岡山県視覚障害者協会の広報誌を掲示しています。

表示するカテゴリ
全て
岡星寮
岡山県視覚障害者センター

視覚障害者センターだより 平成30年(2018年)5月(通巻332号)

視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~

平成30年5月10日発行(通巻332号)

発行 岡山県視覚障害者センター

郵便番号 700-0927 岡山市北区西古松268-1
電話 086-244-1121
FAX 086-244-1043
Eメール ossfc@nifty.com

 声の欄は随時募集しています。

 内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのテキストデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。
 皆さまからの原稿をお待ちしています。
 読み始めたら途中でやめられなかった面白い本、おいしかった飲食店、便利グッズ、趣味など何でもけっこうですので、ぜひ声の欄に原稿をお寄せください。

 センター便りは、ほぼ同文のものをセンターの点訳・音訳奉仕員に配布しています。
 「声」欄の内容を奉仕員にもお届けすることになりますので、ご了承ください。

今月の内容

・お知らせ(3件)3件目に図書選定委員募集のお知らせがあります。

・アンケート結果の概要報告

・青い鳥葉書 無償配布受け付け開始

・映画鑑賞・UDCastについてのアンケート調査にご協力を

・オセロ大会の案内

・ブラインドテニス(視覚障害者テニス)メンバー募集

・平成30年度岡山県障害者スポーツ教室予定

・声 防災に関する知識2(全2) 

・PCVOL・OPKの例会日

・岡山県視覚障害を考える会の行事予定

・ろばの耳より情報

・人気のある点字図書のご案内

・新刊案内をお伝えします。

《 お知らせ 》

1.5月・6月のカレンダー

 利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。
 申し込みが必要な行事があります。

 休館日は毎週火曜日と5月3日(木)憲法記念日、4日(金)みどりの日、5日(土)こどもの日です。

 開館時間は、午前9時から午後5時です。

 図書整理日は、5月は24日(木)、6月は28日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。

 なお、センターの電話機はナンバーディスプレイに対応していないため、留守電にメッセージをお入れくださる場合は、ご用件と共に、お名前、ご連絡先をお入れくださいますようお願いいたします。

 ◇5月のカレンダー

10日(木)視障協青年部 ヨガ教室
13日(日)PCVOL、視障協理事会
20日(日)サークルハーモニー
27日(日)OPK、視障協理事会・評議員会

 ◇6月のカレンダー

 3日(日)手技療法研究会
10日(日)PCVOL
17日(日)岡山県マッサージ師会
24日(日)OPK、視障協オセロ大会

2.パンフレット等のご案内

 パンフレット等(7種類)をご案内しますので、ご希望の方はご連絡ください。

 特に記載のない場合は、原則として貸出でのご利用になります(同じ資料でも形態によって利用方法が異なる場合があります)。
 返却期限は資料が届いてからお手元に2週間です。

 「くらしの豆知識 2018年版」デイジー7時間24分 コピーの上、無償提供します。
国民生活センター発行

 「NHK放送番組時刻表 平成30年度」デイジー4時間46分 コピーの上、無償提供します。
ラジオ、地上波テレビ、BS放送の時刻表を1枚のCDに収録

 「NHK放送番組時刻表 ラジオ(第1・第2・FM) 平成30年4月」点字1巻

 「NHK放送番組時刻表 テレビ(総合・Eテレ) 平成30年4月」点字1巻

 「NHK放送番組時刻表 テレビ(BS1・BSプレミアム) 平成30年4月」点字1巻

 「プロ野球全選手名鑑 2018年」点字13巻 点字データおよびそれを合成音声に変換したデイジーについては無償提供可能です。
ベースボール・マガジン社発行

 「プロ野球公式戦日程表 2018年度」点字1巻 点字印刷の上、無償提供します。
点字データおよびそれを合成音声に変換したデイジーについても無償提供可能です。 
日本野球機構オフィシャルサイトより

3.図書選定委員を募集します。

 センター利用者の皆様へ。
 所長の川田です。

 センターで点訳・音訳している多くの図書は、図書選定委員会で選んだ図書です。

 この図書選定委員会は、4年前から現在のスタイル

  ①図書選定委員会のmlを作り、委員がメールで推薦図書を出す。
  ②推薦された本の中から、読んでみたい、点訳・音訳したい本を委員が5タイトル投票する。
 
 今までは月2回の開催だったのですが、諸事情により今後は月1回にしたく思います。

 皆さんの中で、メールができ、サピエに登録されていない本で、読んでみたいと思う本を推薦できそうな方はおられないでしょうか。
 ぜひ図書選定委員に加わって委員会を盛り上げてください。
 
 現在の委員は、利用者4、点訳ボランティア3、音訳ボランティア3、職員6の計16名です。
 利用者の委員を4名程度増し、皆さんの要望を少しでも反映したく思います。

 委員会に加わってもよいよという方は、センターまで5月中にメールでご連絡をお願いいたします。

《 2月実施のアンケート結果の概要報告 》

 平成29年度岡山県視覚障害者センター利用者アンケートを2月に実施し、118名の方から回答をいただきました。
 ご協力ありがとうございました。
 今後のセンター運営の参考にさせていただきます。

 4 提供サービスの5段階評価の結果は以下の通りだった。

a.センター便り  4.0
b.新刊案内でお知らせしている録音図書  3.8
c.新刊案内でお知らせしている点字図書  3.1
d.対面朗読  2.8 利用されていない方の回答が83%あった。
e.プライベート点訳・音訳サービス  3.2
f.デイジー再生機やパソコンなどのITサポート 3.9
g.センターが所有している日常生活用具  3.4
h.レファレンス(図書検索・各種調査)サービス 4.0
i.図書の貸出サービス  4.1
j.雑誌の貸出サービス  4.0
k.サピエ  4.4
l.JBニュース  3.8

 5 普段ご利用のメディアや機器を尋ねた結果

  最も多かったのが、(オ)音声デイジーCDの77人で、65.3%だった。
約3人中2人が利用している。
れはデイジー図書の普及が進んだものと考えられる。
中途失明者が録音図書で再び読書の楽しさを得たものと思われる。

  これに対し、(ア)点字(触読)と回答したのが24人、20.3%であった。
約5人中1人が利用している。
これは点字の触読が文書の読解可能な速度で読める人が少なくなってきていることを表していると思われる。
速読ができなくても、ゆっくり読めたり点字が書けることは非常に大事なことであり、啓発活動を進めたい。

