたいお願いがあります。発熱外来を受診する場合は、必ず電話で予約して、マスクをつけて受診してください。
 また、どこを受診してよいか分からない場合は、県のホームページを見るか、最寄りの保健所または一般相談窓口に電話して受診可能な医療機関の案内を受けてください。休日も対応している受診相談センターもありますので、ご利用ください。
 詳しくは、岡山県ホームページ「みんなで晴れの国!コロナ情報サイト」をご覧ください。発熱時に受診できる「発熱外来」の一覧も掲載しています。

問い合わせ先
岡山県新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
電話 086-226-7331

   第74回全国視覚障害者福祉大会(岡山大会)開催のご案内
 令和3年度の全国大会が、地元岡山県倉敷市で下記の内容で開催されます。皆様方には、この機会に是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。開催に当たっては、新型コロナウイルス感染防止のための各種対策をとりますが、参加される皆様方にもマスク着用などのご協力をよろしくお願い致します。

  記
  1 大会内容について
 (一日目) 
日時  5月24日(月) 10時~17時
会場  倉敷アイビースクエア 
 (二日目) 全国視覚障害者福祉大会
日時  5月25日(火) 10時~12時15分
会場  倉敷市民会館
 日程
受付  9時~9時50分
第一部 大会式典  10時~11時
第二部 大会議事  11時15分~12時15分
  2 中継について 
大会式典及び大会議事は、YouTubeによる中継を行う予定です。
  3 無料送迎バスについて
5月25日は、岡山駅西口を7時40分に出発し、会場の倉敷市民会館までの無料送迎バスを運行します。ご利用の方は7時30分までに西口バスターミナルへ集合してください。又、JR倉敷駅からは、南口右手の西ビル南観光駐車場から、8時50分 9時10分 9時30分に出発予定です。
大会終了後の倉敷市民会館発時刻は未定ですが、JR倉敷駅及び岡山駅西口までの運行を予定しています。
  4 参加申し込みについて
25日の大会に参加ご希望の方は4月30日(金)までに、岡山県視覚障害者協会事務局へお申し込みください。参加費は支部会員とその付添は無料、一般は1,000円です。尚、24日の一日目は、申し込み不要です。
  申込先
  (岡山県視覚障害者協会事務局) 086-271-0933

   視障協オセロ大会のご案内
 今年は、これまでより開催日が早くなっています。参加ご希望の方は、ご注意ください。
日時 5月30日(日曜) 10時~15時
場所 岡山県視覚障害者センター3階(北区西古松)
電話 086-244-1121
 これは9月25~26日(土・日曜)に広島市で行われる中国ブロック視覚障害者オセロ大会の予選会を兼ねていますが、同時に交流や親睦の機会として、オセロ初心者の方も遠慮なくお申し込みください。昼食はこちらで準備します。参加費は不要です。
 

   2022年3月に、「サピエモバイル」及び「サピエモバイルデイジー館」のサービスが終了します。

 サピエ図書館のデイジーコンテンツを携帯電話のらくらくホンで入手している方がおられると思います。サピエ事務局からもお知らせが届いているとは思いますが、センターだよりでもお知らせします。
 2022年3月に、「サピエモバイル」及び「サピエモバイルデイジー館」のサービスを終了する予定ですので、パソコンやスマートフォンご利用への検討をお願いいたします。なお、現時点でのスマートフォンでのデイジー図書利用はiPhoneに限られています。ドコモのiモードサービスは2026年3月までですが、サピエモバイル対応の携帯電話は既に生産を終了し、修理対応も半年後の8月末で終了予定の状況の中で、サピエモバイル用コンピュータの交換が困難になっているためです。なお、お問い合わせは「サピエサポートセンター」へお願いいたします。

サピエ大阪サポートセンター(日本ライトハウス情報文化センター)
サポートセンター専用電話:06-6441-1171
電話による受付時間:火~土曜日 10時~17時(祝祭日を除く)

サピエ東京サポートセンター(株式会社ラビット)
サポートセンター専用電話:050-5804-0367
電話による受付時間:火~土曜日 10時~17時(祝祭日を除く)

