視覚障害者センターだより 〜ロバと五つのにんじん〜 平成24年9月(通巻264号) 発行:岡山県視覚障害者センター 郵便番号:700−0927 岡山市北区西古松268−1 電話:086−244−1121 FAX:086−244−1043 Eメール:ossfc@nifty.com  声の欄は随時募集しています。内容とその形式は問いませんので、皆さまからの原稿をお待ちしています。  お勧めの本やテレビ・ラジオ番組、便利グッズ、食べ物どころ、趣味など何でもけっこうですので、ぜひ声の欄に原稿をお寄せください。  センター便りは昨年の9月号から視覚障害者センターのホームページに載せています。したがって、声の欄に原稿を寄せてくださった方の名前も載ります。ご都合が悪い方は、原稿にそのむね書いてくださるか、センターへご連絡ください。 今月の内容  お知らせ(8件)、声(2件)三宅好美さんの声(国立障害者リハビリテーションセンターでの生活)その3、岡星寮祭のご案内、定期刊行物の紹介、ボランティアグループの紹介、新刊案内をお伝えします。  今月号から県下の朗読・点訳グループからその紹介の原稿が寄せられたときには、センター便りに載せていきます。今月は赤磐市「やまびこ朗読会」で行っている活動を紹介します。ボランティアの方々から皆さんへの連絡は難しいのですが、皆さんからは今後可能になりそうです。赤磐市にお住まいの方コンタクトをとってみられませんか。  センターには毎月かなりの定期刊行物が寄せられています。今回はその中から月刊みんぱくを紹介しています。 《お知らせ》                                              1.2012年10月の休館日と図書整理日   休館日は毎週火曜日と8日の体育の日です。図書整理日は25日の第4木曜日です。この日は終日留守番電話対応とさせていただきます。 2.ガイドつきDVD映画上映のご案内   10月11日の木曜13時から、センター3階で、ガイドつきDVD映画の上映を開催いたします。   今回は、東京物語を上映します。   100インチの大きなスクリーンに、画面の音声解説つきで、映画を楽しんでみませんか。   年老いた両親の一世一代の東京旅行を通じて、家族の絆、夫婦と子供、老いと死、人間の一生、それらを冷徹な視線で描いた作品である。 上映時間136分 監督 小津 安二郎 出演者 笠智衆、東山千栄子、原節子、杉村春子、山村聡 イギリスの権威ある月刊映画専門誌『Sight & Sound』2002年版の「CRITICSV TOPTENPOLL」では、年老いた夫婦が成長した子供たちに会うために上京する旅を通して、小津の神秘的かつ細やかな叙述法により家族の繋がりと、その喪失という主題を見る者の心に訴えかける作品、と寸評を出している。 3.音声パソコン利用促進(初心者講座)の受講者募集のご案内   今年は初めて受講者の都合のよい日に講座を開くことにしました。1日3時間、4日間でのべ12時間の講座ですが、日時と時間は自由がききます。興味はあったが、今まで時間帯が合わなくて受講できなかった方、チャレンジしてみませんか。   受講料は無料です。申し込み、お問い合わせはセンターの川田まで。 4.「障害者ITサポートセンターおかやま(TEL(086)224−4670)」を活用してみませんか    普段パソコンを使っていて困ることはありませんか。   こんな時この障害者ITサポートセンターへ電話相談してみると、ご自宅でのサポートが受けられます。ここには音声パソコンのボランティア講座を終了された方が多数登録されています。パソコンを使われている方はもちろん、これから始めてみようと思われている方も、気になること、わからないことなどがあれば、ぜひこのサービスを使って知的好奇心を満たしてみませんか? 5.点字JBニュースを読んでみませんか。   点字JBニュースは大きく分けて2種の記事からなっています。   1つは日本盲人会連合が作成した視覚障害者に関する様々な記事で、もう1つは日本経済新聞記事から10記事を選んだものです。メール版と点字版の2種で提供しています。   点字JBニュースを新しく読んでみようと思われる方は、センターまでご連絡ください。費用は無料です。なおメール版のうち、携帯メールへは視覚障害関連の記事のみになります。 