視覚障害者センターだより 〜ロバと五つのにんじん〜 平成24年10月(通巻265号) 発行:岡山県視覚障害者センター 郵便番号:700−0927 岡山市北区西古松268−1 電話:086−244−1121 FAX:086−244−1043 Eメール:ossfc@nifty.com    声の欄は随時募集しています。内容とその形式は問いませんので、皆さまからの原稿をお待ちしています。  お勧めの本やテレビ・ラジオ番組、便利グッズ、食べ物どころ、趣味など何でもけっこうですので、ぜひ声の欄に原稿をお寄せください。  センター便りは昨年の9月号から視覚障害者センターのホームページに載せています。したがって、声の欄に原稿を寄せてくださった方の名前も載ります。ご都合が悪い方は、原稿にそのむね書いてくださるか、センターへご連絡ください。 今月の内容  お知らせ(10件)、三宅好美さんの声(国立障害者リハビリテーションセンターでの生活)その4、定期刊行物「日盲連アワー」の紹介、ボランティアグループ「ふらここ」の紹介、新刊案内をお伝えします。  県下の朗読・点訳グループからその紹介の原稿が寄せられたときには、センター便りでお知らせします。今月は朗読ボランティアグループ ふらここをご紹介いたします。  ボランティアの方々から皆さんへの連絡は難しいのですが、皆さんからは今後可能になりそうです。  センターには毎月かなりの定期刊行物が寄せられています。今回はその中から日盲連アワーを紹介します。 《お知らせ》                                             1.2012年11月の休館日と図書整理日   休館日は毎週火曜日と3日(土)の文化の日と23日(金)の勤労感謝の日です。図書整理日は22日の第4木曜日です。この日は終日留守番電話対応とさせていただきます。 2.音声パソコン利用促進(初心者講座)の受講者募集のご案内   今年は初めて受講者の都合のよい日に講座を開くことにしました。1日3時間、4日間でのべ12時間の講座ですが、日時と時間は自由がききます。興味はあったが、今まで時間帯が合わなくて受講できなかった方、チャレンジしてみませんか。サピエ図書館をまだご利用でない方、この講座で自由にデータの入手ができるようになりますよ。   受講料は無料です。申し込み、お問い合わせはセンターの川田まで。 3.「障害者ITサポートセンターおかやま(TEL(086)224−4670)」を活用してみませんか    普段パソコンを使っていて困ることはありませんか。   こんな時この障害者ITサポートセンターへ電話相談してみると、ご自宅でのサポートが受けられます。ここには音声パソコンのボランティア講座を終了された方が多数登録されています。パソコンを使われている方はもちろん、これから始めてみようと思われている方も、気になること、わからないことなどがあれば、ぜひこのサービスを使って知的好奇心を満たしてみませんか?。このサービスも無料で受けられます。出かけていくのが難かしい方、このサービスを活用されてはいかがでしょうか。 4.点字JBニュースを読んでみませんか。   点字JBニュースは大きく分けて2種の記事からなっています。   1つは日本盲人会連合が作成した視覚障害者に関する様々な記事で、もう1つは日本経済新聞記事から10記事を選んだものです。メール版と点字版の2種で提供しています。   点字JBニュースを新しく読んでみようと思われる方は、センターまでご連絡ください。費用は無料です。なおメール版のうち、携帯メールへは視覚障害関連の記事のみになります。   また、新しい電話ナビゲーションサービスが22年の12月からスタートしています。   電話番号が0570−021802 (料金10円/分)へ13時以後にお電話し、聞こえてくる指示に従ってくだされば電話でも当日の記事を聞くことができます。 5.プレクストークリンクポケットを体験してみませんか。   