視覚障害者センターだより ~ロバと五つのにんじん~ 平成31年4月10日発行(通巻343号) 発行 岡山県視覚障害者センター 郵便番号 700-0927 岡山市北区西古松268-1 電話 086-244-1121 FAX 086-244-1043 Eメール ossfc@nifty.com  声の欄は随時募集しています。  内容とその形式は問いませんが、ワープロやエディタのテキストデータ、あるいはメールが可能な方は、これらでいただければ大変助かります。  皆さまからの原稿をお待ちしています。  今月の内容  ・お知らせ(2件)  ・2019年度 憲法週間「市民のつどい」のご案内  ・ハザードマップをご存知ですか  ・岡山県視覚障害者協会に川柳教室誕生  ・平成31年度 訓練生募集(視覚障害)  ・声 野の花の診療所 2(全2)  ・PCVOL・OPKの例会日  ・岡山県視覚障害を考える会の行事予定  ・こまくさハイキングクラブ例会のご案内  ・『点訳のてびき 第4版』発行に伴う「サピエ図書館」登録点字図書の主な変更点  ・ろばの耳より情報  ・人気のある点字図書のご案内  ・新刊案内をお伝えします。 《 お知らせ 》  1.4月・5月のカレンダー   利用者の皆さん向けのセンターで行われる行事をお知らせしています。   申し込みが必要な行事があります。   休館日は毎週火曜日と4月29日(月)昭和の日、5月1日(水)天皇の即位の日、2日(木)国民の祝日、3日(金)憲法記念日、4日(土)みどりの日、6日(月)振替休日です。   開館時間は、午前9時から午後5時です。   図書整理日は、4月は25日(木)、5月は23日(木)で終日留守番電話対応とさせていただきます。    ◇4月のカレンダー 11日(木)視障協青年部  ヨガ教室 14日(日)PCVOL 17日(水)視障協川柳教室 18日(木)視障協囲碁クラブ 28日(日)OPK、岡山県マッサージ師会    ◇5月のカレンダー  5日(日)手技療法研究会  9日(木)視障協青年部  ヨガ教室 12日(日)PCVOL、視障協理事会 16日(木)視障協囲碁クラブ 26日(日)OPK、手技療法研究会  2.皆様のお手元にセンターだよりを毎月10日までにはお届けしているのですが、センターも今年は5月5日(日)を除き、4月29日(月)~5月7日(火)まで連休になります。    このため、皆様のお手元に一週間程度遅く届きます。    ご理解のほどよろしくお願いいたします。 《 2019年度 憲法週間「市民のつどい」のご案内 》 日時 2019年5月7日(火曜日) 13時から16時10分まで(12時30分より受付開始) 会場 岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)3階コンベンションホール(岡山市北区駅元町14-1) 内容 映画「光」上映 (映画の内容) 単調な日々を送っていた美佐子は、とある仕事をきっかけに、弱視の天才カメラマン・雅哉と出逢う。 美佐子は雅哉の無愛想な態度に苛立ちながらも、彼が過去に撮影した夕日の写真に心を突き動かされ、いつかこの場所に連れて行って欲しいと願うようになる。 命よりも大事なカメラを前にしながら、次第に視力を奪われてゆく雅哉。 彼の葛藤を見つめるうちに、美佐子の中の何かが変わりはじめる。 監督・脚本 河瀬直美(かわせなおみ) 出演 永瀬正敏(ながせまさとし)、水崎綾女(みさきあやめ)、神野三鈴(かんのみすず)、小市慢太郎(こいちまんたろう)、藤竜也(ふじたつや)、ほか 上映時間 102分 講演 「障害者差別解消と合理的配慮」 講師 川島 聡(さとし)さん(岡山理科大学准教授・人権教育啓発推進センター特別研究員) 略歴 1974年生まれ。    東京大学大学院 経済学研究科 特任研究員、ハーバード・ロースクール客員研究員などを経て現職。    専門は国際人権法、障害法で内閣府「障がい者制度改革推進会議・差別禁止部会」構成員(2010年~2012年)などを務める。    著書に「合理的配慮」、「障害法」など。 プログラム(予定) 開会 13時から13時10分 講演 13時10分から14時10分 休憩 14時10分から14時20分 映画上映 14時20分から16時2分 閉会 16時2分から16時10分 ・字幕、手話通訳、要約筆記、副音声あり、入場無料、参加申込不要 ・入場は当日受付先着順です。  会場の定員(750人)を超えるときは入場をおことわりする場合があります。 ・会場の駐車場は有料です。 ・日程・内容については、諸般の事情により変更となる場合があります。 主催 岡山市・岡山市教育委員会 後援 岡山県 協賛 岡山人権啓発活動地域ネットワーク協議会 お問い合わせ先 岡山市 市民協働局 人権推進課 電話 086-803-1070 ファクス 086-225-1699 Eメール jinkensuishin@city.okayama.lg.jp 《 皆さんはハザードマップをご存知ですか 》  昨年の西日本豪雨をはじめ、地震も次々起こり、最近は自然災害が絶えません。  