   令和3年度 憲法週間「市民の集い」の開催
日時 令和3年5月11日(火)午後1時~4時10分
場所 岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)
岡山市北区駅元町14-1
内容 映画「見えないから見えたもの~拝啓 竹内昌彦先生~」上映
 講演「私の歩んだ道~世界が広がったパラスポーツ~」
お申込・お問い合わせは岡山市市民協働部人権推進課
 TEL 086-803-1070
 E-MAIL:jinkensuishin@city.okayama.lg.jp

   令和3年度 訓練生募集(視覚障害)
 本格的な春になりました。いかがお過ごしでしょうか。新たな生活や環境の変化などあるのではないでしょうか。
 さて、地域生活支援事業所みちしるべでは、主に白杖(はくじょう)を使用した歩行訓練、パソコン初級程度(音声・拡大など)の訓練、スマートフォンやタブレット端末など生活に不可欠な、さまざまな動作訓練を皆さんのご自宅に訪問して行っています。今まで見えない・見えにくいことで諦めていたことなどに、この春から挑戦してみませんか。訓練費は無料(訓練中の交通費や教材費などは自己負担)で訓練を受けることができます。「自分に訓練なんてできるだろうか?」「どんな訓練があるんだろう?」「遠方だけど訪問してもらえるんだろうか?」「見えない・見えにくさで不安があるんです。」などなど、まずはご相談下さい。
お問い合わせ
社会福祉法人 岡山県視覚障害者協会
地域生活支援事業所みちしるべ
電話:086-250-9912
日時:平日9:00~17:00

   ヨガ教室再開のご案内
 新型コロナウイルスの影響でお休みしておりましたヨガ教室を4月から再開いたします。
巣ごもり生活で硬くなった体をほぐしてみませんか?

会場 岡山県視覚障害者センター3階会議室
参加費 岡山県視覚障害者協会会員 1回500円
非会員 1回1,000円
ヘルパーさんが参加される場合も同額(会員の付き添いのヘルパーさんは500円、非会員の付き添いのヘルパーさんは1,000円)となります。
(岡山県視覚障害者協会会員とは、岡山県視覚障害者協会支部に所属されて年会費を納入されている方です。会には随時入会できます。詳しくは岡山県視覚障害者協会事務局へお問い合わせください。)
ヨガマット 各々お持ちください。
100円ショップなどでも購入できますが、ご自身でお求めになることが難しい場合は、先生が購入してくださいます(安いもので1500円くらいから)。
また、持ち運びが大変でしたら岡山県視覚障害者協会でお預りすることもできます。

参加お申込 前の週の金曜日までに岡山県視覚障害者協会事務局へお申し込みください。
講師の先生に直接お申し込み頂いても結構ですが、事務局にも必ずご連絡願います。
お問い合わせ・お申込先 岡山県視覚障害者協会事務局(TEL 086-271-0933/ E-mail:ossk-33@po1.oninet.ne.jp)
その他 運動しやすい服装で、飲み物をご持参のうえご参加ください。
※非会員の方の参加費が値上げされましたが、岡山県視覚障害者協会青年部が開催費の一部を負担しておりますので、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

開催日時(毎月第2木曜日13時30分~14時30分、8月は未定)
4/8
5/13
6/10
7/8
9/9
10/14
11/11
12/9
1/13
2/10
3/10