  2番目は(ノ)携帯電話の48人、40.7%であった。
(ハ)スマートフォンの12人10.2%を加えると、60人、50.8%となり、利用者は2人に1人となった。
この数は外出時に必須なアイテムとして、まだまだ普及する可能性があるとも考えられるし、反対に外出する機会が少ないため、必要性をあまり感じていないことを表わしているのかもしれない。

  3番目が(ス)ラジオ番組(ラジオ使用)の46人で40.0%、同様のメディアの(サ)テレビ番組(テレビ使用)は6番目で38人の31.4%だった。
両者を合わせると84名となったが、両方を利用している人も多いと思われる。
  ラジオやテレビが、情報入手機器として現在も重要視されていることが明らかになった。

  4番目が(フ)パソコン(PcTalker等読上げソフトを使用の42人34.7%であった。
3人に1人以上が音声パソコンを使っている。
これは、ラジオ・テレビなどの受け身的な情報入手と異なり、自分で能動的に情報入手をしていると思われる。
これを利用すれば情報量が圧倒的に増加し、昔から言われてきた情報弱者でなくなるため、今後もこの普及に努めたい。

  5番目に(オ)音声デイジーCDを再生する卓上型が41人34.7%、8番目に携帯型デイジー再生機30人25.4%、合わせて71人だった。
これに15番目の(ミ)デイジー再生ソフト(マイブック等)19人を加えると90名となり、これはデイジー図書の普及が進んだものと考えられる。

  センターの利用登録数は、身体障害者手帳が交付されている県下の視覚障害者の15%弱である。
また眼科医によれば、視覚による情報入手が困難とする人は手帳交付者の数倍は存在するという。
 
センターの利用登録は手帳の交付がなくても、客観的に視覚に障害があると判断できるときは可能になっている。
 
センターや音声パソコン、録音図書、音声出力可の携帯電話・スマホ、その他多くの視覚補助具を知らないまま、QOLが低いままで日常生活を過ごしている人が非常に多い。
これらの人達にセンターの存在を知ってもらうことが今後の大きな課題である。

  以下回答数の多い順に並べ変えた結果

(オ)音声デイジーCD                 77  65.3%
(ノ)携帯電話                     48  40.7%
(ス)ラジオ番組(ラジオ使用)             46  40.0%
(フ)パソコン(PcTalker等読上げソフトを使用) 42  35.6%
(ホ)デイジー再生機(卓上型)             41  34.7%
(サ)テレビ番組(テレビ使用)             38  32.2%
(キ)音楽CD形式のCD             33 28.0%
(マ)デイジー再生機(携帯型)             30 25.4%
(コ)音声データ(MP3等)             30 25.4%
(エ)カセットテープ                 28 23.7%
(カ)音声デイジー(CD以外)             26 22.0%
(ア)点字(触読)                 24 20.3%
(テ)ルーペ、単眼鏡                 20 16.9%
(ツ)メールマガジン。メーリングリスト         20 16.9%
(ミ)デイジー再生ソフト(マイブック等)     19 16.1%
(セ)ラジオ番組(インターネット経由)         19 16.1%
(ク)活字データ (テキストデイジーを含む)     17 14.4%
(ナ)拡大読書器(据置型)             16 13.6%
(メ)ネット検索ソフト(サーチエイド等)     15 12.8%
(シ)テレビ番組(ラジオ使用)             14 11.9%
(ウ)大きいサイズの文字(紙)             14 11.9%
(ソ)音声・動画サイト(YouTube等)     13 11.0%
(ハ)スマートフォン                 12 10.2%
(ヌ)活字文書読上げソフト             12  10.2%
(ム)ニュースリーダー(ボイスポッパー、マイニュース等)11   9.3%
(ケ)点字データ                 11   9.3%
(イ)普通サイズの文字(紙)             11   9.3%
(チ)その他Webサイト             10   8.5%
(ヘ)パソコン(読上げソフトなしで使用)      9   7.6%
(ト)拡大読書器(携帯型)              9   7.6%
(ニ)読み上げ機能付き拡大読書器(パソコン不要)  8   6.8%
(タ)SNS(ツイッター、フェイスブック等)      7   5.9%
(モ)点字ディスプレイ                  4   3.4%
(ヒ)タブレット端末                  4   3.4%
(ネ)音声コード読上げ装置・ソフト          2   1.7%

 6 今後センターに望みたいことでは以下の順で希望が多かった。
(オ)日常生活用具の充実                 56 47.5%
(カ)機器・用具展示・体験会                 47 39.8%
(コ)スマホ・タブレット入門講座                22 18.6%
(キ)プレクストーク講座                 20 16.9%
(ケ)音声パソコン中級向け講座                 20 16.9%
(サ)音声ガイド付きATM体験会                20 16.9%
(エ)メンタルマップの提供                 18 15.3%
(シ)スマートフォンでの通話体験会               15  12.7%
(ウ)テキストデイジー資料の提供                13  11.0%
(ク)サピエ図書館講座                     13 11.0%
(ス)スマホアプリを使用した音声ガイド付映画体験会       12 10.2%
(ア)点字講座                         11   9.3%
(イ)墨字書き方講座                     10   8.5%

 7 職員の対応の評価は  4.4%

《 青い鳥葉書 無償配布受け付け開始 》

 日本郵便株式会社は、重度障害者向けに青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に通常郵便葉書を入れた「青い鳥郵便葉書」を無償で配布する。
 対象は重度の身体障害者(1級または2級)と知的障害者(療育手帳にAまたは1度、2度と表記されている方)。

 受付期間は5月31日まで。
 配布される葉書の種類は通常郵便葉書の「くぼみ入り」「無地」「インクジェット紙」か、通常郵便葉書胡蝶蘭の「無地」「インクジェット紙」のいずれか1種類を選択(「くぼみ入り」は、視覚障害者にも上下・裏表が分かるように、表面左下に半円形のくぼみを入れたもの)。
 配布枚数は1人につき1種類を20枚。

 申し込みは(
1)最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)に身体障害者手帳または療育手帳を提示し、所定の申込書に必要事項を記入して提出する(代理人でもよい)。
(2)適宜の用紙に「青い鳥郵便葉書配布申込書」と明記し、手帳の種類、級別または程度、手帳番号、希望する葉書種類、住所、氏名を記入し、最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)に郵送する、のいずれかで。
 