インターネットの環境があれば、昨年の10月からサピエ図書館のデイジー図書をプレクストークリンクポケットでダウンロードができるようになっています。この機器がセンターに入っています。マンツーマンでの体験ができますので、ご希望される方はお問い合わせください。 6.点字に親しむ会のお知らせ   2012年度の「点字に親しむ会」を次のように開催いたします。例年通り点字に関するゲーム・クイズ・読みの問題等で2時間余りを楽しみたいと思います。   点字のルールに自信のない方も、お気軽にご参加ください。なお、参加された方には、ささやかですが昼食を差し上げます。 とき 11月25日午前10時〜12時 場所 岡山県視覚障害者センター 電話 086ー244ー1121 参加申し込み 11月21日(水)までに、電話で視覚障害者センターまでお申し込みください。 7.秋の歌声   11月25日午後1時半より視覚障害者センターで、例年通り「秋の歌声」の集りを持ちたいと思います。   さわやかな秋の午後、アコーディオンとギターをバックに思いきり歌って過ごしましょう。前もっての申し込みは不要です。点字と墨字の歌集を用意します。 8.点字学習ホームページのご案内   11月1日は点字記念日です。25日にはセンターで点字に親しむ会もあります。   一昨年センター便りでお知らせしました「一人で楽しく点字が学べるホームページ」は全国の点字図書館を中心に組織されている「全視情協」が作ったホームページです。アクセス数も多く、ゲーム感覚で点字が学べる工夫がされています。   皆さんの周りの小・中・高校生で点字に興味のありそうな人がおられれば、このホームページを教えてあげてくださればと思います。 9.視障協購買部よりワンセグラジオの共同購入のご案内。   (株)アステム製:「テレビが聞ける」ラジオ TRKO−01B(通常販売価格2万9千円)を10台以上まとめて仕入れると1台あたり2万6千円で皆様に販売できます。   視障協購買部では11月末日を締め切りに注文を受付けますので、それまでお待ちいただける方は本会にご注文ください。   なお、注文数が10台に満たない場合は、通常販売価格となりますのでご了承願います   また、すぐ入手されたい方も、視障協購買部は送料込みで28,400円ですので、ぜひご利用ください。  視障協購買部 TEL 086−271−0933 10.あはき師国家試験対策問題集のご案内  今月の新刊デイジー図書として「’12国試Q救隊 あはき師国家試験対策問題集」をご紹介しています。「共通科目編」と「専門科目編」に分かれていますが、「専門科目編」のCDには全編の点字データ、テキストデータおよびワードデータ(拡大文字)も収録されています。加えて、過去問題の点字データとテキストデータも収録されています。  これは福祉医療機構の社会福祉振興助成事業でつくし会が製作したもので、今年度は無料で配付されましたが来年度からは有料になるそうです。今回はCD全体を複製することを条件に無料配付を許可されていますので、配付を希望される方は今年中にセンターまでご連絡ください。その際、配付希望の旨おっしゃっていただかないと通常の貸出になりますのでご注意ください。 《 声 》 国立障害者リハビリテーションセンターでの生活 その4        利用者 三宅 好美  それ以外に、サーチエイドを購入し、ネットの基本的な操作方法を教わり、検索をしてホームページを見たり、YOUTUBEでいろいろな音楽や、画像などを楽しむこともできるようになりました。  また、パソコンでのコピー・貼り付けも指導を受けます。これができると、入力が苦手なうえに仕事や、頼まれごとなど、期限がある場合便利です。  指が動くなら努力はしなければいけませんが、なにも苦しんでまでやる必要はありません。仲間から添付ファイルが届いた時、またはUSBで資料をもらう際には、この操作が必須になります。  その後は、ワードを使っての入力、修正、文字の色や、サイズの変更などを経験し、最後にエクセルでの計算、グラフの作成を教わり、終了となります。  