岡山県視覚障害者センター お知らせ

センタークイズ

 岡山県視覚障害者センターに関し、少しでも理解の手助けになればと思い、センター便りに掲載していたのをまとめました。

  問1 センターはJRの大元駅からはどの方向が最も近いでしょうか。

1.南東

2.南西

3.北西

 

問2 建物の説明ではどれが正しいでしょうか。

1.東西に長い。

2.南北に長い。

3.東西と南北がほぼ等しい。

 

問3 冷房は主にどれで行なわれているでしょうか。

1.都市ガス

2.地下水のくみ上げ

3.電力

 

問4 駐車場には何本の樹木が植えられているでしょうか。

1.0本

2.1本

3.2本

 

問5 問4に正解された方にお尋ねします。さて、この木何の木、気になる木は一体何の木でしょうか。

1.檜(ひのき)

2.桐

3.ケヤキ

 

問6 延べ床面積はどれが最も近いでしょうか。

1.500平米

2.700平米

3.900平米

 

問7 ブロンズ像はいくつあるでしょうか。

1.1

2.2

3.3

 

問8 ブロンズ像の組み合わせはどれが正しいでしょうか。

1.ミロのビーナスと桃太郎 2.桃太郎と考える人

3.考える人とミロのビーナス

 

問9 ブロンズ像の一つは1階入口を入ってすぐ左のロビーに、もう一つはどこにあるでしょうか。

1.自動ドアを出てすぐ左斜前の花壇の中

2.建物西側の花壇の中

3.駐車場東側の花壇の中

 

問10 近くにおいしいケーキ屋さんがあります。そのお店はどれでしょうか。

1.る・ぷらんたん

2.白十字

3.モーツアルト

 

問11 センターはJR大元駅近くにあります。さて、岡山駅から大元駅までの所要時間はどれ位でしょうか。

1.3分

2.5分

3.7分

 

問12 大元駅はどの線にあるでしょうか。

1.山陽本線

2.赤穂線

3.瀬戸大橋線

 

問13 センターに最も近いスーパーが大元駅すぐ近くにあります。さてどれでしょうか。

1.ハローズ

2.マルナカ

3.ハピータウン

 

問14 点字高速プリンタが1台あります。これでセンター便りやJBニュースを印刷しています。さて、1ページ18行で、片面100枚の印刷にはどの位要するでしょうか。

1.5分

2.8分

3.11分

 

問15 最寄りのバス停は西古松のバス停です。信号で待たなければ歩いて約1分位の距離です。さて、センターからはどの方角が最も近いでしょうか。

1.西

2.北西

3.北北東

 

問16 センターでは色々な会議や行事が行なわれています。それらは3階の会議室で催されるのですが、さて最も広い会議室の定員は何人でしょうか。

1.48名

2.60名

3.72名

 

問17 センターは3階建ですが、エレベータが設置されています。どのメーカーのものでしょうか。

1.シンドラー

2.日立

3.三菱

 

問18 センター入口手前の花壇の中に高さ1m以上の大きな石文字があります。さてどの文字でしょうか。

1.人

2.山

3.天

 

問19 センターの購買で販売していないのはどれでしょうか。

1.白杖

2.点字用紙

3.点字懐中定規

 

問20 る・ぷらんたのシュークリームは10個以上か、下1桁がある数字の日が通常150円が100円になります。さてその日はどれでしょうか。

1.1日

2.5日

3.7日

 

問21 センターの階段の数は1階から2階、2階から3階は同じ段数です。さてどれが正しいでしょうか。

1.14段

2.18段

3.22段

 

問22 1階ロビーに設置されている三菱のしゃべるテレビの大きさはどれでしょうか。

1.26インチ

2.32インチ

3.40インチ

 

問23 各階の廊下には消火器が設置されています。さてその数はいくつでしょうか。

1.1

2.2

3.3

 