皆さまのご参加をお待ちしております。

              声 ラジオ深夜便「明日への言葉」を聴いて         N K

 5年前に視覚障害者センターで出会い、友達になった彼女がNHKラジオ深夜便4時5分からの「明日への言葉」で話されているのを聞いて、とても感動しました。
 60歳から伴走者とロープを握りあって走らせてもらい、岡山マラソンを5回とも完走、全国フルマラソンにも参加し完走、また、海外のホノルルマラソン、キルギス共和国シルクロードマラソンにも参加して完走した時の様子を話されていました。
 見えにくい体で姑と実家の母の介護もさせてもらったとのこと。自分に出来る範囲の事を一生懸命にさせてもらった。見えにくい嫁の介護を受け入れて下さったことが、今から思えばありがたかったとのこと。何事にも謙虚な心構えで心から感謝しながら行動しておられ、その言葉遣いには尊敬の念を抱きました。
 たとえば私の場合は、「同行援護と歩きます。」と言ってしまいます。しかし、これを「同行援護の方に誘導していただき歩かせてもらっています。」と言えばよいのですね。マラソンで得た第2の人生の放送をパソコンに保存しているので毎日家事をしながら聞き、少しでも彼女の言葉遣いに近づける様にと思っています。
 彼女のお母さんは娘の目を気にしながらあの世へ行かれ、いずれ彼女も天国でお母さんに会えたら「お母さん、あんなこと言ったけど目は見えなくなったけど、大勢の人達に支えてもらい、楽しい人生だったよ」と報告出来る様にとの言葉に、思わずこみ上げて涙ぐんでしまいました。視覚障害者協会の様々な役や相談員も仰せつかっているので、1人の方にでも「貴女に会えてよかった」と思われる様に努めていきたいと話された彼女に、「すごいね!」と感動したのです。

   PCVOL・OPKの例会日のお知らせ
 コロナのためセンターでの活動が中止になっていたPCVOLとOPKによる音声パソコン等のサポート、勉強会が先月から再開されています。
 ICT機器をお持ちでなくても大丈夫ですよ。センター所有のスマートフォン(iPhone、タブレット(iPad)、音声パソコン)がありますので、当日貸出が可能です。

 PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時です。会議室は当日ご確認ください。

 以下PCVOLとOPKの例会日です。
 PCVOLの例会日
 2021年度 4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、8月8日、9月12日、10月10日、11月21日、12月12日、2022年1月9日、2月13日、3月13日

 OPKの例会日
 2021年4月25日、5月23日、6月27日、7月25日、8月22日、9月26日、10月24日、11月28日、12月26日、2022年1月23日、2月27日、3月27日

   ろばの耳より情報
A キーボードガイドの紹介

 パソコンにPC-Talkerを入れ、音声パソコンをご利用の方は知っておられるソフトですが、まだPC-Talkerを未体験の方にとっては興味をお持ちになるかもしれません。
 パソコンにチャレンジするのに抵抗がある方の中には、キーボードの数の多さでできそうにないと思われている方がおられるかもしれません。
 今回紹介するキーボードガイドはPC-Talkerを入れると自動的に入っているソフトです。これを立ち上げると、タッチしたキーの名前を言ってくれます。英数モードではアルファベットと数字を読み上げ、日本語かなモードでは、仮名を読み上げてくれます。
 昔英文タイプライターや仮名タイプライターを使ったことのある方は、すぐにキーの配列がタイプライターとほぼ同じことに気がつくと思います。
 このキーボードガイドでキーの位置を覚えると、漢字仮名交じり文が書けるようになります。
 その後メールの作成と送受信・辞書検索・ホームページの検索その他多くの世界が広がってきます。
 昔色々な辞書で調べたいなと思った方、今はそれが実現していますよ。
 音声パソコンを使って新しい世界に入るための最も基礎になる文字入力を助けてくれる「キーボードガイド」を今回紹介しました。


B 障害者手帳アプリ開始

 障害者手帳の代わりに提示することで鉄道運賃などの割引が受けられるスマートフォンアプリ「ミライロID」の利用が3月13日、JR各社などで始まった。デジタル化による利便性向上などの恩恵を障害者福祉にも広げる取り組みの一つです。
 アプリは、施設のバリアフリー化などを手掛けるコンサルティング会社「ミライロ」(大阪市)が開発。利用者は自分の障害者手帳をスマホで撮影することで、手帳の情報や運賃割引を受ける際の種別などをアプリに登録できる。2019年7月の提供開始から対応先を順次拡大しており、鉄道では4月中にも全国の計123社で使えるようになる見通しです。
・障害者手帳の情報を取り込むことで、窓口での確認がスマホひとつで手軽になります。
・必要なサポートや車いすのサイズなどを登録して、窓口での伝達をスムーズにします。
・飲食店やレジャー施設などでお得に使える電子クーポンを、集約して掲載します。
・障害種別に応じて、生活に役立つ情報やお得な情報をあなたのスマホへお届けします。