指導いただけるのは、基本操作だけですので、全てを取得できるわけではありません。  ですが、不可能と予想していたホームポジションでのタイピングが可能になったというのは、自分のことながら、大きな進歩だと感じています。  また、皆さんはOTO(おと)タイプというものをご存じでしょうか。  OTO(おと)タイプとは、視覚障害者がガイドに沿ってタイピング練習を実行できるものです。初級から上級があり、理療を勉強している人のため、経穴名を入力し、正確性やスピードを上げるための訓練でも使えます。自習時間や空き時間などで自主練習をし、平行して操作方法を教わります。しかし、私の場合はそれ以前の問題でしたので、これでタイピング練習を始めたのも年が明け、メールができるようになってからのことでした。  現在は更にメル友が増え、毎日誰からかは届きますので、  返信をして、連絡や近況報告をして過ごしています。  ネットで情報を得たり、もちろんサピエのダウンロードもできますので、以前に比べると、毎日なにかしらの楽しみを感じることができています。  次号最終回に続く。 定期刊行物の紹介  今月は日盲連アワーを紹介します。  これは、日本盲人会連合が発行している録音版の情報誌で、毎月1回上旬に発行されています。 内容  「日盲連等の動き」では、日盲連及び日盲連関係団体の活動の報告。  「情報いろいろ」では、障害者に関する各省庁の動きや、企業の商品情報・サービスなど視覚障害者の方に役立つ情報の紹介。  この他、日盲連用具購買所で販売している補装具・日常生活用具などを紹介する「日盲連用具情報コーナー」、日盲連点字図書館の新刊点字図書や録音図書を紹介する「日盲連点字図書館からのおしらせ」のコーナーなどがあります。 日盲連アワー平成24年9月号の内容は   「日盲連等の動き」では、サイトワールド2012 テーマは「スポーツとレジャー」   外務省・会計検査院へ要望事項陳情   第59回全国盲人総合相談のご案内 他    特集1・生涯現役 ―知的好奇心を磨く    特集2・ヨットレースに参加して    「情報いろいろ」では、  「手技による医業類似行為の危害」資料公開  資料.手技による医業類似行為の危害―整体、カイロプラクティック、マッサージ等で重症事例も―     「日盲連用具情報コーナー」は、  「地上波デジタル放送対応ラジオ」の日盲連会員特別価格での販売についてのお知らせでした。 ボランティアグループの紹介  今月は朗読ボランティアグループ ふらここの紹介をします。 活動場所 岡山市中区 市立東公民館(電話086−271−1911) 活動日 第2・3木曜日10:00〜12:00  朗読ボランティアグループふらここは、東公民館で開催された朗読ボランティア養成講座の講座生が講座三年目の1999年に結成したグループで、現在会員25人のグループです。  活動には、1、録音製作 2、朗読 3、その他の三つがあります。  1では、「ふらここマガジン」という気軽に聞ける情報満載の90分テープを作製して、現在、登録の70名ほどの方に隔月に、お送りしています。  ほかに、「岡山盲ろう者友の会」、「こまくさハイキングクラブ」、「JRPS岡山県支部」の各団体の会報の音訳テープ作成。プライベートテープの作製などをしています。  2では、学童幡多クラブでの土曜日の読み聞かせ、岡山盲学校小学部での月1回の朗読をしています。  3では、視覚障害を考える会主催の患者と家族の会「どうしてますか交流会」でのサポート、JRPSが隔年開催のアイフェスタでの交流スペース担当などがあります。  いつもみなさんの身近に感じていただける会をめざしています。どうぞお気軽に声をおかけ下さい。 連絡先 代表者 藤井弘子  電話/fax  0865−64−6333 Eメール  roudoku1@mx1.kcv.ne.jp ■新刊案内 センターで新しく受け入れた図書をご紹介します。どうぞご利用ください。 