 申込書は、郵便局の窓口で入手できる。
 葉書は4月20日以降、最寄りの郵便局から送付。
 4月20日以降に窓口で直接申し込んだ場合は、その場で受け取ることもできる。

《 映画鑑賞・UDCastについてのアンケート調査にご協力を 》

 このコーナーの回答の送り先、問い合わせ先などは記事の終り近くにあります。

 このたび、全視情協録音委員会のシネマ・デイジープロジェクトでは、視覚障害者向けの音声解説をより一層普及させることを目的に、導入から1年が経過したUDCastに関する質問を中心にしたアンケートを実施させていただきます。

 このアンケートは、見えない・見えにくい方にご回答いただくものです。

 アンケートの回答期限は6月15日(金)です。
 下記アドレス宛にメールでご回答ください。

 【映画鑑賞・UDCastについてのアンケート調査】

 全国視覚障害者情報提供施設協会 録音委員会 シネマ・デイジー検討プロジェクト

耳で観る映画シネマ・デイジーやバリアフリー上映会など音声解説付きで映画を楽しめる機会が少しずつ増えてきました。
一方、2016年の12月から映画館でも、スマホやタブレットのアプリ「UDCast(ユーディーキャスト)」を使って、音声解説付きで映画を楽しめる取り組みがはじまっています。
 
このUDCastを使えば、自動的に音声解説の同期ができるので、対象の映画であればいつでもどこの映画館に行っても観ることができます。
(対象作品は「海賊と呼ばれた男」や「この世界の片隅に」など90作品を超えています)。
 
このように広がりをみせる音声解説の普及をより進めてまいりたいと思いますので、導入から1年が経過したUDCastに関する質問を中心にアンケートを実施させていただきます。
 
なお、今回のご意見やご感想は、これから音声解説の取り組みを進めていく上での参考にさせていただくとともに、「UDCast」開発・運営や音声ガイドを制作されているPalabra株式会社にも当事者の声としてお届けし、今後のさらなる発展のために活用させていただきたいと思いますので、ぜひともアンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。

 以下のアンケートにお答えください。(質問は、全部で12問です)

  1.ご自身についてお聞かせください。

質問1 性別
(1)男
(2)女
(3)無回答

質問2 年齢
(1)10代
(2)20代
(3)30代
(4)40代
(5)50代
(6)60代以上

質問3 お住まいの都道府県
答え(      )

質問4 視覚障害の程度
(1)全盲
(2)弱視
(3)その他

質問5 スマホまたはタブレット機器をお持ちですか?
        お持ちの方は、機種をお聞かせください。(複数回答可)
(1)iPhone
(2)iPad
(3)iPod touch
(4)アンドロイド
(5)持っていない

  2.映画鑑賞についてお聞かせください。

質問6 映画をご覧になりますか?
(1)観る
(2)時々観る
(3)あまり観ない
(4)観ない

質問7 どのような方法で映画を観られていますか?(複数回答可)
(1)UDCastを使って映画館で鑑賞
(2)自宅でDVDで鑑賞
(3)シネマ・デイジー
(4)バリアフリー上映会や鑑賞会など
(5)その他

質問8 映画の情報は主にどちらでお知りになりますか?(複数回答可)
(1)UDCastのアプリ
(2)UDCastのホームページ
(3)点字図書館等の機関紙
(4)インターネット
(5)メーリングリスト
(6)SNS
(7)新聞や雑誌などの情報紙
(8)家族、友人、知人
(9)その他

  3.UDCastについてお聞かせください。

質問9 今まで映画館でUDCastを使って映画を鑑賞されたことはありますか。
(1)ある→質問10へ
(2)ない→質問12へ

質問10 【質問9で(1)あると答えた方に質問です。】
    今まで何回程度UDCastを使って鑑賞しましたか?
(1)1回
(2)5回未満
(3)5回から10回
(4)11回から20回
(5)21回以上

質問11 映画館へ行くときは主に誰といきますか?
(1)単独
(2)盲導犬
(3)ガイドヘルパー
(4)晴眼者の家族・友人
(5)視覚障害者の家族・友人

質問12 【質問9で(2)ないと答えた方に質問です。】
    なぜ、UDCastを使って鑑賞したことがないのですか?
(1)映画館に行けないから
(2)端末を持っていないから
(3)アプリの操作方法が分からないから
(4)観たい映画にUDCastがついていないから
(5)その他

 その他、UDCastに対するご意見、ご要望等をご自由にご記入ください(音声ガイドの感想も含む)。
 (例)外国映画につけてほしい、アプリの操作方法のサポートしてくれるところがほしいなど

 【アンケートについてのお問い合わせ/回答送り先(メールのみ対応)】

  全国視覚障害者情報提供施設協会 録音委員会 シネマ・デイジー検討プロジェクト
  E-mail cinema-daisy.info@naiiv.net

 【UDCastについてのお問い合わせ】
  UDCastサポートセンター(平日 10時~19時)
  TEL 0120-291-088
  FAX 03-5937-2233
MAIL support@udcast.net

 【UDCast対応情報】
  UDCastHP http://udcast.net/
  UDCast Facebookで随時アップいたします。
  Facebook https://www.facebook.com/udcast.net/
  パラブラでは、不定期でバリアフリー情報のメルマガ配信を行っております。
  登録は以下のURLから
  http://palabra-i.co.jp/2017/06/palabramailmagazine/

《 オセロ大会の案内 》

 このオセロ大会は、9月15日(土)山口県(下関市)で開催される中国ブロック盲人福祉大会で行われるオセロ大会へ出場するための予選会を兼ねています。
 しかし、オセロはやった事がないという方も大歓迎です。

日時  平成29年6月24日(日)  10時~15時

場所  岡山県視覚障害者センター3階

参加費  無料
 
 昼食は準備いたします。
 1位~3位入賞者には表彰状並びに賞品を差し上げます。
 今回も例年通り岡山市視障協との共催で実施します。

 皆様お誘いのうえ、多くの方が参加くださいますようお待ちしています。

 申し込み先 県視障協事務局(電話 電話 086-271-0933)
 