◆ミライロIDが使える場所
全国各地の1,000社を超える事業者で導入されています。鉄道・バス・タクシーなどの交通機関や、映画館・美術館・博物館など、さまざまな場所で利用できます。(詳しくは公式サイトをご覧ください)

◆ミライロIDの使い方
STEP1:ミライロIDアプリをダウンロードし、アカウントを作ります。
STEP2:お手持ちの障害者手帳を撮影し、あなたの情報を登録します。
STEP3:ミライロIDやミライロクーポンが使える施設や窓口で、画面を提示してください。
※登録には、自治体から発行されている障害者手帳が必要となります。


C 手もカラダも守る『高感度ナビてぶくろ』

 この手袋はTSCテレビせとうちの情報番組「ななスパ」の2021年3月9日(火)17時から17時25分「みんなで、乗り切る。コロナショック」コーナーで取り上げられたものです。

「触らないとわからない」
…けれど…
感染症予防の観点から ためらわれる現実
「点字を読まないといけない」
…けれど…
頻繁な手洗いとアルコール消毒により手荒れした指先では点字がスムーズに読みづらい
そんな視覚障がいをお持ちの方のお困りごとに真正面に向き合った。
手もカラダも守ってくれる高感度手袋
『高感度ナビてぶくろ』

点字を読む際はもちろんお出かけの際の一つの安心をご提供
手もカラダも守る高感度手袋
『高感度ナビてぶくろ』

 製品の特徴
・高度に伝わる感覚により、頻繁な手洗いとアルコール消毒により手荒れした指先でも点字がスムーズに読みやすい。
・お出かけの際、素手で触れたくないとき、特に公共の移動時において手すりやつり革などを触るときなどに利用できます。
・毎日洗えるので衛生的にも安心です。
・シリコン手袋やビニール手袋と違って、長時間の使用でも蒸れにくく、読書や資料を読む際など滑らかに点字を読み続けることができます。

 取り扱い時の注意事項
※洗濯の際は、小さな洗濯ネットに「高感度ナビてぶくろ」のみを入れて洗ってください。
※手のひらの部分は伸びない規格の素材となっています。普段お使いのサイズをお求めください。
※アルコール消毒や手洗いのできる食料品店や飲食店では「高感度ナビてぶくろ」を外していただくことを想定しております。

サイズはL・M・Sがあり、価格はどのサイズもスタートアップ価格が1,800円(税込・送料込)となっています。

販売は高洋商事株式会社の店頭にて行っております。
また全国発送いたします。
高洋商事株式会社
〒769-2702 香川県東かがわ市松原1153-1
TEL 0879-25-1201

http://happy.minnanomaru.org/
こちらのサイトに情報を掲載し、お求めいただけるようになっております。

   岡山関係の図書紹介
 3月28日に点字ブロックに関するイベントがありました。今月号では、点字ブロックの発明者である三宅精一氏について元日本ライトハウス理事長の岩橋英行氏が書かれた①を、戦争で親を亡くした子供達が過ごした園の昭和20年代半ばの生活などを描いた②を紹介します。

①白波に向いて 三宅精一を語る 岩橋英行 著
 デイジー(4時間56分)
 この本は岡山市の安全交通試験研究センターが1983年に非売品として制作し、録音は日本ライトハウス情報文化センターが担当しました。サピエに登録されています。点字版は見つかりませんでした。
内容:動物が大好きだった三宅精一がセントバーナード犬をつがいで飼い始め、子犬が誕生。その噂を大阪の岩橋が聞き、どうしても飼いたいとの思いで三宅精一を訪ね、そこから二人の付き合いが始まる。精一は見えない人がどうしたら安全に歩けるかを考え続け、ようやく足裏で区別のつく点字ブロックを思いつく。
 当初は赤字続きで何度も経営を諦めようとしたそうです。しかし、周りの手助けや徐々に国鉄や地方自治体、盲学校などが導入しはじめ現在に至ります。もし精一が事業を断念していたら現在の点字ブロックの様子が大きく変わっていたかもしれません。

