視覚障害者センターだより 〜ロバと五つのにんじん〜 平成24年8月(通巻263号) 発行:岡山県視覚障害者センター 郵便番号:700−0927 岡山市北区西古松268−1 電話:086−244−1121 FAX:086−244−1043 Eメール:ossfc@nifty.com  声の欄は随時募集しています。内容とその形式は問いませんので、皆さまからの原稿をお待ちしています。 お勧めの本やテレビ・ラジオ番組、便利グッズ、食べ物どころ、趣味など何でもけっこうですので、ぜひ声の欄に原稿をお寄せください。  センター便りは昨年の9月号から視覚障害者センターのホームページに載せています。したがって、声の欄に原稿を寄せてくださった方の名前も載ります。ご都合が悪い方は、原稿にそのむね書いてくださるか、センターへご連絡ください。 《お知らせ》                                             1.2012年9月の休館日と図書整理日   休館日は毎週火曜日と17日(月曜)の敬老の日と22日(土曜)の秋分の日です。図書整理日は9月27日の木曜日です。この日は終日留守番電話対応とさせていただきます。 2.音声パソコン利用促進(初心者講座)の受講者募集のご案内   今年は初めて受講者の都合のよい日に講座を開くことにしました。1日3時間、4日間でのべ12時間の講座ですが、日時と時間は自由がききます。興味はあったが、今まで時間帯が合わなくて受講できなかった方、チャレンジしてみませんか。   受講料は無料です。申し込み、お問い合わせはセンターの川田まで。 3.「障害者ITサポートセンターおかやま(TEL(086)224−4670)」を活用してみませんか。   普段パソコンを使っていて困ることはありませんか。   こんな時この障害者ITサポートセンターへ電話相談してみると、ご自宅でのサポートが受けられます。ここには音声パソコンのボランティア講座を終了された方が多数登録されています。パソコンを使われている方はもちろん、これから始めてみようと思われている方も、気になること、わからないことなどがあれば、ぜひこのサービスを使って知的好奇心を満たしてみませんか? 4.点字JBニュースを読んでみませんか。   点字JBニュースは大きく分けて2種の記事からなっています。   1つは日本盲人会連合が作成した視覚障害者に関する様々な記事で、もう1つは日本経済新聞記事から10記事を選んだものです。メール版と点字版の2種で提供しています。   点字JBニュースを新しく読んでみようと思われる方は、センターまでご連絡ください。費用は無料です。なおメール版のうち、携帯メールへは視覚障害関連の記事のみになります。 5.プレクストークリンクポケットを体験してみませんか。   インターネットの環境があれば、昨年の10月からサピエ図書館のデイジー図書をプレクストークリンクポケットでダウンロードができるようになっています。この機器がセンターに入っています。マンツーマンでの体験ができますので、ご希望される方はお問い合わせください。 6.プレクストークリンクポケットPTP1/LINK 使い方ビデオ公開のお知らせ   上記でご紹介したリンクポケットの主な目的別の使い方ビデオが公開されましたのでお知らせします。操作法が分かりにくかった方は参考にしてください。   プレクストークリンクポケットPTP1/LINK 使い方ビデオのURLはhttp://www.plextalk.com/jp/qa/qa_ptp1link_video.htmlです。   このホームページに行くと下記の各○の項目に分けて動画があります。    ○準備環境設定編    1.入っているものを確認しましょう    2.本体の形状の説明    3.バッテリーの取り付けと充電    4.電源オン・オフ    5.SDカードの出し入れ    6.外付けCDドライブの接続    7.無線親機の設置    8.箱の中への収納    9.収納箱に入れる    ○DAISY CDを聞く編    1.DAISY CDのバックアップ    2.DAISY CDを聞く    3.