6.プレクストークリンクポケットを体験してみませんか。   インターネットの環境があれば、昨年の10月からサピエ図書館のデイジー図書をプレクストークリンクポケットでダウンロードができるようになっています。この機器がセンターに入っています。マンツーマンでの体験ができますので、ご希望される方はお問い合わせください。 7.ふきの会から交流会のご案内です。   今回は「秋の森林浴と丹頂鶴を楽しむ会」を開催します。   和気町田賀にある「岡山県自然保護センター」にはたくさんの丹頂鶴が育てられています。   鶴の一声ならぬ鶴の合唱を聞きながら、秋の草花に触れ、樹々の間からの芳わしい風を感じ、心地良い一日を過ごしませんか。   往復のバスの中ではふきの会会員との意見交換をしましょう。   大勢のご参加をお待ちしています。   @日時 10月31日(水)10時から16時   A目的地 岡山県自然保護センター   B集合時間 9時45分   C集合場所 岡山駅西口バス駐車場   D会費 1500円(当日集金します)   Eつきそいのある人はつきそい人の名前・電話番号   F申込締切 9月30日(日)   G申込先 岡山県視覚障害者センター    電話 086−244−1121    FAX 086−244−1043 8.「おしゃれなひととき」のCDをさしあげます   「おしゃれなひととき 秋号 〜資生堂ビューティーメッセージ〜」(一般CD1巻)を先着順でさしあげますので、ご希望の方はセンターまでご連絡ください。   「おしゃれなひととき」についてのお知らせ 当センターでは、「おしゃれなひととき 〜資生堂ビューティーメッセージ〜」(季刊、一般CD1巻)の貸出をしていますが、2点お知らせがあります。   @「おしゃれなひととき」はこの秋号で通巻100号となりましたが、101号からはデイジー版も製作され、サピエ図書館での配信と「にってんデイジーマガジン」への掲載が予定されています。「にってんデイジーマガジン」の定期送付をご希望の方は、日本点字図書館(電話03−3209−2442)へお申し込みください。   A資生堂Webサイト「リスナーズカフェ」で、「おしゃれなひととき」の最新号を閲覧することができます。CDと同じ音声のほかにテキストデータも掲載されています。   また、このサイトには化粧品の基本的な知識なども掲載されています。アドレスは次のとおりです。   http://www.shiseido.co.jp/listener/html/index.htm 《 声 》 国立障害者リハビリテーションセンターでの生活 その3        利用者 三宅 好美  最後に、私が、それぞれの訓練をどのように受けたか、もう少し細かく紹介しようと思います。  歩行についてはセンターの敷地内で、点ブロを白杖で探りながら、もしくは壁や、縁石をつたいながらできるだけ建物と平行に歩くよう指導を受けました。その他に、踏切や横断歩道の手前が分るまで何度も同じ所を歩きます。  そして、外へ出られるようになると、「恐怖の陸橋」が待っています。「恐怖の陸橋」とは、段差は普通ですが、補装具を付けている人のために幅広く作った陸橋のことです。そのため、長いスロープもあり、これをクリアするまで大変苦労しました。  年が明け、駅まで行けるようになると、西口にあるスーパーでお買い物もできるようになりました。  その後、住宅街を歩く訓練に入り、点ブロも縁石も歩道と車道の区別もない所も歩きました。  このような場所は、曲がり角が分かりにくいので、若干の段差や路面の違いを、白杖で見極めなければなりません。  私は曲がり角が分らないといいうことはほぼありませんでしたが、平面をたどるのはかなり苦労しましたし、今でも自信はありません。  次に、公共交通機関を使って市外へ出ます。前日までに自分でアクセス方法や昼食の場所を調べ、全く知らない所も、何かを手掛かりに進みます。  最後には、講師の方は遠目から見守り、自力で日本点字図書館へ行くことができました。  これで一通りの歩行訓練は終わりになります。  この歩行訓練を通して、最初は区別できなかったわずかな変化を白杖で判断できるようになりました。中でも、白杖の先が落ちたことに気付けるようになったので、安全面でも大きな収穫があったと思います。