皆さんはお住いの場所のハザードマップが作られていることをご存知でしょうか。  多くの方がご存知だとは思うのですが、それは紙に印刷された形式での提供だったため、お住いの住所がどの位の被害予想をされているかご存知ない方も多いのではないかと思います。  現在、岡山市防災情報マップ・おかやま全県統合型GISのホームページから入り、パソコンやスマホで被害予想を調べることができます。  残念ながら現状では見える方の補助が必要のようです。  センターのハザードマップを知るには、センターの住所岡山市北区西古松268-1を入力することで知ることができるため、入力してみました。  結果は以下の通りでした。 ◇洪水ハザードマップ 洪水時の浸水の深さ 該当なし ◇浸水(内水)ハザードマップ 内水氾濫時の浸水の深さ 0.01mから0.2m ◇津波ハザードマップ 津波時の浸水の深さ(堤防なし) 該当なし ◇地震防災マップ 地震危険度マップ 建物全壊率5から7パーセントの地域 ◇ゆれやすさマップ 震度6弱の地域 ◇液状化マップ 液状化の危険度は極めて高い ◇土砂災害警戒区域・特別警戒区域情報 土砂災害警戒区 該当なし ◇ため池浸水想定マップ ため池 浸水想定マップ 該当なし  上記結果からセンターの排水能力よりも多くの雨が降ったとき、浸水の可能性があります。  その深さは1~20センチメートルでした。  地震の震度は6弱でしたが、センターは昭和56年5月以前に建てられた木造建築でないため、倒壊の恐れはありません。  液状化の危険度は埋立地の多くが極めて高くなっており、センターもここに該当しましたが、これはといった対策は取れません。  皆さんの自宅の住所を入力することで、ハザードマップを知ることができます。  調べた結果どの項目にも危険がなければ避難指示が発令されたとき、どうすればよいか判断がつきます。  また、危険度が高い場合はどんな対策をとるのがよいかの判断材料にもなります。  備えあれば憂いなしです。  今年度中には希望者個々のハザードマップを調べ、お伝えできればと思っています。  この作業をするとき、点訳・音訳ボランティアの力が借りられたらと考えています。  課題は個人情報です。  ハザードマップを調べるため、皆さんに個人情報の提供の可否をやがてお尋ねすることになると思います。  十分考えておいてくださればと思います。 《 岡山県視覚障害者協会に川柳教室誕生 》  文字の読み書きができにくい方、点字使用の方も自由に川柳を学び楽しむことのできる「川柳教室」を2019年度から開くことになりました。  興味をお持ちの方は勇気を出してお出かけください。 日時:4月・7月・10月・1月のそれぞれ第3水曜日 14時~16時 場所:岡山県視覚障害者センター(岡山市北区西古松) 3階第2会議室 指導:従野健一(よりの けんいち)先生(岡山市民文芸川柳の部審査員)  参加の申し込みは必要ありません。  問い合わせ:さらに詳しいことをお知りになりたい方は、竹内昌彦さんまでご連絡ください。  竹内さん(電話090-7130-7260) 《 平成31年度 訓練生募集(視覚障害) 》  地域生活支援事業所みちしるべ  春が待ち遠しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。  年度や元号の変り目が近づいていますね。  皆さんにも新たな生活や環境の変化などあるのではないでしょうか。  さて、地域生活支援事業所みちしるべでは、主に白杖(はくじょう)を使用した歩行訓練、パソコン初級程度(音声・拡大など)の訓練、調理訓練など生活に不可欠な、さまざまな動作訓練を、皆さんのご自宅に訪問して行っています。  今まで見えない・見えにくいことで諦めていたことなどに、この春から挑戦してみませんか?  新元号に変る年に新たな挑戦をしてみてはいかがでしょうか?  訓練費は無料(ただし、訓練中の交通費や教材費は自己負担)で訓練を受けることができます。  「自分に訓練なんてできるだろうか?」  「どんな訓練があるんだろう?」  「遠方だけど訪問してもらえるんだろうか?」  「見えない・見えにくさで不安があるんです」などなど、まずはご相談下さい。  お問合せ 社会福祉法人 岡山県視覚障害者協会 地域生活支援事業所みちしるべ 電話 086-250-9912 メール miti9912@gmail.com お問合せ受付日時 平日9:00~17:00 《 野の花の診療所 2(全2) 》   利用者  小林 政利  山の向こうの町に住むKからメールが届いた。  「鵯とは違う鳥が中庭でさえずっている。  とてもきれいな声、今までに聞いたことのないさえずりで、ドクターTがYouTubeで調べたところ磯鵯とわかった。  