 準備の都合上、6月18日(月)までにお願いいたします。

《 ブラインドテニス(視覚障害者テニス)メンバー募集 》 

 私達「ひろいまっせ岡山」は、岡山県内のブラインドテニス(視覚障害者テニス)のサークルとして活動しています。

ブラインドテニスは、埼玉県を発祥とした日本生まれの視覚障害者から健常者まで幅広く楽しめるスポーツです。
 基本的ルールは一般のテニスに類似しています。
 丸い形のスポンジの中に、盲人卓球等でも使用されているサウンドボールを詰めたものを正式な競技用ボールとして利用し、
 一般のテニスのジュニア用ラケットでコートのネットを挟んでボールの音を便りに互いに打ち合ってプレイする球技です。
 視覚障害の程度により、「全盲の方は3バウンド、弱視の方は2バウンド、弱視以上から健常者の方は1バウンド以内で相手側に打ち返す」等の独自のルールはありますが、サーブや得点の方法等は一般のテニスとほとんど同じです。
 
 コートの大きさはショートテニスとほぼ同じサイズで、サーブをする側が約6.1メートル、サイドライン約13.4メートルですので、慣れれば結構迫力あるプレイができます。
 シングルはもちろん、ダブルスでのプレイも楽しめます。

 この度、平成30年度の新規メンバー募集を開始します。
 視覚障害の程度、年齢、性別に関わらず、広く募集いたします。
 下記の練習場所と日程で練習を行っていますので、ご興味のある方はぜひ見学にいらしてください。

 練習場所

  ・岡山市障害者体育センター 岡山県岡山市北区二日市町56(電話086-223-5480)

 募集対象は、原則岡山県内の方ですが、福山市、府中市、尾道市等で参加可能な方も大歓迎です。
 体育館内で動きやすい履き物と、全盲の方でアイマスク等お持ちの方は持参してください。

 平成30年度「ひろいまっせ岡山」練習予定日

 岡山市障害者体育センターでの予定は全て共通で、日曜日午後13時から17時迄です。

   6月 3日、
 7月 8日、
 8月12日、
 9月30日、
10月 7日、
11月18日、
12月16日、
 1月20日、
 2月は無し、
 3月31日


 ネット閲覧可能な方は「ブラインドテニス」で検索されると、YouTube等の動画配信で紹介されている団体もいくつか視聴出来ますので参照してください。

 皆さんのお越しをお待ちしております。

《 平成30年度岡山県障害者スポーツ教室予定 》 

 岡山県障害者スポーツ協会では、スポーツ教室を開催しています。

 体を動かすことが好きな方、何かスポーツを始めてみようかなと思っている方、初めての方でも指導者の先生方がわかりやすくていねいに教えてくださいます。

 また、レクリエーションスポーツでは、毎回いろいろなスポーツを楽しむことができます。
 みなさんのご参加をお待ちしています。

 陸上競技(身体・知的)

時間 9:00~12:00
 6月16日(土)岡山県総合グラウンド補助陸上競技場
 7月22日(日)倉敷市営陸上競技場
 9月16日(日)岡山県総合グラウンド補助陸上競技場

時間 13:00~16:00
12月 1日(土)岡山県総合グラウンド補助陸上競技場

時間 9:00~12:00
 1月 6日(日)岡山県総合グラウンド補助陸上競技場

 水泳(身体・知的)

時間 10:00~12:00
 5月12日(土)
 7月14日(土)
10月 6日(土)
 2月16日(土)

  以上全て、川崎医療福祉大学屋内プール


 卓球(身体・知的・精神)

  時間 10:00~12:00
一般卓球・STT  4月21日(土)岡山市障害者体育センター
一般卓球   6月23日(土)倉敷体育館
一般卓球・STT  8月18日(土)岡山市障害者体育センター
一般卓球・STT   9月15日(土)岡山市障害者体育センター
一般卓球・STT  11月17日(土)津山市西苫田公民館


 フライングディスク(身体・知的・精神)

時間 10:00~12:00
 6月17日(日)勝山スポーツセンター
 8月25日(土)岡山ドーム(自由広場)
 9月 8日(土)岡山ドーム(自由広場)
 9月29日(土)岡山ドーム(自由広場)
 1月26日(土)倉敷体育館


 レクリエーションスポーツ(身体・知的・精神)

時間 13:30~16:00
 6月 9日(土)津山総合体育館
 6月23日(土)倉敷体育館
12月 2日(日)岡山市障害者体育センター

 参加対象者

  中学1年生以上(平成30年4月1日現在)の身体障害・知的障害・精神障害のある方。
(運動負荷制限のある方は除く)

※レクリエーションスポーツは年齢制限がありません。
 
・身体障害のある方は、身体障害者手帳の交付を受けた方。

 参加申込

  ・全競技につきまして、初参加の方・施設等の大人数(5名以上)での参加の場合、必ず事前にご連絡をいただき、本人の状態をよく把握されている方の同伴をお願いいたします。
 その他の方は、当日、開催場所にて受付をしてください。
 
・陸上競技・水泳の参加につきましては、教室開催日の週の月曜日から木曜日の間に事務局ヘ申込みをお願いいたします。

 その他
 
・参加費は、無料です。
 (教室中のケガは、協会で傷害保険をかけます。)
 
・スポーツのできる服装・靴(体育館シューズ・運動靴)・飲料水等は、各自でご用意願います。
 
・フロアバレーボールの参加者は、軍手をご持参ください。

  ・送迎、貴重品の管理等は、各自(保護者等)でお願いします。
 (持ち物には、必ず名前を記入しておいてください。)
 
・日程は変更することがありますので、ホームページ等でご確認ください。

  ・屋外競技は、天候により開催場所の変更や中止となることもありますので、ご了承ください。


 グラウンドソフトボール(身体(視覚))

時間 13:00~16:00
 9月30日(日)岡山県立岡山盲学校グラウンド
11月 4日(日)岡山県立岡山盲学校グラウンド


 フロアバレーボール(身体(視覚))

時間 13:30~15:30
11月25日(日)岡山県立岡山盲学校体育館
12月 9日(日)岡山県立岡山盲学校体育館

 開催場所一覧
 
岡山県総合グラウンド補助陸上競技場 岡山市北区いずみ町2-1-7
  岡山市障害者体育センター 岡山市北区二日市町56 (086-223-5480)
  岡山ドーム 岡山市北区北長瀬表町1-1-1 (086-805-8883)
 
岡山県立岡山盲学校 岡山市中区原尾島4-16-53
  津山総合体育館 津山市山北669
 
津山市西苫田公民館 津山市小原671 (0868-24-3210)
  川崎医療福祉大学屋内プール 倉敷市松島288
 
倉敷市営陸上競技場 倉敷市四十瀬4
  倉敷体育館 倉敷市上富井1-8 (086-422-8680)
  勝山スポーツセンター 真庭市勝山783 (0867-44-3550)