これが気づけないと、車道や駅のホームに落ちたり、下り階段が発見できず、転落することになりかねません。なので、この技術を身につけられたことは、とても大きな収穫でした。  次にIT訓練についてですが、私は指が動きづらく、感覚も鈍いため、当初は望みを持っていませんでした。  最初はホームポジションに指を置き、右手の人指し指を動かすことから始めました。  Jから少しずつ上に移動し、JUYUJと正しく正確に打つようにゆっくり進めます。  当然始めたばかりでうまくはいきません。  私が指導いただいた講師の方曰く、「できない、自分がだめなんだ。」という気持ちになる前に、いったん終わりにする方が気分的にいいそうです。良い印象を持てたところで止め、「これだけできた。」と指をほめてあげることが成功に向けて必要ですよとおっしゃっていました。  また、皆さんは数字にもホームポジションがあることをご存じでしょうか。  私はTENKEYではなく、上段にある数字を使うように訓練を受けました。  文字同様、指を少しずつ上にずらして練習します。  こうして約一か月くらいの間、タイピングのみをやっていましたので、全く面白くない日々が続いていました。  薬指と小指が動かずイライラし、一時はやる気をなくしそうになったこともありました。  他の利用者さんはこのような苦労はしていませんでしたので、羨ましくもあり、情けなくもありで、IT室でも何度か泣いたことがありました。  ですが、メールの訓練に取りかかると、まずはIT室のパソコンで講師の方とやり取りをして、送受信ができるようになりました。  年が明けて、私も自分のパソコンを購入し、ソフトをインストールして、サピエを利用したり、事務室のアドレスを教えていただき、講師の方に毎日メールを送信し、返信いただいたりしました。  慣れてくると、メールで質問をしたり、日常の報告などもするようになりました。  そして徐々に課題などをいただくようになり、それを終わらせたら、メールに添付して、確認していただいて、訓練を進めることもできるようになっていました。  仲間ともアドレスを交換し、やり取りするようになり、コミュニケーションが広がったので、楽しみができました。  次号に続く。 《 声 》 岡星寮祭りへのお誘い         岡星会会長 岡 優子  今年も、岡星寮祭りがやってきます。  皆さん、友人知人を誘って、財布を準備の上、遊びに来て下さい。   岡星寮祭りのご案内 日時  2012年10月14日(日曜日) 時間  10時〜2時頃まで。 場所  岡星寮内にて 所在地 〒703−8235 岡山市中区原尾島4−17−37 tel 086−272−1072 その他 駐車場は、岡山県立盲学校です。  皆さんのお越しをお待ちしています。 定期刊行物の紹介  皆さんは「月刊みんぱく」という月刊誌をご存知ですか。  これは、国立民族学博物館の広報誌で、ホームページでは「月刊みんぱく」は、世界の国々の最新の情報を毎月お届けしていますとあります。  デイジー版でも製作され、センターへも毎月送られてきています。  最新号の2012年8月号の主な内容は特集 座談会[特別展]世界の織機と織物 織って! みて! 織りのカラクリ大発見すべてはタテ糸から始まった! 触ってみる! 感じてみる! 織物再発見 でした。聞いてみようと思われる方はセンターまでどうぞ ボランティアグループ「赤磐市「やまびこ朗読会」のご紹介  活動状況 @赤磐市の広報誌の録音をしています、赤磐市中央図書館にて声の広報誌のCD、テープで貸し出しを行っています。 A赤磐市中央図書館、対面朗読室で対面朗読を行ってます。ご希望の方は赤磐市中央図書館(電話:086−955−0076)へお申し込み下さいませ。 B鶴海荘での対面朗読。  赤磐市で活動している私たちでお役に立てることが有ればお申し出下さい、お待ち申し上げています。 連絡先:赤磐市図書館又は「やまびこ朗読会」代表・おおのしめぐみ、 電話:090−7509−7742:Emailアドレス:barbaramegnoshi@yahoo.co.jp ■新刊案内 センターで新しく受け入れた図書をご紹介します。どうぞご利用ください。 今月は、デイジー21タイトル、点字2タイトルです。 なお、返却期限は資料が届いてからお手元に2週間です。 ●録音図書 ◎一般向け図書 ○哲学 書名:ザ・パワー The Secret ロンダ・バーン 著 山川紘矢、山川亜希子 訳 デイジー(6時間42分) 発行:角川書店 2011年 内容:あなたが夢みる人生は、あなたが思っているよりもずっと近くにある。なぜなら人生の良きこと全てをもたらすパワーは、あなたの中にあるから。人生を変えるのに必要な、宇宙で最強の力「ザ・パワー」について解説する。 書名:不良老年のすすめ 下重暁子 著 集英社文庫 デイジー(4時間3分) 松田 晴美 音訳 発行:集英社 2004年 内容:人生の最後をどう生きるか?もはや若い頃のように試行錯誤は許されない。人まねをしてあれもいいか、これもいいか、と試してみる余裕はない。人から笑われようと邪魔にされようと、いいではないか。最後に向かってできる限り、個性的に生きてみよう。 ○歴史 書名:あの日、あの時 竹内昌彦 著  デイジー(8時間34分) 発行:竹内昌彦 2006年 内容:小学校2年生で網膜剥離、盲学校に転校した著者は、5年生の時には完全に失明した。愛情あふれる両親、兄、素晴らしい先生との出会い。母校の教師として力いっぱい目の不自由な生徒たちの指導に当たる。半生の記録と、障害者の立場から社会へ訴えたいことをユーモアあふれる文章で描く。 書名:昭 田中角栄と生きた女 佐藤あつ子 著 デイジー(6時間53分) 塩田 美智恵 音訳 発行:講談社 2012年 内容:なぜ母は、私を生まなければならなかったのか。「越山会の女王」と呼ばれた母・昭と、オヤジ・田中角栄の素顔と、ふたりが遺してくれた思い出を娘が綴る。立花隆との対談も収録。 書名:雨上がりのパリ 雨宮塔子 著 デイジー(5時間48分) 三宅 佳代子 音訳 発行:小学館 2011年 内容:外国での子育て、仕事、日々の楽しみと、とまどいと…。雨宮塔子が、30代から40代への「大人の女性」への階段を悩みながらも上っていく7年間の揺れ動く心情を、素直に生き生きと綴る。『Domani』連載を単行本化。 ○社会科学 書名:国債・非常事態宣言 「3年以内の暴落」へのカウントダウン 松田千恵子 著 朝日新書 デイジー(7時間20分) 谷 宣雄 音訳 発行:朝日新聞出版 2011年 内容:格下げから始まる危機に備えよ! ムーディーズジャパンで格付けアナリストを務めた著者が、国債と格付けの正しい関係、暴落のタイミング、虎の子の資産を防衛する方法を解説する。 書名:私の気ままな老いじたく 自分らしく元気に楽しく生きる 吉沢久子 著 デイジー(3時間39分) 山田 早苗 音訳 発行:主婦の友社 1999年 内容:年を重ねることは未知の自分に出会うこと。老いを面白がって暮らす著者の、さわやかな姿勢といのちを見つめる目のあたたかさが伝わる実用エッセイ。朝日新聞家庭欄連載「吉沢久子の老いじたく考」の単行本化。 ○自然科学 書名:眠れなくなる宇宙のはなし 佐藤勝彦 著 デイジー(6時間33分) 発行:宝島社 2008年 内容:古代インドの宇宙観から、宇宙をめぐる宗教裁判、相対性理論、最新・ブレーン宇宙論まで、ワクワクする、眠れなくなるような宇宙のはなしを紹介します。 書名:食養生読本 中国三千年【ナイ】【ナイ】の知恵 パンウェイ 著 講談社+α新書 デイジー(4時間18分) 佐藤 美智子 音訳 発行:講談社 2007年 内容:中国3千年の歴史が証明する、体と心にやさしい食生活とは−。知っていると知らないでは大違いの食の効能と、病気知らずで過ごすための賢い食べ方のコツを紹介する。 書名:職人力! トシ・ヨロイヅカのパティシエ哲学 鎧塚俊彦 著 デイジー(6時間46分) 佐久間 恵子 音訳 発行:朝日新聞出版 2011年 内容:行列のできるケーキ店、トシ・ヨロイヅカの秘策とは? ヨーロッパ4か国の老舗菓子店と三ツ星レストランで修業したパティシエが、本場で学んだセンスや技術、客のニーズをつかむコツやサービス、経営術などを綴る。 ○芸術 書名:オリンピック・トリビア! 汗と涙と笑いのエピソード 満薗文博 著 デイジー(3時間30分) 発行:新潮社 2004年 内容:クーベルタンは初代の五輪会長ではない。鳩は必ず五輪になくてはならない。オリンピックのミニ知識。 ○文学 書名:100万人が笑った!「世界のジョーク集」傑作選 早坂隆 著 中公新書ラクレ デイジー(4時間44分) 江本 幸子 音訳 発行:中央公論新社 2011年 内容:今こそ笑いの力を。