名前は似ていてもまったく違う種類の鳥だ。  駒鳥のさえずりを何かで聞いたことがあるけれど、それに優るほどの美声だ」とある。  鵯の後に磯鵯とは紛らわしい。  そんなにきれいなさえずりなら、いっそのこと極楽鳥とでも呼んではどうかと返信を送った。  ホスピスの中庭に極楽の歌を歌う鳥がいるとは、なんとも不思議な鳥合わせではないか。  セデーションの話  佐藤さんは入院して三ヶ月近くになる。  最末期の苦しみが体と心を締め付け始めていた。  家族にもナースにも気丈に振舞ってきた佐藤さんも時々弱音を吐くようになった。  「先生、もうこの辺で逝かせてくれませんか」と訴えたのは、ひよどりのひなが巣立ってから数日後のことだった。  「そうですねえ」とドクターは曖昧な返事をした。  本人の意思とはいえ、簡単に引き受けられるような話ではない。  佐藤さんはなおも懇願したが、その日は答えが出ないまま終わった。  次の日も佐藤さんはドクターの回診を待ちわびていた。  「もうそろそろいいでしょう先生」と真剣に訴える。  決心が変わっていないのを確かめて、ドクターは「そうですねえ」と答える。   昨日と同じ答えだが、今度は力がこもっている。  佐藤さんの願いは聞き届けられ、駆けつけてこられる親族をみな呼び集めることになった。  セデーションは安楽死と誤解されやすいが、心臓を強制的に止めるような薬剤を使用しない点で、似て非なるものとされている。  超えてはならない一線のこちら側で最後の最後に施される緩和ケアなのだ。  親族が病室に集まり、いよいよその時が来た。  「佐藤さん、今ならまだやめることができますよ」とドクターがあらためて意思を確認する。  佐藤さんは「いや、お願いします」ときっぱり答える。  ナースが注射器の準備を始める。  佐藤さんは、集まってきた一人ひとりの顔を見渡し、「もう言い残すことはない。お別れだ」と言って胸の上に手を組み、目を閉じた。  死ぬ気満々である。  「まだ注射もしていないのに」と、一番近くにいた娘さんが手をほどきながら言った。  「なに、まだか、そういえば痛くなかった」と佐藤さんが苦笑いをする。  誰かがプーっと噴き出し、それからみなで大笑いになった。  ドクターもナースも笑っていた。  どこにでもある、さりげない日常の一こまのようでもある。  ひとしきり笑ったのち、いよいよ薬が注入されて、人々に見守られながら佐藤さんは眠りに落ちていった。  これで終わったと誰もが思った。  ところがである。  次の日、佐藤さんは熟睡から覚醒した人のように、ひょっこり目を開いた。  しばらくはぼんやりしていたが、見覚えのある顔が自分を見つめていることに気づき、まだ死んでいないのだと悟ったようだ。  セデーションは安楽死の手段ではないのでタイミングを誤ると目的を果たせないことがある。  佐藤さんは、はからずも身をもってそれを証明することになった。  この時、佐藤さんは目的を果たせなかったことを嘆いたのだろうか、それとも死に急いだことを悔やんだのだろうか。  本人が多くを語らないので確かなことはわからない。  たぶん言葉にならないのだろう。  それからさらに数日後、佐藤さんは本当に旅立った。  もうセデーションは必要としなかった。  死ななくてもよかった話  その日、意識不明の患者さんが救急搬送されてきた。  弥生さんというその人は、癌ではないが職員の縁者ということもあって、とりあえず野の花の診療所に運ばれてきたのだ。  付き添ってきた夫の義雄さんによれば、台所で突然倒れたのだという。  しかし、ここでは精密検査ができない。  基礎的な検査をした後、ドクターは大病院への移送を指示した。  診療所を開くまで勤務していた病院である。 直ちに救急車が手配され、弥生さんは運ばれていった。  ところが大病院でも原因がわからないという。  原因がわからなければ治療法もわからない。  というわけで、弥生さんは野の花に送り返されてきた。  次の日も、その次の日も義雄さんは手を握ったり、話しかけたり、音楽を聞かせたり、思いつく限りの手を尽くしたが何の反応もなかった。  病状は深刻でほぼ植物状態と思われた。  絶望感が日増しに募っていく。  そしてついに義雄さんも倒れてしまった。  意識を失ってはいないが、目が虚ろで生気が感じられない。  これは肉体の病ではないとドクターTは直感した。  一通り診察をしたが、思ったとおりどこにも異常は見つからなかった。  絶望が彼を打ちのめしたのだ。  ほとんど食事も摂らないので、十日もたたないうちにすっかり衰弱し、あっけなく亡くなってしまったのである。  栄養剤の点滴も効果がなかった。  こんなにも簡単に人は死ぬのだろうか、こんなにも簡単に。  ドクターもナースも言葉を失って立ち尽くしていた。  それから二日後のことである。  回復の見込みはないと思われた弥生さんが意識を取り戻し始めた。  