再生速度・トーンなどの設定    ○音楽CDを聞く編    1.音楽CDのバックアップ    2.音楽CDを聞く    3.音楽の削除    ○サピエの図書を利用する準備編    1.サピエの図書の利用準備    2.サピエに接続できない場合は?    ○サピエの図書を聞く編    1.サピエの図書を検索し、再生する    2.サピエの図書をダウンロードする   その他の目的や機能についての使い方ビデオは、今後準備が整い次第、順次公開するとのことです。   7.視覚障害のある方の職業訓練について・訓練生募集のお知らせが国立職業リハビリテーションセンター、国立吉備高原職業リハビリテーションセンターからオーディオCDで送られてきました。普通のCDプレイヤーで聞くことができるCDです。聞いてみようと思われる方はご連絡ください。   丁度1年前パソコン初心者講座を受講され、その後のパソコンライフを「声」の欄に投稿してくださった三宅好美さんが所沢での訓練を終られ岡山に帰って来られました。国立職業リハビリテーションセンターでの生活を何回かに分け掲載いたします。昨年掲載したときの原稿は録音したものをいただき、それをセンターで墨字に訳しましたが、今回はご本人がパソコンを使って入力し書かれたものをいただきました。きっと時間をかけて入力し、原稿を書いてくださったものと思います。      《 声 》 国立障害者リハビリテーションセンターでの生活その2         利用者 三宅 好美    次に調理訓練です。  施設の中には自立訓練室という部屋があり、そこで調理します。これは一人で受けることは少ない訓練で、おしゃべりしながら楽しくできるので、訓練のように見えないかもしれません。しかし、包丁の動作、計量のしかた、調理中の注意点、でき具合の判断など、いろいろな工夫のしかたを教わります。  最初は講師の方が献立を考えて「○○を作りましょうか。」と提案してくれますが、施設での生活に慣れてくると、自分の作りたいものを言うと、希望に沿ってレシピを紹介してくれて作り方を指導してもらえることもあります。  私も何度かやっていくうちに、作りたいものや、誰と一緒に訓練を受けたいかなど、相談して、楽しくお料理することができました。  手が不自由なので、パソコン同様できずじまいのこともありましたが、調理訓練を通して取得できたものもあります。それは、液体の計量やフライ返しでひっくり返すこと、くしを突き刺して、でき具合を確認することなどです。  次に歩行訓練です。こちらも順序があり、まずは、屋内で白杖の正しい使い方を教わります。  その後、センターの敷地内で、点ブロに沿って歩けるか、何もないところをどうやって歩くか、横断の方法など、一通りの手段を教わります。  そして、訓練棟の玄関から外出する際に向かう門までを繰り返し歩きます。正直なところ、本当に町中へ出て、駅に行ったり、お店に行ったりできるようになるまでは、おもしろくはありません。  私の場合は、白杖をすでに使っていましたので、屋内では一度確認していただいただけでした。  外出したのは今年に入ってからでしたが、駅までのルートを覚え、付近のスーパーやデパートに行き、バスの乗車方法、電車の乗車方法、駅構内の説明を受けて、駅員さんに援助依頼をするところまで、丁寧に指導を受けました。  なお、この訓練については、悪天候な場合を経験できたほうがよいと思いました。  私は、大雨・大雪・強風全てを経験しましたが、天候に恵まれすぎると、歩きにくさを知らないままになりますので、貴重な経験ができたと言えます。 《 声 》 触れる世界の名画集        利用者  山崎 克枝  先日、センターでお借りした『触れる世界の名画集』はとても素晴らしいものでした。  この本は有名な西洋画を、解説とエンボス加工した厚紙でできたレリーフによって、触覚で学べるように製作されています。  私はもう絵画を自分の目で見ることはできないのですが、絵画の解説文などは好きで、折りあるごとに読んでいました。  