 岡山県障害者スポーツ協会事務局:
 
〒700-0807 岡山市北区南方2丁目13-1岡山県福祉相談センター内
  電話:086-235-4075 ファックス:086-235-4088
E-mail shouspo@okayama-shouspo.com
  ホームページ http://www.okayama-shouspo.com/

《 声 》 

防災に関する知識2(全2)  

I K

 Ⅱ.その他の自然災害

 ①土砂災害び風水害について

  ア.現在崩壊の恐れがある場所は、全国で3万7千か所以上あります。
  自分の家の近くでそのような場所があるかどうかを知っておく必要があります。
  近くに危険な場所がある場合は、避難経路などをよく研究しておく事です。
 
イ.風水害の場合には、地震の時と同様に外に出る方が危険な場合も多いので、正確な状況把握と、判断が求められます。
 
  もしも川の水が溢れてきた時、約40cmでドアが開かなくなりますので、早めの非難を心がけてください。
  2階のように高い場所に避難する判断も必要です。
 
ウ.津波について
  津波の高さは30cmを超えると危険と言われています。
  川を5kmも遡って来る事もあります。
  津波の速度は秒速10m、時速に換算すると、36kmにもなります。
  津波が見えてから逃げても間に合いません。
  津波情報が出たら、津波が来る前に逃げて下さい。

 Ⅲ.火災等

 ①火災が起こった時は

  ア.初期なら消火器等で消すこともできるが、飛び火している場合もあり、外に飛び出し、大声で叫び、近所の応援を求める事です。
 
イ.煙に巻き込まれたり、大量に吸い込んだりすると、呼吸困難を起こす事もあるので呼吸を確保し、姿勢を低くして進みます。
    煙は渦を描いて上昇するので、煙に巻かれる恐れがあれば部屋の隅に逃げ込めば助かる確率が大きくなります。

 ②消火器について

  過去に危険物関連の仕事を長年従事していたので、詳しく説明します。

  ア.消火器の種類
    大きく分けると三種類になります。
  以前には泡消火器が多かったのですが、一年ごとに詰め替える必要があり誤って転倒させると、泡が出てしまいます。
  火を消すよりもこちらの方が多いので、最近は殆ど使用されていません。
 
  粉消火器で、一般家庭で多く使用されている物は、吹き出し後約20秒で終了しますので、できるだけ火元に近づき、レバーを握ります。
  この時に外から内に向けて消火剤を噴出させてください。
  逆をやると火が広がります。
 
  油火災の場合には再燃焼する可能性が大きいので注意してください。
    強化液型の消火器での消化は再燃焼する確率は低いです。
 
 今回記したことはほんの一部ですが、防災知識として覚えていてほしいです。

《 PCVOL・OPKの例会日のお知らせ 》

 30年度も、センター3階で、PCVOLとOPKによる音声パソコン等のサポート、勉強会が予定されています。

 PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。
 月以後も第2会議室又は第3会議室を利用します。
 また、OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時で、すべて第2会議室で行ないます。

 PCVOLもOPKもともに、主に音声パソコン関連のサポートをしているグループですが、最近はアップル関連のタブレットのサポートもしています。

 音声パソコンやアップルのiPad・iPodに興味はあるが、まだあまり使ったことのない方にも対応してくれますよ。
 まだ音声パソコンやアップル製品を使われたことのない方、チャレンジしてみませんか?
 きっと新しい世界が広がることを実感してもらえると思います。

 センターには音声パソコンとアップル製品があります。
 ともにインターネットに接続できるため、様々な体験が可能です。
 当日館内利用も可能ですが、体験されたい方は予めご連絡ください。

 iPhoneとiPad・iPodとの違いは、電話ができるかどうか、ナビがいつでも利用できるかどうかの違いです。


 以下PCVOLとOPKの例会日です。

 ◇PCVOLの例会日

 使用する部屋の(2)は第2会議室、(3)は第3会議室を意味しますが、第3→第2に変更となる場合もあります。

  平成30年 5月13日(2)
  6月10日(3)
  7月 8日(3)
  8月12日(3)
  9月 9日(3)
 10月14日(3)
 11月25日(2)(岡山マラソンが第2日曜にあるため、OPKと共催)
 12月 9日(2)
平成31年 1月13日(3)
  2月10日(3)
  3月10日(2)

 ◇OPKの例会日

  平成30年 5月27日
  6月24日
  7月22日
  8月26日
  9月23日
 10月21日
   11月25日
 12月23日
平成31年 1月27日
  2月24日
  3月24日

《 岡山県視覚障害を考える会の行事予定 》

 どうしてますか交流会の開催日

 30年度も以下の日程で交流会を予定しています。
 ふるってご参加ください。

 目の不自由な方と家族の集い“どうしてますか交流会”

 目が不自由になってこんな事が困った、何かいい方法ないかな。

 いろんな悩みや思いを聞いたり話したりしてみませんか。
 そんな思いで、集いの場“どうしてますか交流会”をほぼ毎月開催しています。
 目の不自由な方、ご家族の方々、お気軽にご参加ください。

  1.日時 時間はすべて10時~12時です。

  平成30年 5月13日
    6月24日
    7月29日
    9月 2日
   10月 7日
   11月23日(金曜日 忘年会 まつのき亭)
平成31年 1月27日
  3月10日

  2.会場 ひまわり福祉会館2階

岡山市北区大供2-4-25
電話 086-222-8619

  3.対象 目の不自由な方と家族の方々

  4.参加費 200円

  5.申込み 不要

  主催 岡山県視覚障害を考える会

《 ろばの耳より情報 》

 A プレクストーク新製品PTR3の出荷再開に関するお知らせ

  1.PTR3の出荷再開日:2018年6月26日予定

  ・ 無線ネットワーク通信機能搭載仕様となります。
  ・ 無線ネットワーク通信機能搭載仕様のため、有線LANケーブルは付属いたしません。

  2.機能拡張有料プログラムの発売について

  ・ インターネットラジオや点字データの再生が可能となる機能拡張有料プログラムは、現在開発を進めており発売日は未定です。
  準備が整い次第改めてご案内させていただきます。


 B 五感で楽しむニューヨークぐるりマンハッタン&ハドソンリバークリアウォーターリバイバルの案内がティームコムから寄せられました。
   概要をお知らせします。
 
旅行期間:2018年6月15日(金)から6月20日(水)までの6日間

  *2名様1室利用の1名様料金:概算旅行代金:371,000円
 
旅行手配締切日:2018年5月14日(月)
 
手配可能定員:15名(手配可能定員になり次第、締め切ります)
 
五感で楽しむ旅、第140弾は、12年ぶりのニューヨーク(マンハッタン)です。
 
アップタウンからロウアー・マンハッタンまで地下鉄と徒歩にてマンハッタンをぐるり巡ります!!