たまたま病室を覗いたナースがそのことに気づき、すぐさまドクターに報告した。  さほど広くない病棟なので情報はたちまちほかのナースたちにも伝わり、みな一様に狂喜し、そしてみな一様に困惑して互いに顔を見合わせた。  弥生さんは、自分がなぜここにいるのかもわかっていないだろう。  まずそこから説明してあげなければいけないが、問題はそのあとだ。  ここにいる理由がわかったら、次は夫に会わせてほしいと言い出すだろうことは目に見えている。  さて、どのように話してあげればいいのだろう。  ご主人は亡くなりましたとありのままを伝えるべきだろうか。  その現実を弥生さんは受け止めることができるのだろうか。  今度は弥生さんが生きる気力をなくしてしまうのではないだろうか。  といって、いつまでも真実を伏せておくことはできない。  誰もが同じことを考えていた。  ドクターは報告を受けると、弥生さんから目を離さないようにと短く指示を与えたのち、自身は書斎へ入っていった。  誰が名づけたわけでもないが「先生の書斎」と呼ばれている部屋である。  書棚には数百冊とまでは言わないまでも、百冊を超える本が並んでいる。  机の上には原稿を書くためのパソコンが置かれている。   ドクターはパソコンの電源ボタンに指を置いたまましばらく暗い画面を眺めていたが、やがて振り返って廊下に出た。  そして、弥生さんの意識レベルを確かめるべく病室へ向かった。  その日も中庭では磯鵯が無心にさえずっていた。  あのさえずりを美しいと思える日が弥生さんにも来るのだろうか。  そんなことを考えながら、ゆっくり、ゆっくり歩いた。 《 PCVOL・OPKの例会日のお知らせ 》  31年度も、センター3階で、PCVOLとOPKによる音声パソコン等のサポート、勉強会が予定されています。  PCVOLの例会は原則第2日曜日の10時~16時です。  5月と11月以外は第3会議室を予定しています。  OPKの例会は原則第4日曜日の13時~16時で、すべて第2会議室で行ないます。  PCVOLもOPKもともに、主に音声パソコン関連のサポートをしているグループですが、最近はアップルのiPhone、iPadタブレットのサポートもしています。  音声パソコンやアップルのiPhone・iPad・iPodに興味はあるが、まだあまり使ったことのない方にも対応してくれますよ。  まだ音声パソコンやアップル製品を使われたことのない方、チャレンジしてみませんか?  きっと新しい世界が広がることを実感してもらえると思います。  センターには音声パソコンとアップル製品があります。  ともにインターネットに接続できるため、様々な体験が可能です。  当日館内利用も可能ですが、体験されたい方は予めご連絡をおねがいいたします。  iPhoneとiPad・iPodとの違いは、電話ができるかどうか、ナビがいつでも利用できるかどうかの違いです。  以下PCVOLとOPKの例会日です。  ◇PCVOLの例会日    4月14日(第3会議室) 午前例会、午後総会    5月12日(第2会議室)  6月 9日  7月14日  8月11日  9月 8日 10月13日 11月24日(第2会議室 岡山マラソンが第2日曜にあるため、OPKと共催) 12月 8日 2020年  1月12日  2月 9日  3月 9日  ◇OPKの例会日    4月28日  5月26日  6月23日  7月28日  8月25日  9月22日 10月27日 11月24日 12月22日 2020年  1月26日  2月23日  3月23日 《 岡山県視覚障害を考える会の行事予定 》  ①講習会「見えない見えにくい人のグッズ展 岡山」   日時 平成31年4月28日(日)13:00~16:00   会場:岡山国際交流センター   参加費 無料   申し込み 不要   白杖類、遮光眼鏡、PC関連、デイジー機器、拡大読書器、便利グッズ、家電などの様々な機器・用具展示を行います。   メガネ型の視覚支援機器として、「OTON GLASS」や「OrCam MyEye2.0」、「暗所視支援機器」など最新機器も展示します。     ※岡山県網膜色素変性症協会と共催、(公社)日本眼科医会とも共催  ②研修会「最新機器で豊かな生活を手に入れよう~スマート デヴァイス~」 講師 氏間 和仁 氏(広島大学大学院 教育学研究科 特別支援教育講座 准教授) 日程 2019年6月23日(日)午後 会場 岡山県立岡山盲学校 参加費 会員無料 非会員500円 申込み 必要(下記アドレスにて受付)   ※(公社)日本眼科医会との共催予定  ③2019年度特別講演会   「自身の体験から視覚障害について思うこと(仮題)」 講師 片岡 美佐子 氏(社会福祉法人 岡山県視覚障害者協会 会長) 日程 2019年10月13日 (日)午後      ※日程を変更しています。ご注意ください。 