②丘の雑草(あらくさ)たち 森下陽 著
 デイジー(6時間36分)
 サピエにデイジーと点字が登録されています。
 センターにデイジー図書があります。
内容:現在の県立成徳学校の昭和20年代半ば、戦争孤児をはじめ、親と住めなくなった多くの少年少女が生活した戦後の荒れた風景のなかに現代が失った真の友情と愛を描く長篇。内田百閒生誕百年記念岡山・吉備の国文学賞受賞作。

   人気のある点字図書のご案内
 全国の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。どうぞご利用ください。今月は15タイトルあります。
 現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。
 また、同じタイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。
 分類のあとに該当するタイトルを並べています。それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数、補足の順に記載しています。

・宗教(総記)
「知れば知るほど面白い世界の聖典・経典(光文社知恵の森文庫)」一条真也著 造事務所編 2018年 3巻

・伝記
「渋沢栄一:「日本近代資本主義の父」の生涯(幻冬舎新書)」今井博昭著 2019年 4巻

・経済
「郵便局はあぶない(SB新書)」荻原博子著 2020年 2巻

・社会
「ケアマネジャー基本問題集 ’19 下巻 保健医療サービス分野 福祉サービス分野」介護支援研究会監修 2019年 8巻

・大衆演芸
「いちのすけのまくら」春風亭一之輔著 2018年 4巻

・日本語
「大人の語彙力大全:これ1冊であとはいらない!(中経の文庫)」斎藤孝著 2018年 3巻

・日本文学小説・物語
「もしかしてひょっとして」大崎梢著 2020年 3巻 6つの短編ミステリを収録。

「かがみの孤城」辻村深月著 2017年 9巻 部屋に閉じこもっていたこころの目の前で、鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先の世界には、似た境遇の7人が…。

「ポイズンドーター・ホーリーマザー」湊かなえ著 2016年 4巻 ミステリー全6編を収録。

「きまぐれな夜食カフェ(マカン・マラン みたび)」古内一絵著 2017年 5巻 運命を変えるカフェとして有名になりはじめた「マカン・マラン」だが、ネット世界では有名なディスりの女王が目を付け…。

・日本文学評論・エッセイ・随筆
「ぐつぐつ、お鍋(おいしい文芸)」阿川佐和子[ほか]著 2014年 3巻 鍋の底力を知る随筆集。

・日本文学記録・手記・ルポルタージュ
「日本のいちばん長い日(決定版):運命の八月十五日」半藤一利著 1995年 8巻

・英米文学
「遥かなる大草原:ローラの手紙」ローラ・インガルス・ワイルダー著 ロジャー・リー・マックブライド編 田村厚子訳 1989年 2巻

・児童向け-心理学
「新花子さんがきた!! 2 学校のコワイうわさ(バンブー・キッズ・シリーズ 12)」森京詞姫著 2006年 1巻

・児童向け-その他の諸文学
「イソップ物語(ポプラ世界名作童話 19)」イソップ作 内田麟太郎文 2016年 1巻

   新刊案内
 センターで新しく受け入れた図書をご案内します。どうぞご利用ください。今月は、デイジー(音声のみ)が7タイトル、マルチメディアデイジーが8タイトル、点字が8タイトルです。マルチメディアデイジーは、専用の再生ソフトを使用することにより、音声とともに文字情報や画像を見ることができますが、プレクストーク等で音声のみを聞くこともできます。
 貸出中の場合は予約になりますが、お待ちくださいますようお願いいたします。返却期限は図書が届いてからお手元に2週間です。延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。
 また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします。当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。
 ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

■録音図書

○一般向けの本

・歴史(1タイトル)

書名 日本列島の自然と日本人
西野順也著
デイジー7時間44分
発行 築地書館 2019年
内容 万葉集に登場する数々の草花、戦や築城による森林破壊…。日本人の自然観はどのように育まれ、どのような文化を生み出したのか。日本人と自然の深い関わりを見つめ、これからの私たちが自然とどう向き合うべきかを問いかける。

・社会科学(2タイトル)

書名 その名を暴け:#MeTooに火をつけたジャーナリストたちの闘い
ジョディ・カンター,ミーガン・トゥーイー著 古屋美登里訳
デイジー16時間7分
発行 新潮社 2020年
内容 映画界で「神」とも呼ばれた有名プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインは、長年、女優や女性従業員に権力を振りかざし、性的暴行を重ねてきた。その実態を炙り出し、世界を動かした調査報道の軌跡を描く。