しかし、どんなに文章を読んでも、作者の絵の意図までは想像することができませんでした。  ところが、この本は、解説文と触図によって、私と画家との距離をぐっと縮めたのです。  視覚障害者の私が、絵によってこれほど想像力をかき立てられるなんて、とても大きな驚きでした。  楽しい本をお貸しいただき、本当にありがとうございました。 ◆◆ガイドつきDVD映画を見るにはどうすればよいでしょうか◆◆ 竹内 和彦   皆さんも以下の条件が整っていれば、自宅でガイドつきDVD映画を楽しむことができます。  必要な条件は   @ウインドーズのOSがXP以後のDVDドライバの付いたパソコン  必要なソフト類   AGuide DVDXP9_V230.msi    このソフトをインストールすることにより、スクリーンリーダーなしで、パソコンの音声出力がなされます。これは次の日本点字図書館のホームページから入手可能です)    http://www.nittento.or.jp/service/dvd/service.html   BGOM PLAYER (Windows Vista、Windows 7の場合、パソコン環境によっては必要)、    センターのウインドーズ7パソコンはすべてこれが必要でした。   C音声解説CD、これにはレンタル用と市販用の2種があります。DVDをお持ちでしたら市販用を、レンタルショップで借りられたのはレンタル用を選んでください。   これはDVD映画を音声で解説しているCDです。6月センターが所有しているタイトルを紹介しました。センターから皆さんへの貸出ができます。   ここまでは無料です。  DVD映画をみるには   Cに一致する上映時間に対応するDVDを購入するかレンタルビデオ店で借りる必要があります。    実際にDVD映画を見るには   @〜Bの入ったパソコンにCのCDをDVDドライブに入れます。するとCのCDの内容がパソコンのhddにコピーされます。コピーが終ると、CDを出しDVDを入れてくださいとのメッセージが出力されますので、Cに一致するDVDを入れれば自動的に映画の上映が始まります。 ■新刊案内 センターで新しく受け入れた図書をご紹介します。どうぞご利用ください。 今月は、デイジー13タイトル、一般CD36タイトル、点字5タイトルです。 なお、返却期間は資料が届いてからお手元に2週間です。 ●録音図書 ◎一般向け図書 ○総記 書名:報道災害〈原発編〉 事実を伝えないメディアの大罪 上杉隆,烏賀陽弘道 著 幻冬舎新書 デイジー(8時間23分) 発行:幻冬舎 2011年 内容:国難が続く中、政府・東電の情報隠蔽に加担した記者クラブ報道の罪が次々と明らかになりつつある。フェアな言論の場を求める上杉隆と、報道を愛する男・烏賀陽弘道が「報道災害」について語り合う。 ○哲学 書名:神饌 神様の食事から“食の原点”を見つめる 南里空海 著 デイジー(8時間39分) 発行:世界文化社 2011年 内容:感謝と祈りの心で供える、日本料理の原点ともいえる神様の食事「神饌」。伊勢の神宮、石清水八幡宮、和布刈神社など、日本各地18社の神事を通して、生命の源である「食」を見つめ直す。 ○歴史 書名:大草原に蒔いた種 竹内昌彦 著 デイジー(3時間20分) 平田日南子 音訳 発行:竹内昌彦 2012年 内容:岡山盲学校の元教頭である著者が、アジアの障害者たちのおかれた劣悪な環境改善に心を配り、モンゴルに盲人用の訓練学校を設立した話。 ○社会科学 書名:日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 孫崎享 著 ちくま新書 デイジー(7時間2分) 発行:筑摩書房 2011年 内容:海に囲まれた島国であっても、尖閣・竹島・北方領土といった国境問題を抱える日本。中ソ国境紛争やイラン・イラク戦争など、海外の領土問題とそこから発展した戦争を解説しながら、平和国家・日本の国益に適った戦略を説く。 書名:太平洋戦争最後の証言 第3部 大和沈没編 門田隆将 著 デイジー(10時間13分) 三宅 佳代子 音訳 発行:小学館 2012年 内容:年を経るごとに「歴史」となりつつある太平洋戦争。