会場 岡山国際交流センター 参加費 無料 申込み 不要   ※(公社)日本眼科医会と共催   問合せ先 岡山県視覚障害を考える会事務局 e-mail okashikaku@yahoo.co.jp 電話 090-4100-8017(平日9:00~17:00) 《 こまくさハイキングクラブ4月・5月・6月の例会のご案内 》  ○4月第212回例会   行き先:天下台(てんかだい) 相生市(貸切バス) 期日:4月21日(第3日曜日)雨天中止   集合:岡山駅中央改札口 午前8時   参加費:4000円   入り組んだ相生湾を見下ろす、素晴らしいソフトコースの里山です。 良く整備された路は歩き易く、鶯が多い山と言われています。 家島群島、小豆島など瀬戸内の展望を楽しめます。 帰路海岸の道の駅でお買いものも楽しみです。  〇5月例会  行き先:「象山(ぞうやま)・擬宝珠山(ぎぼしやま)」 期日 5月19日(第3日曜日) 雨天中止 集合 岡山駅中央改札口 午前7時30分 参加費 5000円 象山・擬宝珠山は、低山ですが展望に優れ、こまくさでも人気の山でアンコールです。 山菜とりが出来るでしょう。 楽しみましょう!!   〇6月例会 行き先:「国見山(くにみやま)」 兵庫県宍粟郡(ひょうごけんしそうぐん) 期日 6月16日(第3日曜日) 雨天中止 集合 岡山駅中央改札口 午前8時 参加費 4000円   立国見の森公園には、いろんな施設があり、良く整備された里山です。 楽しく一日を過ごしましょう!!  持参 弁当、飲料、カッパ  体験参加を歓迎します。  お問い合わせ・参加のお申し込みは以下にお願いします。  事務局・津島勝洋さん 〒705-0011 備前市香登西105-1 TEL・FAX 0869-66-6789 E-Mail tsushima@galaxy.ocn.ne.jp 《 『点訳のてびき 第4版』発行に伴う「サピエ図書館」登録点字図書の主な変更点 》  『点訳のてびき 第3版から第4版』に改定された主な変更点 (1)ハッシュタグ(⑤⑥の点に「ク」)   ハッシュタグは、インターネット上のSNSなどで、語句やフレーズの前に付けるシャープのような記号です。   「♯MeToo」(ミートゥー)のように使われます。   これまでナンバーマークとして用いていた記号の用途を拡大して、ハッシュタグとしても用いることとなりました。   一般の文章中に、ハッシュタグと漢字・カナ・数字・アルファベットなどからなる語句が用いられる場合は、「⑤⑥ク」のあと一マスあけて書きます。   「♯点字」は「⑤⑥ク■テンジ」となります。 (2)アットマーク(⑤⑥の点に「コ」)   単価を表す記号で「リンゴ3個@100円」と書くと、1個100円のリンゴ3個を意味します。   しかし、最近は、場所を示したり、所属を表したりするのにも便利に使われるようになっています。   「ブックフェア@神保町」「佐藤@福祉課」(福祉課の佐藤)のように使われます。   これまでは、「アット」「アットマーク」と仮名で書いてきましたが、頻繁に見られるようになったので記号が定められました。   「⑤⑥コ」でアットマークとなり、前後を一マスあけます。   「佐藤@福祉課」は、「サトー■⑤⑥コ■フクシカ」となります。 (3)スラッシュ   「斜線」とも言われ、墨字では斜めの線で表します。   アルファベットとアルファベットの間ではこれまでも用いられてきた「③④の点」です。   今回の改訂で、単位記号の中にも使われることが多くなります。   1秒当たり1mを表す「1m/sec」は、「1⑤⑥mヤsec」となります。   また、「1m/秒」と書かれている場合は、「1⑤⑥mヤ(ビョー)」と、秒をカッコで囲み、スラッシュが用いられます。   さらに、「7000/h(1時間当たり7000)の生産量」などのように、数字の直後にスラッシュがくると「ヤ」としか読めないので、この場合は「ヤ」の前に⑤⑥の点を付け、「7000⑤⑥ヤh」となります。   なお、英語の中では、スラッシュは、④⑤⑥の点が前に付き、「④⑤⑥ヤ」となります。   これは、英語の中でだけ使われます。 (4)二重大文字符で表されるアルファベットの略字の後ろに小文字のアルファベットが付く場合の書き方が変わります。   CDsのように、複数のCDを表す場合、これまでは、「外字符 大文字符C 大文字符D s」と書いていましたが、これからは「外字符 二重大文字符CD ⑤⑥の点s」となります。   たとえば、国連の持続可能な開発目標(SDGs)は、「外字符 二重大文字符SDG⑤⑥s」となります。   「ATPase」(ATPアーゼ、ATPを加水分解する酵素)は後ろに小文字が複数付きますので、「外字符 二重大文字符ATP ⑤⑥の点 ase」と書きます。   後ろに小文字が複数付くのは医学書・専門書などの薬品名やネット関係の略語に多いようです。 