今月は、デイジー22タイトル、点字9タイトルです。 なお、返却期間は資料が届いてからお手元に2週間です。 ●録音図書 ◎一般向け図書 ○歴史 書名:逆説の日本史 18 幕末年代史編 黒船来航と開国交渉の謎 1 井沢元彦 著 デイジー(10時間16分) 発行:小学館 2012年 内容:黒船来航の情報を把握していたにもかかわらず、幕府はなぜ何もしなかったのか。アメリカを激怒させた幕末日本の外交をひもとき、日本外交のルーツをさぐる。『週刊ポスト』連載の単行本化第18弾。 書名:長崎唐人屋敷の謎 集英社新書 横山宏章 著 デイジー(5時間40分) 辻田峯夫 音訳 発行:集英社 2011年 内容:江戸時代の長崎に、唐人屋敷という中国ワールドがあった。鎖国政策を実施した徳川幕府の貿易の中心であり、特別な役人や遊女だけが入ることができたという知られざる唐人屋敷の世界を、史料や絵図をもとに明らかにする。 書名:天皇陵の謎 文春新書 矢沢高太郎 著 デイジー(9時間50分) 福島 五重 音訳 発行:文芸春秋 2011年 内容:古代天皇陵40基のうち、被葬者が確実に陵名の天皇であるとされているのはわずか数基。では、そこに眠っているのは本当は誰? 『読売新聞』の古代史専門記者として天皇陵の謎を追究してきた著者が、この難問に挑む。 書名:偽装の国 日本の聖域 「選択」編集部 編 デイジー(6時間53分) 発行:新潮社 2012年 内容:無責任の牙城となった役人の園、特定の人間のためにのみ機能する公機関、破綻後も存続する奇っ怪な制度−。国の中枢で「甘い汁」に群がる者たちの不透明な正体を暴く。『選択』連載の書籍化第2弾。 ○社会科学 書名:NHK障害福祉賞入選作品集 第46回 NHK厚生文化事業団 編 デイジー(4時間34分) 発行:NHK厚生文化事業団 2012年 書名:もどかしい親と歯がゆい若者の国・日本 クライン孝子 著 デイジー(5時間17分) 伊丹 明美 音訳 発行:祥伝社 1998年 内容:近年急速に国際的信用を回復しているドイツと急落する日本。その原因は教育にある。なぜドイツの子どもにはゆとりがあり、ドイツの若者は大人なのか。その家庭教育や「社会教育」を紹介しつつ問題点を抉り出す。 書名:’12国試Q救隊 あはき師国家試験対策問題集 共通科目編 奥村清和,佐藤鉄平,重田裕之ほか編 デイジー(29時間57分) 発行:つくし会 2012年 書名:’12国試Q救隊 あはき師国家試験対策問題集 専門科目編 奥村清和,佐藤鉄平,重田裕之ほか編 デイジー(9時間40分) 発行:つくし会 2012年 ○文学 書名:宇治拾遺物語 [下]後半 古典講読 三木紀人 解説、加賀美幸子 朗読 デイジー(38時間46分) 発行:角川ソフィア文庫 内容:作品の一部を朗読した後、その部分の解説が入る。「下」は、2006年4月9日から2007年4月1日まで放送分。 書名:岳飛伝 1 三霊の章 北方謙三 著 デイジー(10時間12分) 発行:集英社 2012年 内容:楊令なき混沌とした大地。洪水に埋もれる梁山泊。自由市場を狙う南宋。そして独立軍閥・岳飛は金国との戦いに備え、中華に独り立つ…。北方大水滸伝構想・第3部開幕。『小説すばる』連載を単行本化。 書名:月光浴 旭爪あかね 著 デイジー(8時間17分) 上田 あさみ 音訳 発行:新日本出版 2010年 内容:引きこもりから抜け出し、社会に踏み出そうとする千華は、恋人の新から「一緒に農業をやろう」と誘われるが、決断できず−。千華の新たな歩みを描く、「稲の旋律」シリーズ完結編。『女性のひろば』連載を単行本化。 書名:晩年計画がはじまりました 角川ホラー文庫 牧野修 著 デイジー(8時間40分) 三浦 ますみ 音訳 発行:角川書店 2011年 内容:ケースワーカーとして働く茜に、突然“晩年計画が始まりました”という奇妙なメールが届く。さらに、茜はクライアントの首吊り現場に遭遇。窓ガラスには黒々と“晩年計画はじめてください”の文字が…。底知れぬ悪意のゲームにはまった茜たちの運命は? 