書名 慈愛と福祉岡山の先駆者たち 2
山陽放送学術文化財団 編
デイジー10時間24分
発行 山陽放送学術文化財団 2020年
内容 日本の福祉の礎を築いた岡山ゆかりの先駆者や制度にスポットをあて、その理念や事業内容、継承されるべき福祉文化を新たな研究成果と共に討論・紹介したシンポジウムを書籍化。2は、山室軍平、アダムス、点字ブロックの誕生などを取り上げる。

・芸術・美術(6タイトル)

書名 竹久夢二(新潮日本美術文庫 33)
[竹久夢二画] [海野弘著] 日本アート・センター編
マルチメディアデイジー1時間56分
発行 新潮社 1996年
内容 多くの美人画を残した画家・竹久夢二。大正ロマン溢れる彼の作品と、その画業を解説する。

書名 歌川国芳(新潮日本美術文庫 22)
[歌川国芳画] [内藤正人著] 日本アート・センター編
マルチメディアデイジー2時間16分
発行 新潮社 1998年
内容 幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳。豊かな想像力で描かれた彼の作品と、その画業を解説する。

書名 ロートレック(新潮美術文庫 31)
[ロートレック画] [宗左近著] 日本アート・センター編
マルチメディアデイジー1時間52分
発行 新潮社 1975年
内容 フランス出身でポスト印象派の代表的な画家、ロートレックの作品と、その画業を解説する。

書名 スーラ(新潮美術文庫 32)
[スーラ画] [乾由明著] 日本アート・センター編
マルチメディアデイジー1時間41分
発行 新潮社 1974年
内容 新印象派の画家・スーラ。「点描」という技法を確立した彼の作品と、その画業を解説する。

書名 ルオー(新潮美術文庫 40)
[ルオー画] [ベルナール・ドリヴァル著] [高階秀爾訳] 日本アート・センター編
マルチメディアデイジー1時間52分
発行 新潮社 1976年
内容 フランスの画家、ルオー。キリスト教を主題とした作風が多い彼の作品と、その画業を解説する。

書名 レジェ(新潮美術文庫 44)
[レジェ画] [若桑みどり著] 日本アート・センター編
マルチメディアデイジー2時間11分
発行 新潮社 1976年
内容 フランスの画家、レジェ。キュビスムから独自の様式を築いた彼の作品と、その画業を解説する。

・文学(4タイトル)

書名 ボルネオホテル
景山民夫著
デイジー8時間13分
発行 講談社 1991年
内容 小さな島に建つ古いホテルに泊まり合わせることになった九人の男女。吹き荒れる嵐が橋を奪い、通信の手段もない。館は完全に外界から閉ざされてしまった。そして、最悪の夜が始まった。

書名 快読ホームズの『四つの署名』
小野俊太郎著
デイジー8時間45分
発行 小鳥遊書房 2019年
内容 海外からの脅威に立ち向かう名探偵ホームズの推理と冒険。「ホームズ物語」のすべてが、長編第2作「四つの署名」には凝縮されている。密度の濃い1作を解読し、ホームズ物語を読むヒントを探す。

書名 血烙 改版(中公文庫 刑事・鳴沢了 [7])
堂場瞬一著
デイジー14時間35分
発行 中央公論新社 2020年
内容 NY市警で研修中の了に届いた凶報。恋人の息子・勇樹がバスジャックに巻き込まれたという。現場に駆けつけると、勇樹は別の何者かに誘拐されていた。謎を深める事件。異国を駆ける了が辿り着いた哀しき真相とは…。

書名 別れの季節(お鳥見女房 [8])
諸田玲子著
デイジー6時間35分
発行 新潮社 2019年
内容 黒船来航に大地震で世情は騒然。でも、あの人がいれば大丈夫。だが、時の流れは別れも連れてくることを珠世は思い知り…。不穏な時代を生き抜く人の知恵と日々の悦びを描く。

○児童向けの本

・言語(1タイトル)