《 ろばの耳より情報 》  A 五感で楽しむ、アメリカ西海岸(ロスアンゼルス&サンフランシスコ)ご案内 旅行期間:2019年5月24日(金)から5月30日(木)までの7日間(実質8日間) *2名様1室利用の1名様料金:概算旅行代金:555,000円 旅行手配締切日:2019年4月23日(火) 詳細は下記にお問い合わせください。 コムツアー 担当 阿部 TEL:047-710-9818 メール info@teamcom.co.jp URL:www.teamcom.co.jp/ *営業時間 平日10:00~18:00 (土・日祝祭日休み)   五感で楽しむ旅、第151弾は、アメリカ西海岸・ロスアンゼルス&サンフランシスコの観光スポットをぐるり巡ります。 加えて、ヨセミテ国立公園(世界遺産)まで足を延ばす欲張りな旅行です。 最初の訪問地、ロスアンゼルスでは、ハリウッドでのスタジオツアーやチャイニーズシアター、ファーマーズマーケット、サンタモニカビバリーヒルズ、リトル東京、カリフォルニアサイエンスセンターなどを巡ります。   また、今シーズンも活躍が期待されるメジャーリーガー大谷選手の所属チーム「ロスアンゼルス・エンジェルス」の試合も観戦。 サンフランシスコではゴールデンゲートブリッジや名物のケーブルカー体験乗車、フィッシャーマンズワーフの散策、監獄の島アルカトラスの観光、カリフォルニアワインの試飲体験なども楽しみます。   観光の最終日は、世界遺産・ヨセミテ国立公園への小旅行、アメリカを代表する大自然の体験体感。 コムツアーだけのプライベート旅行です。 *ロスアンゼルス到着日が、日本出発日の前日になる事も、なかなか出来ない時差体験です!! 1日目:5月23日(木) 22時:羽田空港国際線ターミナル出発ロビーに集合 1日目(5月24日(金)) 0時30分:全日空106便にてロスアンゼルスに向け出発 18時40分:ロスアンゼルス空港に到着(日本出発日の前日の夜の到着) 到着後、ホテルへ *途中、市内レストランにて夕食 2日目(5月24・25日(金・土)) ロスアンゼルス泊 スアンゼルスおよび近郊を2日間かけてぐるり観光します! *ビバリーヒルズ(世界有数の高級住宅地) *リトル東京(アメリカ最大の日本人コミュニティ) *チャイニーズシアター(ハリウッドのランドマーク) *ファーマーズマーケット(1934年開場の素朴で気取りのない市場) *ハリウッド(スタジオツアー等) *サンタモニカ(サンタモニカ・ピア、パシフィックパーク他) 木造の桟橋はサンタモニカのシンボル、またルート66終点のサインなども… *カリフォルニアサイエンスセンター(スペースシャトル・エンデバーを展示) *大リーグ観戦(エンゼルスVSレンジャー)打者としての大谷君を応援しましょう    大リーグ観戦は、5月25日(土)予定です 3日目(5月26・27日(日・月))サンフランシスコ泊 朝:ホテルより空港へ 9時30分:ユナイテッド航空708便にてロスアンゼルスよりサンフランシスコへ 11時8分:サンフランシスコ到着 到着後は、2日半をかけてサンフランシスコとヨセミテ国立公園の観光 *ケーブルカー体験乗車(坂の町サンフランシスコの名物) *ゴールデンゲートブリッジ(サンフランシスコの象徴) *フィッシャーマンズワーフ(ピア39、17棟の建物がデッキで直結、人気のスポット) *アルカトラス島(とう)観光(映画・アルカトラスからの脱出の舞台、監獄の島) *ロンバードストリート(世界一曲がりくねった坂道) *ワイナリーカントリー・ナパ(カリフォルニアワイン試飲体験) 5日目(5月28日(火)) サンフランシスコ泊 終日、世界遺産・ヨセミテ国立公園観光へ エラネバダ山脈の麓に広がる氷河が造り出したアメリカを代表する大自然を体感 (ハーフドーム(ヨセミテのシンボル、巨大な岩壁)/グレイジャーポイント(パノラマ展望台) マリポサグローブ(ジャイアントセコイアの森)/ヨセミテ滝などなど・・・ 6日目(5月29日(水))朝:ホテルより空港へ 12時20分:サンフランシスコ空港より帰国の途へ 7日目(5月30日(木))15時25分:成田国際空港に到着(入国、通関終了後、解散) *利用予定ホテル:ロサンゼルス(ミヤコ ホテル)、サンフランシスコ(ヒルトン サンフランシスコ ユニオンスクエア)または同等のホテル ◎視力障がいをお持ちのお客様は、介護者同伴を原則とさせていただきますが、単独行動可能な方はお1人でのご参加も可能です。  視覚障がい者単独での参加希望で尚且つ、手引きを弊社にて付ける場合は別途333,000円の追加料金にて、ご参加いただけます。  ただし、同行ボランティア(ウィズコム・メンバー)の、人数の関係によりお引き受けできない場合もございますので単独参加希望の方はお早めにご相談ください。  B 鍼灸マッサージ師のための機能訓練実践講座の案内    一般財団法人一枝のゆめ財団主催による「鍼灸マッサージ師のための機能訓練実践講座~あなたの臨床力を飛躍させる4日間」が行われる。   