  初日は、ウォール街、ワシントンスクエア近辺の散策を。

  2日目は、マンハッタンを離れ、ピクニック気分で初夏の大イベント
  ハドソンリバークリアウォーター音楽祭へ(いくつもの特設ステージにて、いろいろなジャンルの音楽を楽しめます。
手工芸品やオリジナルTシャツも販売)
 
3日目は、世界の交差点と称されるタイムズスクエア、アメリカの象徴・自由の女神、ブルックリン橋、ワン・ワールドトレイドセンター、エンパイヤーステートビルなどを巡ります。
 
4日目は、ニューヨーク市民の憩いの場・セントラルパークを散策
ストロベリーフィールズを抜けて、アメリカ自然史博物館の見学。
  午後は、五番街のぶらり散歩を楽しみます。
 
飛行機は全日空、宿泊もデラックスホテルに4連泊しベストシーズンのマンハッタンをぐるりめぐります!!

  旅行手配:株式会社ティーム コム(コムツアー)

  視覚障がい者単独での参加希望で尚且つ、手引きを弊社にて付ける場合は、別途220,000円の追加料金にて、ご参加いただけます。
 
ただし、同行ボランティア(ウィズコム・メンバー)の、人数の関係によりお引き受けできない場合もございますので単独参加希望の方はお早めにご相談ください。
 

 C 有限会社エクストラから3月12日ブレイズETが発売されました。

  これには次のような多彩な機能があります。
OCR機能を使った活字文書の読み上げ、DAISY図書の再生、DAISYオンラインを使ったDAISYデータの検索とダウンロード、音楽データの再生、録音、Podcast、ラジオ、カラーリーダーなどの機能を備えた携帯型OCRマルチプレーヤーです。

この機能を利用するには、インターネットの環境が必要なものがあります。
いくつかの機能を試してみました。

  ①OCR これはOCRボタンを押し本体内蔵カメラで撮影し、文書を読み上げさせる機能です。
 付属のスタンドを使って印刷物を読み上げてみました。
 文字だけの書類はけっこう上手に読み上げますが、画像が含まれていると精度が落ちます。
 外出先でも手で持って印刷物が上手く撮影できれば正しく読み上げてくれます。
 
②Wi-Fiを使ってサピエの音声デイジーをダウンロードしてみました。
 リンクポケットに比べると速度は随分速くなりました。
 
③デイジーCDも外付けのCD・DVDドライブを接続すれば聞けました。

  ④デイジー形式の録音や一般的な録音もできます。
 
⑤ラジオはFMが108mHzまで受信できるため、RSKラジオのワイドFMが聞けました。
 他にwebラジオやポッドキャストにも対応しています。
 
  ⑥カラーリーダーが入っているため、この服は何色かなと思ったとき、これで分かります。
 
上記以外にもまだいくつか機能があります。
 
仕様
内蔵フラッシュメモリー 16GB(12GBをユーザは使用可能)
  バッテリー 連続使用時間約12時間、充電時間約3時間
  サイズ 縦116.7mm、横58.9mm、厚さ16.3mm、重さ138g
  価格(税込) 118,800円

  体験には少し時間が必要です。
体験ご希望の方はお問い合わせください。
機器が1台しかないため、1回に対応できるのは1名までです。

  岡山市にお住まいの方が、音声拡大読書器として日常生活用具で申請し、認められております。


 D 3月より、視覚障害のあるお客様がお楽しみいただける旅行ブランドを立ち上げましたとの情報がありましたのでお知らせします。
 
以下の①は、3月に実施された第13回自動車運転体験ツアーの報告、今後も第14回15回…と続きます。
  ②③は今後予定されているプランの紹介です。

  この度、旅行会社のクラブツーリズムがユニバーサルデザイン旅行センターを開設し、今後の旅行予定がブログで提供されます。
紙面の関係で一部記事を削除しています。
参加を考えておられる方は、下記まで問い合わせください。
  クラブツーリズム ユニバーサルデザイン旅行センター(電話番号:03-5323-6915)までお問い合わせ下さい。

  ①視覚障害者の皆さまに自動車運転体験ツアーの報告

  3月より、視覚障害のあるお客様がお楽しみいただける旅行ブランドを立ち上げました。
そしてそれにあわせて旅行情報を発信する専用ブログも始めました。
今後、いち早く情報を掲載していきますのでご期待下さい。
 
先日行われました、五感で楽しむ!仲間旅 第13回自動車運転体験inツインリンクもてぎ2日間(3月12日出発)の様子をご報告いたします。
 
2018年3月12日(月曜日)から1泊2日で、「第13回自動車運転体験ツインリンクもてぎ2日間」のツアーを実施いたしました。
参加者は16名様(盲導犬ユーザー3名様)で上野発着のバスの旅でした。
 
1日目は、上野駅公園口のバス駐車場を出発して、直行でツインリンクもてぎへ。
移動中のバス車内では、自己紹介や楽しみにしていることなど、参加者の皆様の熱い想いを語り合いました。
到着後、ホテルで昼食をとっていただき、午後から早速、自動車運転体験へ。
コースの確認とハンドル操作を中心にまずは自動車に慣れていただくことから始めます。
その他、約500メートルのジップラインで空中散歩、スポーツカーの助手席体験プログラムをご案内いたしました。
 
2日目は、スピード走行と、課題走行で細かいハンドル操作を習得します。
緊張感だけでなく、笑顔も溢れ、皆さんのわくわくドキドキ感が伝わってくるほどでした。
体験後は、ゴーカートやバイク乗車、運転免許発行も。
 
また、リピーターの方も初めて参加の方も、自動車運転にのぞむ際に課題を持たれていて、インストラクターと実施前、実施後に真剣に話し合われている様子もすごく印象的でした。
 
帰りのバスの中で、おひとりおひとりにマイクで感想を伺った際にも、全員の方がまたやりたい、これが生きがい!などと、おっしゃられていました。
 
こちらのツアーは大変人気となっております。
今後もブログなどで日程を配信していきます。
是非お楽しみに!