腹の底から笑って、不安な気持ちを吹き飛ばそう! イラク、パレスチナ、東欧諸国、アメリカなど世界各国のジョークから、日本人、戦時下をテーマにしたものまで、珠玉の笑いを集録する。 書名:つらい時、いつも古典に救われた 清川妙 著、早川茉莉 編、ちくま文庫 デイジー(5時間19分) 小野田 映子 音訳 発行:筑摩書房 2012年 内容:前向きに楽しく生きるためにも、古典の中から沢山のヒントを見つけよう。万葉集、枕草子、徒然草、百人一首などの古典の言葉が、人間をどう支え、励まし、助けてくれるかを綴る。 書名:怪しい隣人 小池真理子 著 デイジー(7時間8分) 松田 晴美 音訳 発行:集英社 1998年 内容:6人の隣人6回分の罠。人間の切なさを描く6編の傑作サスペンス。 書名:桐島、部活やめるってよ 朝井リョウ 著 デイジー(5時間10分) 発行:集英社 2010年 内容:バレー部のキャプテン桐島が、突然部活をやめた。それがきっかけで、同じ高校に通う5人の生活に、小さな波紋が広がり…。野球部、バレー部、映画部といった部活をキーワードに、至るところでリンクする5人の物語。 書名:告白 湊かなえ 著 デイジー(7時間30分) 発行:双葉社 2008年 内容:「愛美は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」わが子を亡くした女性教師が、終業式のHRで犯人である2人の少年を自ら裁いた・・・。様々な立場の人物が語る言葉が、事件の真相を解き明かす。 書名:三匹のおっさん 有川浩 著 デイジー(11時間33分) 発行:文芸春秋 2009年 内容:かつての悪ガキ「三匹のおっさん」が、自警団を結成した。詐欺に痴漢に動物虐待…。孫と娘の高校生コンビも手伝って、身近なご町内の悪を斬る! “アラ還(還暦前後)”活劇小説。 書名:少女 湊かなえ 著 ハヤカワ・ミステリワールド デイジー(6時間44分) 発行:早川書房 2009年 内容:高2の夏休み前、由紀と敦子は転入生から衝撃的な話を聞く。彼女はかつて親友の自殺を目にしたというのだ。その告白で2人の胸にある思いが浮かぶ。「人が死ぬ瞬間を見たい」。少女たちの好奇心から始まった夏の結末とは? 書名:贖罪 湊かなえ 著 ミステリ・フロンティア デイジー(7時間36分) 発行:東京創元社 2009年 内容:穏やかな田舎町で起きた、惨たらしい美少女殺害事件。犯人と目される男の顔をどうしても思い出せない4人の少女たちに投げつけられた激情の言葉が、彼女たちの運命を大きく狂わせることに…。連作ミステリ。 書名:プラチナデータ 東野圭吾 著 デイジー(13時間14分) 発行:幻冬舎 2010年 内容:プラチナデータを守るためには、国家権力のすべてが動く…。追う者から追われる者へ。信じられるのは、科学か、自分か。『プラチナデータ』とは何か、そこに隠された陰謀とは。圧倒的な筆力で描かれる衝撃のサイエンスミステリー 書名:リピート 乾くるみ 著 デイジー(14時間59分) 発行:文芸春秋 2004年 内容:現在の記憶をそのままに過去の自分に戻って人生をやり直す「リピート」に臨んだ10人が、次々と不可解な死を迎える。彼らの前に立ちはだかる殺人鬼の正体とは!? 「リプレイ」+「そして誰もいなくなった」の衝撃。 ●点字図書 ◎一般向け図書 ○工学 書名:ひとりでできる家庭料理 五感で調理するレシピ集 日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会 編 点字3巻 発行:日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会 2011年 内容:視覚障害者が読んで理解し、料理ができるレシピ集。季節の食材を使った料理や、素材を生かした料理、世界の家庭料理などを収録。材料や調理法だけでなく、料理の由来や食材についても解説する。 書名:ボンボンと悪夢 星新一 著 新潮文庫 点字4巻 河田 順子 点訳 発行:新潮社 1990年 内容:不思議な魔力をもった椅子…。雪の夜の侵入者…。あくびの出るような平和な地球に突如出現した、奇妙な物体…。宇宙に、未来に、平凡な日常生活の中に、ユニークな想像力と、シャープなインテリジェンスで描き出される、ショート・ショート。