期間は6月~9月、各月の第2日曜日、10時~17時。   日程は次の通り。   6月 9日 10時~13時「関節モビライゼーションの基礎理論」、   14時~17時「肩関節・肘関節・手関節のモビライゼーション(基礎実技)」。   7月14日 10時~13時「股関節・膝関節・足関節のモビライゼーション(基礎実技)」、   14時~17時「実技の総復習」   8月11日 10時~13時「肩痛の病態機序と運動学的アプローチの考え方」、   14時~17時「複合療法の実際(手技・運動法・モビライゼーション・鍼通電」。   9月 8日 10時~13時「膝痛の病態機序と運動学的アプローチの考え方」、   14時~17時「複合療法の実際(手技・運動法・モビライゼーション・鍼通電)」。     担当講師は藤井亮輔氏(筑波技術大学・大学院教授)。   会場は「日本総合医療専門学校」(東京都荒川区東日暮里6-25-13)。   定員20名(定員になり次第締め切り)。   受講資格はあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師免許のいずれかを所持している方、もしくは取得見込みの方。   受講料は4日間4万円(1日単位で希望される場合1日あたり1万5000円)。 4日間受講した方には、同財団から修了証が発行される。  受講を希望される方は開講2週間前までに、 1.希望の日程  2.氏名  3.住所  4.電話番号  5.免許の種類  6.勤務先  7.視覚障害の有無の7項目を記入の上、電話・メール・FAXで申し込む。  申し込み・問い合わせ先は「一枝のゆめ財団事務局」   (電話・FAX03-6310-5172 Eメール yume@hitoedanoyume.or.jp)。   詳細はホームページ(http://hitoedanoyume.or.jp/)を参照。 《 人気のある点字図書のご案内 》  サピエ図書館の点字図書リクエストランキングの中から選んでご案内いたします。  どうぞご利用ください。  今月は11タイトルあります。  現在全国でリクエストの多い図書のため予約になるかもしれませんが、お待ちくださいますようお願いいたします。  また、同タイトルの録音図書が貸出可能な場合も多いですので、録音図書がご希望の場合はその旨お知らせください。  分類のあとに該当するタイトルを並べています。  それぞれのタイトルについては、書名、著者名、原本出版年、点字巻数の順に記載しています。 ・雑著 「時間を忘れるほど面白いオトナの雑学(知的生きかた文庫)」面白雑学倶楽部 著 2018年 3巻 ・心理学 「嫌われる勇気:自己啓発の源流「アドラー」の教え」岸見 一郎、古賀 史健 著 2013年 4巻 ・医学 「幸福寿命:ホルモンと腸内細菌が導く100年人生(朝日新書)」伊藤 裕 著 2018年 3巻 「医者が教える食事術最強の教科書:20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68」牧田 善二 著 2017年 3巻 ・製造工業 「最強の「服選び」:おしゃれが苦手でもセンスよく見せる」大山 旬 著 2016年 3巻 ・家政学、生活科学 「ぜんぶ簡単どんぶり(はらぺこスピードレシピ)」きじま りゅうた 著 2017年 1巻 ・日本文学小説・物語 「居酒屋ぼったくり」秋川 滝美 著 2014年 3巻 「七つの会議」池井戸 潤 著 2012年 6巻 「死神医師(講談社タイガ)」七尾 与史 著 2018年 5巻 「沈黙のパレード」東野 圭吾 著 2018年 8巻 「長流の畔(流転の海 第8部)」宮本 輝 著 2016年 7巻 《 新刊案内 》  センターで新しく受け入れた図書をご案内します。  どうぞご利用ください。  今月は、デイジーが8タイトル、点字が4タイトルです。  貸出中の場合は予約になりますが、お待ちくださいますようお願いいたします。  返却期限は図書が届いてからお手元に2週間です。  延長を希望される場合は、ご連絡をお願いいたします。  また、ご利用いただける図書は、目録や新刊案内にあるものに限りません。  書名がわからない場合でも、ご希望の著者や内容などからお探しします。 当センターで所蔵していないものは、全国のネットワークを利用してお探しします。  ご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。 ●録音図書 ◎一般向けの本 〇総記(1タイトル) 書名 話すだけで書ける究極の文章法:人工知能が助けてくれる! 野口 悠紀雄 著 デイジー7時間32分 発行 講談社 2016年 内容 スマートフォンに向かって話すと、瞬時に文字列に変換してくれる「音声入力機能」。メモ、時間管理、検索…。