問24 問3の消火器は、消火剤が出始めてからどの位出続けるでしょうか。

1.約15秒

2.約30秒

3.約45秒

 

問25 消火器自身はずっしりと重量感があり、家庭用よりは一回り大きいものです。では消火剤そのものの重量はどの位あるでしょうか。

1.1,5kg

2.3kg

3.4,5kg 

 

問26 消火器で消火可能な火柱の高さはどれ位まででしょうか。

1.天井までの3分の1位まで

2.天井までの3分の2位まで

3.天井位まで

 

問27 センターの入口を入ってすぐ右斜め前に飲み物の自動販売機があります。3段に分れ、冬期は中段が暖かい飲み物です。さて各段には何種類の商品が入っているでしょうか。

1.6種

2.8種

3.10種

 

問28 問7の販売機の中でコーヒーと名がついているのが最も多くありました。さてその数はどれでしょうか。

1.5

2.7

3.9

 

問29 センターから約200メートル北に、昨年の春「点字ブロック発祥の地」を記念した「幸せの黄色い道」というまんじゅうを作ったメーカーがあります。さてそれはどこでしょうか。

1.廣榮堂(こうえいどう)

2.橘香堂(きっこうどう)

3.聖和堂(せいわどう)

 

問30 「幸せの黄色い道」は、けっこうおいしいまんじゅうだと思います。さて、その中のあんは何あんでしょうか。

1.卵クリームあん

2.バタークリームあん

3.栗あん

 

問31 センターの階段には、手すりが設置されています。さて、どのような設置法でしょうか。階段を上るとき。

 1.右側

 2.左側

 3.左右両側

 

問32 防火設備として防火・防煙扉が設置されています。さて、何箇所にあるでしょうか。

 1.2箇所

 2.3箇所

 3.4箇所

 

問33 防火・防煙扉に興味を持って誤って閉じてしまうと、どんな現象が起こるでしょうか。

 1.事務室の警報装置が鳴る。

 2.全館に非常ベルが鳴る。

 3.何も起こらない。

 

問34 防火・防煙扉が火災により自動的に閉じたとき、扉の開き方はどれが正しいでしょうか

 1.すべて同じ方向に開く。

 2.2階と3階が同じで、1階のみ異なる。

 3.1階と2階が同じで、3階のみ異なる。

 

問35 2階と3階の廊下の突き当たり(北側)は非常ドアになっています。ドアを開けると何に続くでしょうか。

 1.1非常階段

 2.非常すべり台

 3.避難チューブ

 

問36 エレベータに設置されている非常時に使用するものはどれでしょうか。

 1.非常ボタン

 2.非常電話

 3.非常ブザー

 

問37 センターの電話番号は244-1121です。この番号にかけると2台の電話が鳴ります。1つをとって話しているときでも、もう1台の電話が使えます。これはどのサービスによるものでしょうか。

 1.一般回線の同じ番号で2回線の契約をしているから

 2.ISDN回線を利用しているから

 3.光ネクストで電話の2回線の契約をしているから

 

問38 センターの定休日は毎週火曜日です。この日に郵便物がとどくと、休日返却(点字でも書かれています)ポストはどこにあるでしょうか。

 1.南面の西端近く

 2.南面の東端近く

 3.西面の南端近く

 

問39 西古松のバス停から点字ブロックに沿って来館されるとき、入口を目指して、最後に左に曲ります。その曲る直前には花壇があります。その花壇の手前はスツールのような形のものが3つ並んでいます。これは何のためにあるでしょうか。

 1.タクシーを待つため

 2.芸術的モニュメント

 3.語らいの場所

 

問40 点字毎日は、点字版、活字版、FD版、録音版の4種のメディアで出版されています。さて、センターではどれを購入しているでしょうか。

 1.点字と活字

 2.点字と活字とFD

 3.すべて

 

問41 センターのエレベータの定員は何人でしょうか。

 1.7人

 2.9人

 3.11人

 