  ユニバーサルデザイン旅行センター、担当の伴流(ばんりゅう)からのご案内です。

  視覚障害のあるお客様がお楽しみいただける海外旅行ブランドのご案内と、7月16日出発のカラダで感じる花火大会のツアーをご紹介いたします。
詳しくは、旅行情報を発信する専用ブログにてご案内いたしますのでご期待下さい。
(リンク先は最後のほうにあります)

  次は、国内バス旅行のご案内です。

  (以下の内容は、ツアーパンフレットではございません。
後日、タビブログにてご紹介する詳細内容をご確認の上、ご予約いただきますよう宜しくお願いいたします。)

  ②ツアー名:【五感で楽しむ!仲間旅】上諏訪温泉宿泊感謝イベント(上諏訪温泉の花火観賞)と信州そば打ち体験を楽しむ!諏訪湖周遊2日間
 
出発日:2018年7月16日(祝日の月曜日)
 
旅行代金:66000円(大人ひとり 2名様から3名様1室利用)

  コース番号:C9063-984

  <五感で楽しむおすすめポイント>
 
約3000発の花火を、約130mの場所から観賞していただき、大迫力の花火をお楽しみいただきます。
  下諏訪よいさ館にて、おんばしら祭りの木落とし体験をしていただきます。
  信州のそば打ち体験(約2時間、ご自身で打ったおそばをお召し上がりいただきます。)
  下諏訪オルゴール記念館にて、世界の様々なオルゴールの音色をお楽しみいただきます。
  JR上諏訪駅での現地合流プランもご用意しています。
 
添乗員スタッフは、男性と女性が1名ずつ同行します。
現地手引き(上諏訪駅から)をご希望される方は、1日8000円でご案内します。
 
<スケジュール>
 
1日目
  JR上野駅・公園口発(9時頃を予定)、中央高速道路で長野・諏訪方面へ。
昼食はサービスエリアでご購入いただき、バス車内にてお召し上がり下さい。
13時頃に、JR上諏訪駅に到着。
下諏訪地区へ。
下諏訪よいさ館にて、おんばしら祭りの木落とし体験をしていただきます。
諏訪大社・下社・春宮ご参拝をしていただき、万治の石仏へご案内。
17時半頃に早めの夕食を召し上がっていただき、上諏訪温泉の花火観賞席へ。
20時から20時40分まで、花火をご堪能していただき、ホテルへ。
到着後、添乗員から、館内・室案内をした後に解散。

  2日目
  9時30分頃から信州そば打ち体験をしていただきます。
もちろんご自身で打っていただいたおそばをお召し上がりいただきます。
午後は、オルゴール記念館にて世界のオルゴールの音色をお楽しみいただきます。

  ③五感で旅する!海外仲間旅では、9月にエジプト・ピラミッド内部見学貸切と考古学博物館・石棺に触れる旅や、7月にカンボジア・アンコールワット遺跡と一部遺跡を触れる遺跡修復現場見学する旅と、インドネシア・バリ島のヒンズー教寺院をめぐり遺跡や舞踊衣装に触れる旅などを実施予定です。

  【五感で楽しむ!仲間旅専用ブログについてご紹介】

  最新ツアー情報や、募集中のおすすめコースを掲載しております。
 
https://clublog.club-t.com/_users/16914999
  営業時間 月曜日から土曜日までは、9時15分~17時30分。
日曜日・祝日はお休みです。
 
お申込みの際は、参加者全員の電話番号・氏名・住所・生年月日・身障手帳番号が必要となります。
加えて、次の2点をお申し出ください。

  1.全盲か弱視。 弱視の場合は見え方をお伝えください。
  2.盲導犬の使用の有無。

《 人気のある点字図書のご案内 》

 サピエ図書館の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。
 どうぞご利用ください。
 今月は11タイトルあります。

 現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。

 また、同タイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。

 分類のあとに該当するタイトルを並べています。
 それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数の順に記載しています。

 ・日本史 「鎌倉幕府と朝廷(岩波新書 新赤版 シリーズ日本中世史 2)」近藤 成一 著 2016年 5巻

 ・風俗習慣、民俗学 「日本の幽霊 改版(中公文庫 BIBLIO)」池田 弥三郎 著 2004年 4巻

 ・医学  「耳がよく聞こえる!ようになる本 自分で聴力を回復する正しい方法」中川 雅文 著 2015年 2巻
  「医者が自分の家族だけにすすめること(祥伝社新書)」北条 元治 著 2016年 3巻

 ・日本語  「大人のための国語ゼミ」野矢 茂樹 著 2017年 4巻

 ・日本文学小説 「果鋭」黒川 博行 著 2017年 7巻
「かがみの孤城」辻村 深月 著 2017年 9巻
「翼がなくても」中山 七里 著 2017年 5巻
「本所おけら長屋」畠山 健二 著 2013年 4巻
「恋のゴンドラ」東野 圭吾 著 2016年 4巻

 ・英米文学 「青い目の人形物語 2 希望の人形 日本編」シャーリー・パレントー 作 河野 万里子 訳 2016年 4巻

《 新刊案内 》

 センターで新しく受け入れた図書をご紹介します。
 どうぞご利用ください。
 今月は、デイジーが14タイトル、点字が5タイトルです。

 貸出中の場合は予約になりますが、お待ちくださいますようお願いいたします。
 返却期限は図書が届いてからお手元に2週間です。
 延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。

 また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。
 書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします。
 当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。

 ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。


●録音図書

◎一般向け図書

〇歴史(2タイトル)

書名 陽明丸と800人の子供たち 日露米をつなぐ奇跡の救出作戦
北室 南苑 編著
デイジー7時間41分
発行 並木書房 2017年
内容 ロシア革命後の混乱期、800人のロシア難民の子供たちを親元に返すため、貨物船「陽明丸」は米国赤十字社の要請で危険な大航海に出航した。日本人船長と陽明丸の知られざる偉業に迫る。船長は岡山県出身。

書名 日本人の9割が答えられない世界地図の大疑問100(青春文庫)
話題の達人倶楽部 編
デイジー4時間34分 
発行 青春出版社 2017年
内容 世界で1番短い国名は日本?自由の女神はニューヨークには立っていない?日本をめぐる意外な常識から、世界の衝撃の事実まで、世界地図に満ちあふれている驚きの発見を疑問形式で紹介する。