これまでの仕事のスタイルが変わる、音声入力機能の使いこなし方とその成果を紹介する。 〇哲学(1タイトル) 書名 心に折り合いをつけてうまいことやる習慣 中村 恒子 著 奥田 弘美 聞き書き デイジー3時間33分 原 宗子 音訳 発行 すばる舎 2018年 内容 幸せかどうかなんて、気にしなくてええんです。肩の荷を下ろすと、本当の自分が見えてくる。キャリア70年、フルタイム勤務を続ける精神科医が、「日々たんたん」な生き方を語る。波乱万丈な半生を紹介するコラムも収録。 〇社会科学(1タイトル) 書名 訴訟をするならこの1冊 第6版:民事裁判・調停・執行から裁判員制度まで司法制度の〈最大限活用〉ガイド!(はじめの一歩) 石原 豊昭 監修 飯野 たから、内海 徹、真田 親義 執筆 デイジー13時間35分 発行 自由国民社 2015年 内容 相手の訴え方、示談のしかた、督促や強制執行のしかた、借金整理のしかたなど、泣き寝入り無用の権利防衛法をわかりやすく解説する。手続きの書式見本つき。最近の法改正・判例を踏まえた第6版。 〇自然科学(3タイトル) 書名 「科学の謎」未解決事件簿:人体、テクノロジーからスポーツ、生物まで(PHP文庫) 日本博学倶楽部 著 デイジー5時間21分 辻田 峯夫 音訳 発行 PHP研究所 2010年 内容 これまで未解決だった地球や宇宙、人体の謎などには、どこまで迫れるのか?本書では、現代の最新科学によって解明した“意外な事実”を大公開!「携帯電話の電磁波は、本当に脳への悪影響を引き起こすのか?」「誰でも体験したことのある『二日後にくる筋肉痛』の原因は何のか?」など、ありとあらゆる身近な不思議を徹底解明します。この一冊で長年の疑問がスッキリ解決! 書名 へんな星たち:天体物理学が挑んだ10の恒星(ブルーバックス) 鳴沢 真也 著 デイジー9時間30分 発行 講談社 2016年 内容 イナバウアーする二重円盤プレオネ、10光年の長い尾を引くミラ、墨を吐いて姿をくらますタコのようなかんむり座R星…。恒星研究のプロフェッショナルが、厳選した10個のへんな星たちをわかりやすく解説。 書名 ツバメの謎:ツバメの繁殖行動は進化する!? 北村 亘 著 デイジー4時間4分 発行 誠文堂新光社 2015年 内容 ツバメの体重はどのくらい?卵は何個産む?何年くらい生きる?日本人のくらしにとって身近なのに、謎だらけの鳥・ツバメ。ツバメの行動生態学を研究する著者が、ツバメのユニークな生態と行動の進化の謎に迫る。 〇技術・工学(1タイトル) 書名 電気は誰のものか:電気の事件史 田中 聡 著 デイジー9時間35分 発行 晶文社 2015年 内容 電気を制するものは、社会も制する?長野県の赤穂騒擾事件、全国各地に吹き荒れた電気料金値下げをめぐる電灯争議、漏電火災への恐怖をあおる広報合戦…。電気事業黎明期にさまざまに発生した電気の事件簿。 〇文学(1タイトル) 書名 トッピング:愛とウズラの卵とで~れえピザ 川上 健一 著 デイジー10時間3分 小野田 映子 音訳 発行 集英社 2018年 内容 会社をクビになっても、世界一うまいピザ食わせちゃる!乳ガンを患った妻のために夫の愛が大暴走し…。岡山弁飛び交う商店街を舞台に繰り広げられる“で~れえ”家族の物語。『山陽新聞』連載を加筆・修正し単行本化。 ●点字図書 ◎一般向けの本 〇哲学(1タイトル) 書名 聖(セイント)尼さん:「クリスチャン」と「僧職女子」が結婚したら。 露の 団姫 著 点字2巻 斉藤 圭子 点訳 発行 春秋社 2017年 内容 落語家兼尼僧の著者がクリスチャンと結婚。その後、夫が発達障害の持ち主だったとわかり…。夫婦の日常の姿を通して異宗教結婚がいかに楽しいものであるかを伝え、発達障害との向き合い方、その中での救いについても語る。 〇社会科学(1タイトル) 書名 ハーバードとグーグルが教えてくれた人生を変える35のルール 石角 友愛 著 点字2巻 畑 忠重 点訳 発行 ソフトバンククリエイティブ 2013年 内容 高校を中退して16歳で単身渡米、ハーバードでMBAを取得し、米国グーグル本社に入社した著者がおくる「白熱教室」実況中継。ハーバードとグーグルが教えてくれた、世界最高峰の勉強法&働き方を紹介する。 〇文学(2タイトル) 書名 安楽寄席探偵の事件簿 鎌田 善和 著 点字5巻 藤原 美雪 点訳 発行 文芸社 2009年 内容 密室殺人、なぞの事故死、無理心中、ダイイングメッセージ…。リストラされて再就職活動中ながら、せっせと寄席に通う川田、その友人の刑事、真打の噺家のトリオが、次々と起きる怪事件の真相解明に挑む、連続7席。 書名 あたらしい無職 (SERIES 3/4 02) 丹野 未雪 著 点字2巻 内田 尚子 点訳 発行 タバブックス 2017年 内容 41歳、未婚、女性、東京でひとり暮らし。非正規雇用、正社員、アルバイト、フリーランスを渡り歩きながら無職で生きる、39歳から41歳の日々の記録。