書名:放浪記 朗読 林芙美子 著、倉野章子 朗読 デイジー(4時間57分) 書名:“漾虚集”から 朗読 夏目漱石 著、嵐圭史、嵐芳三郎 朗読 デイジー(3時間37分) 書名:織田作之助作品集 朗読 織田作之助 著、橋爪功 朗読 デイジー(2時間31分) 書名:花冷え ラジオ文芸館 北原亜以子 著、石澤典夫 朗読 デイジー(44分) 書名:春立つ ラジオ文芸館 川上弘美 著、黒崎めぐみ 朗読 デイジー(44分) 書名:ファイナル・ラック ラジオ文芸館 浅田次郎 著、和田源二 朗読 デイジー(44分) 書名:風琴と魚の街 ラジオ文芸館 林芙美子 著、青木裕子 朗読 デイジー(44分) 書名:砲丸ママ ラジオ文芸館 重松清 著、土方康 朗読 デイジー(44分) 書名:ホタルの熱 ラジオ文芸館 森浩美 著、結城さとみ 朗読 デイジー(44分) 書名:老妓抄 ラジオ文芸館 岡本かの子 著、青木裕子 朗読 デイジー(44分) ●点字図書 ◎一般向け図書 ○社会科学 書名:自動車損害賠償保障法 製造物責任法 失火ノ責任ニ関スル法律 点字2巻 発行:総務省法令データ提供システム 2011年 書名:犯罪被害者白書(概要版) 平成23年版 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 編 点字1巻 発行:内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 2011年 書名:高齢社会白書(概要版) 平成23年版 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 編 点字2巻 発行:内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 2011年 ○産業 書名:近代都市パリの誕生 鉄道・メトロ時代の熱狂 河出ブックス 北河大次郎 著 点字4巻 発行:河出書房新社 2010年 内容:19世紀のパリを舞台とした、鉄道とメトロ整備の熱狂と葛藤の歴史を探る。都市史と鉄道史を横断するパリ論。第32回サントリー学芸賞受賞。 ○文学 書名:母なるもの 近代文学と音楽の場所 高橋英夫 著 点字3巻 発行:文芸春秋 2009年 内容:著者の母や妹との幼き日々を回想し、中原中也や小林秀雄等、日本近代文学と音楽の深遠に潜む「母なるもの」を探る。第21回伊藤整文学賞・評論部門受賞。 ◎児童向け図書 ○社会科学 書名:ヒトラー・ユーゲントの若者たち 愛国心の名のもとに S.C.バートレッティ 著、林田康一 訳 点字3巻 発行:あすなろ書房 2010年 内容:小さなナチス党員となるべく教育された子どもたちは、何を思い、どう行動したのか? ヒトラーとナチスに従った、ヒトラー・ユーゲント(青年団)の若者たちについて紹介する。 ○文学 書名:天才コオロギニューヨークへ ジョージ・セルデン 作、吉田新一 訳 点字2巻 発行:あすなろ書房 2004年 内容:チェスターには、すばらしい才能がありました。でもまさか、チェスターがニューヨーク中に一大旋風を巻きおこすなんて!? ニューヨークの人びとを魅了した1ぴきのコオロギの物語。1974年学研刊を改題・新装改訂。 書名:どこからも彼方にある国 YA Step! アーシュラ・K.ル=グィン 著、中村浩美 訳 点字2巻 発行:あかね書房 2011年 内容:人とのコミュニケーションが苦手なオーウェン。ある雨の日、作曲家を目指す少女ナタリーと出会う。しだいに心を通わせ、心の内を語り合うようになる。けれど、「恋」を意識したことで…。揺れる少年の心をみずみずしく描く。 書名:ゆかいな農場 世界傑作童話シリーズ マルセル・エーメ 作、さくまゆみこ 訳 点字3巻 発行:福音館書店 2010年 内容:キツネにそそのかされて家出したニワトリたちの運命は? ブタの“クジャク式ダイエット”の成果はいかに!? 農場や森に暮らす動物たちと幼い姉妹がくり広げる、おかしなおかしな物語。