〇自然科学(1タイトル)

書名 計算いらず糖尿病のおいしいレシピ 最新版 適正エネルギー摂取量に合わせて作れる
河盛 隆造 監修 牧野 直子 料理
デイジー9時間4分
発行 学研プラス 2017年
内容 糖尿病治療に大切な食事指導。エネルギー量控えめのレシピを、適正エネルギーの摂取量に応じて2段階に分けて分量を表示しながら紹介する。


〇産業(1タイトル)

書名 グッド・フライト、グッド・ナイト パイロットが誘う最高の空旅
マーク・ヴァンホーナッカー 著 岡本 由香子 訳
デイジー15時間3分
発行 早川書房 2016年
内容 現役パイロットの著者が、パイロットの日常や飛行技法、上空で体感した自然の神秘など、飛行機や空に関するエピソードやトリビアを紹介する。


〇文学(10タイトル)

書名 花を追え(ハヤカワ文庫 仕立屋・琥珀と着物の迷宮)
春坂 咲月 著
デイジー9時間12分
発行 早川書房 2016年
内容 仙台の夏の夕暮れ。着物が苦手な女子高生は、ふとしたことから着流し姿の美青年と出会い、着物にまつわる様々な謎に挑むことになる。

書名 青い海の宇宙港 春夏篇
川端 裕人 著
デイジー8時間58分
発行 早川書房 2016年
内容 小学6年の少年たちは、ロケットの発射場がある島で1年を過ごす。豊かな自然に親しみながら、ロケット競技会へ参加する少年たちの姿を描いた成長物語。

書名 青い海の宇宙港 秋冬篇
川端 裕人 著
デイジー10時間58分
発行 早川書房 2016年

書名 A.B.O.AB(集英社文庫)
姫野 カオルコ 著
デイジー3時間48分 
発行 集英社 1998年
内容 血液型にとらわれて「男女交際」なんてダサイ……などと考えてはいけません。血液型を信じましょう。A、B、O、AB、それぞれの血液型の男女が8人いて、恋愛のドラマが始まる。切ない擦れ違いや、ドライな別れがあって、でも詰まるところ収まるように収まる。それって、やっぱり運命だったのかも。新しい物語の世界がある血液型恋愛シミュレーション小説。

書名 真紅の戦場 最強戦士の誕生(ハヤカワ文庫)
ジェイ・アラン 著 嶋田 洋一 訳
デイジー9時間46分
発行 早川書房 2015年
内容 23世紀、地球から外宇宙へと進出した八大大国は、覇権をかけて植民惑星を奪い合っていた。数奇な運命から米国海兵隊に入隊した少年の成長を描くSF。

書名 彷徨える艦隊 7 戦艦ドレッドノート(ハヤカワ文庫)
ジャック・キャンベル 著 月岡 小穂 訳
デイジー14時間33分
発行 早川書房 2012年
内容 元帥への再昇進を告げられた大佐は、謎の異星人に関するさらなる情報を得るため、増強された第一艦隊を率いて新たな領域を目指すが…。第2部開幕。

書名 ジャック・リッチーのびっくりパレード(Hayakawa pocket mystery books)
ジャック・リッチー 著 小鷹 信光 編・訳
デイジー9時間5分
発行 早川書房 2016年
内容 強盗3人が家に押し入ってきた。カード遊びに興じる彼らに主人公が仕掛けたのは…。「ようこそ我が家へ」など、日本初訳の全25編を収録した短編集。

書名 あたらしい名前
ノヴァイオレット・ブラワヨ 著 谷崎 由依 訳
デイジー10時間46分
発行 早川書房 2016年
内容 ジンバブエでの日々を経て、少女はアメリカに移り住む。しかし豊かな国での暮らしは、予想外に戸惑うものだった。PEN/ヘミングウェイ賞ほか受賞。

書名 熊と踊れ 上(ハヤカワ・ミステリ文庫)
アンデシュ・ルースルンド、ステファン・トゥンベリ 著 ヘレンハルメ美穂、羽根 由 訳
デイジー13時間50分
発行 早川書房 2016年
内容 軍の倉庫から銃器を入手した3兄弟。その目的とは、史上例のない銀行強盗計画を決行することだった…。実際の事件をモデルにした、北欧ミステリー。

書名 熊と踊れ 下(ハヤカワ・ミステリ文庫)
アンデシュ・ルースルンド、ステファン・トゥンベリ 著 ヘレンハルメ美穂、羽根 由 訳
デイジー14時間5分
発行 早川書房 2016年


●点字図書

◎一般向け図書

〇歴史(1タイトル)

書名 チェリー・イングラム 日本の桜を救ったイギリス人
阿部 菜穂子 著
点字3巻
発行 岩波書店 2016年
内容 大英帝国末期、園芸家が日本で目にしたのは多種多様な桜が消えようとする姿だった。イギリス人「桜守」の生涯を描く。第64回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。


〇社会科学(2タイトル)

書名 介護施設で死ぬということ 生活支援の場のターミナルケア(介護ライブラリー)
髙口 光子 著
点字2巻
発行 講談社 2016年
内容 親の生き方・死に方を子どもが選ぶときがくる。介護施設でのターミナルケアの実際を紹介し、終末期の入居者と家族を通して親の看取り方を考える。

書名 正しく学ぼう点字ブロックと白い杖・盲導犬
桜雲会 編集 岡村 晴朗、甲賀 佳子、長岡 雄一、松井 進 著 一幡 良利 発行責任
点字1巻(拡大文字併記)
発行 桜雲会 2018年


〇文学(2タイトル)

書名 夢洗ひ 恩田侑布子句集(角川俳句叢書 日本の俳人100)
恩田 侑布子 著
点字1巻
発行 角川文化振興財団 2016年
内容 現実と夢幻の間に立ち上がる世界を言葉の雫で鮮やかに描き出す。2008年夏から2016年春までの発表句より297句を収録した著者の第四句集。第67回芸術選奨文部科学大臣賞、第72回現代俳句協会賞受賞。

書名 わたしの日付変更線
ジェフリー・アングルス 著
点字1巻
発行 思潮社 2016年
内容 二つの言語を身の内に持った者だけが至れる境地。二つの言語を行き来する気鋭のアメリカ人詩人による日本語詩集。第68回読売文学賞詩歌俳句賞受賞。