問42 エレベータの中には操作パネルがいくつあるでしょうか。

 1.1箇所

 2.2箇所

 3.3箇所

 

問43 エレベータに乗っているときに停電になると一時ストップします。さてその後はどうなるでしょうか。

 1.エレベータがどこにあっても、1階まで降りてドアが開く。

 2.ストップしたところから下の最寄りの階まで移動し、ドアが開く。

 3.瞬時にバッテリーの電源になるため何も起こらない。

 

問44 エレベータは地震の震度がある数以上になると自動的にストップします。さてその震度はどれでしょうか。

 1.3以上

 2.4以上

 3.5以上

 

問45 地震でエレベータが短時間ストップした後には、どんなことが起こるでしょうか 

 1.1階まで降りてドアが開く。

 2.最寄りの階まで降りてドアが開く。

 3.ケースバイケースで一概にはいえない。

 

問46 エレベータは月に何回専門家によって点検されているでしょうか。

 1.0,5回

 2.1回

 3.2回

 

問47センターの外壁の色はどれでしょうか。

 1.レンガ色

 2.クリーム色

 3.アイボリーホワイト

 

問48 センターのすぐ北隣りににもセンター同様3階建てのビルがあります。さてそのビルでは何が営業されているでしょうか。

 1.居酒屋シンチ

 2.美容室シンチ

 3.理容店シンチ

 

問49 センターは西古松にあります。同じ古松がつく地名が近くに実際にあります。さてそれはどの地名でしょうか。

 1.北古松

 2.南古松

 3.東古松

 

問50 センターの周りをぐるっと1周してみつからないのはどれでしょうか。

 1.自転車置き場

 2.倉庫

 3.水道の蛇口

 

問51 点字版のセンター便りを今月(11年6月)は何人の方に送ったでしょうか。

 1.160人

 2.260人

 3.360人

 

問52 センター便り用の点字用紙は元々は繋がった用紙です。さて何枚繋がっているでしょうか。

 1.500枚

 2.1000枚

 3.1500枚

 

問53 点字用紙の大きさはなぜかインチで表わされています。さてその大きさは縦横何インチでしょうか。

 1.縦8インチ横6インチ

 2.縦10インチ横8インチ

 3.縦12インチ横10インチ

 

問54 点字プリンタ用の点字用紙の左右の端には紙を送るための穴が開いています。さて、その数はいくつあるでしょうか。

 1.18

 2.20

 3.22

 

問55 デイジー図書を聞く代表的なものがプレクストークです。これにはいくつかの機種がありますが、cd、usbメモリ、sdカードのどれにも対応しているのはどれでしょうか。

 1.PTP1(小さくてポケットに入るサイズで、録再可能)

 2.PTR2(据置型で録再可能)

 3.PTN2(据置型で再生のみに対応)

 

問56 センターの西側の道路に沿って北の方へ歩くと、数十メートルで音響信号機のある交差点に達します。そのまま北へ約50メートル進むと右側に大きな建物があります。さて、その建物はどれでしょうか。

 1.大元小学校

 2.岡山北消防署

 3.岡山地方法務局

 

問57 問56の建物の道路を隔てた反対側(西側)には寮があります。さてそれはどこの寮でしょうか。

 1.JA

 2.JR

 3.JT

 

問58 岡山駅・天満屋方面の西古松のバス停にいると、時々あるスポーツを行なっているのが聞こえてきます。さてそのスポーツはどれでしょうか。

 1.グランドゴルフ

 2.ゲートボール

 3.テニス

 

問59 西古松のバス停に乗り入れていないのはどこでしょうか。

 1.岡電バス

 2.下電バス

 3.中鉄バス

 

問60 センターの東100数十メートルに瀬戸大橋線(宇野線)の高架があります。その高さはセンターの3階から見ると

 1.ほぼ同じ高さに見える。

 2.上に見える。

 3.下に見える

のいずれでしょうか。