書名 えほんこどもにほんご学 4 だれが主役かのえほん「どっちがどっち?」
安部朋世,宮川健郎文 田中六大絵
マルチメディアデイジー52分
発行 岩崎書店 2018年
内容 猫がねずみを追いかけた。ねずみが猫に追いかけられた。視点によって言い方は変わります。具体的な物語を通して文法について学べます。

・文学(1タイトル)

書名 古事記(わたしの古典-これだけは読みたい-)
与田凖一文 近岡善次郎絵 西尾実監修
マルチメディアデイジー3時間12分
発行 童心社 2009年
内容 神話や伝説など、貴重な言い伝えをもとにした「古事記」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。巻末に解説付き。

■点字図書

○一般向けの本

・社会科学(1タイトル)

書名 おいしく世界史
庭乃桃著
点字2巻
発行 柏書房 2017年
内容 ヨーロッパの食と歴史をめぐる旅へようこそ! アスパラガス、スパイスなど、ヨーロッパ各国の様々な食材・料理を引き合いに出しながら、四季折々の風景の中、いつ、どんな場面で食べられてきたのかを紐解きます。レシピ付き。

・文学(2タイトル)

書名 星屑のアルゴリズム
本間豊著
点字2巻
発行 幻冬舎メディアコンサルティング 2019年
内容 老けこむには少しばかり早い「大人」。他人よりも少しでも上の立場にいたい「青年」。厳しくも温かい「白髭の老人」との出会いから、ありきたりな日常は非日常へと転がっていき…。パラドックスの星屑たちが描く群像小説。

書名 殺す風(創元推理文庫)
マーガレット・ミラー著 吉野美恵子訳
点字5巻
発行 東京創元社 1995年
内容 ロンの妻が最後に彼を見たのは、四月のある晩のことだった。前妻の件で諍いをした彼は、友達の持つ別荘へ向かい―それきり、いっさいの消息を絶った。あとに残された友人たちは、浮かれ騒ぎと悲哀をこもごも味わいながら、ロンの行方を探そうとするが…。

○児童向けの本

・社会科学(2タイトル)

書名 ヒロシマをのこす:平和記念資料館をつくった人・長岡省吾
佐藤真澄著
点字2巻
発行 汐文社 2018年
内容 日本国内はもとより、全世界から人々が訪れる「広島平和記念資料館(原爆資料館)」。原爆のむごさを今に伝え、「ノーモア・ヒロシマ」を静かに訴えかけるその博物館の誕生秘話と、初代館長の知られざるエピソードを紹介する。

書名 国籍の?がわかる本:日本人ってだれのこと?外国人ってだれのこと?
木下理仁著
点字1巻
発行 太郎次郎社エディタス 2019年
内容 ハーフのひとの国籍はどうなるの? 「日本人」力士と「日本出身」力士の違いって? ひとに聞いてもよくわからない「○○人」と「国籍」をめぐる疑問に答える本。巻末にクイズを掲載する。

・技術・工学(1タイトル)

書名 ふしぎなカビ オリゼー:千年の物語 和食をささえる微生物(ノンフィクション・生きるチカラ 24)
竹内早希子著
点字1巻
発行 岩崎書店 2018年
内容 日本にしかいないふしぎな微生物「オリゼー」は、みそ、しょうゆなど、和食の調味料の発酵に欠かせない存在として日本人の日常に寄りそい続けてきた。オリゼーを守ることで、日本の伝統を守って来た人たちを紹介する。

・文学(2タイトル)

書名 ビーザスといたずらラモーナ 改訂新版
ベバリイ・クリアリー作 松岡享子訳
点字2巻
発行 学研教育出版 2009年
内容 9歳の女の子ビーザスの悩みのたねは、妹のラモーナ。ラモーナはどうして、こんなにやんちゃでいたずらっこなのか。ビーザスはやりきれなく思うのですが…。

書名 ケンタウロスのポロス
ロベルト・ピウミーニ作 長野徹訳
点字2巻
発行 岩波書店 2018年
内容 舞台は古代ギリシャ。孤独な若きケンタウロスのポロスは、英雄ヘラクレスに出会い、英知を得るための旅に出る-。ギリシャ神話を元にした「行きて帰りし物語」。