その主力として戦った元兵士を日本全国に訪ね歩き、彼らの証言をもとに事実を忠実に再現する。第3部では完結編として、戦艦大和を取り上げる。 書名:山本五十六の真実 平塚柾緒 著 太平洋戦争研究会 編 河出文庫 デイジー(6時間22分) 谷 宣雄 音訳 発行:河出書房新社 2011年 内容:日独伊三国同盟に敢然と反対し、日米衝突回避に全力を挙げた海軍次官・山本五十六。日本の岐路で偉才は何を考えていたのか。どう行動したのか。 ○自然科学 書名:もうダマされないための「科学」講義 菊池誠,松永和紀,伊勢田哲治 著 光文社新書 デイジー(2時間35分) 辻田 峯夫 音訳 発行:丸善出版 2011年 内容:科学とはなにか? 科学と科学でないものの間は? 学校が教えてくれない科学的な考え方を、稀代の論客たちが講義形式でわかりやすく解説。「放射性物質をめぐるあやしい情報と不安に付け込む人たち」も収録。 書名:小事典からだの手帖 薬よりよく効く101話 高橋長雄 著 ブルーバックス デイジー(8時間39分) 江本 幸子 音訳 発行:講談社 2011年 内容:心臓は1日に血液を9000リットル送り出す、断眠は4日が限界、手首から指先まで27個の骨が組み合わさっているなど、「からだ」に秘められた101の謎と不思議と驚異を紹介する。解剖学用語等をアップデートした新装版。 書名:色弱が世界を変える カラーユニバーサルデザイン最前線 伊賀公一 著 デイジー(6時間41分) 発行:太田出版 2011年 内容:交通信号機や電光掲示板、鉄道や地下鉄路線図、地図、教科書や教材、電子機器から家電の操作画面に到るまで、何かが変わり始めている。生まれついての色弱者の著者が、見ている世界やこれまでの人生の出来事を紹介する。 書名:おうちの科学 暮らしに効くおいしい!うれしい!なるほど!サイエンス 内田麻理香 著、赤塚千賀子 イラスト デイジー(2時間35分) 細川 民恵 音訳 発行:丸善出版 2011年 内容:おいしいパンに塩が必須な理由、油と水の仲介役・界面活性剤の素顔、細菌とウイルスの違い…。炊事・掃除・洗濯など日々の暮らしに役立つ科学をイラストとともに紹介。『中日新聞』『東京新聞』連載をまとめて書籍化。 ○文学 書名:新・日本文壇史 第1巻 漱石の死 川西政明 著 デイジー(11時間5分) 発行:岩波書店 2010年 内容:大正5年12月、弟子達に見送られ48歳の生涯を終えた夏目漱石。彼の死は大正文学の始まりでもあった。芥川竜之介、北原白秋、佐藤春夫、谷崎潤一郎らが繰り広げた当時の文壇スキャンダルを描いて、作家達の実像に迫る。 書名:「踊る大捜査線」あの名台詞が書けたわけ 君塚良一 著 デイジー(3時間58分) 高重 昌子 音訳 発行:朝日新聞出版 2011年 内容:「事件は、現場で起きてるんだ!」 こころを打つ言葉を絞り出して、たくさんの人を共感に引き込む脚本家は、どういう修業をしながら、その腕を磨いてきたのか。人気ドラマ作家の誕生秘話。 書名:丘の雑草(あらくさ)たち 森下陽 著 デイジー(6時間36分) 大森 祥子 音訳 発行:福武書店 1992年 内容:戦後の荒れた風景のなかに現代が失なった真の友情と愛を描く長篇。内田百關カ誕百年記念岡山・吉備の国文学賞受賞作。 ○オーディオ資料 書名:日本の野鳥大全集 1 北海道編 蒲谷鶴彦 構成・解説、一般CD1巻 発行:日本コロムビア 1995年 書名:日本の野鳥大全集 2 本州・四国・九州編 1 蒲谷鶴彦 構成・解説、一般CD1巻 発行:日本コロムビア 1995年 書名:日本の野鳥大全集 3 本州・四国・九州編 2 蒲谷鶴彦 構成・解説、一般CD1巻 発行:日本コロムビア 1995年 書名:日本の野鳥大全集 4 本州・四国・九州編 3 蒲谷鶴彦 構成・解説、一般CD1巻 発行:日本コロムビア 1995年 書名:日本の野鳥大全集 5 奄美・沖縄・伊豆七島・鳥島・小笠原諸島編 蒲谷鶴彦 構成・解説、一般CD1巻 発行:日本コロムビア 1995年 書名:石返し・お血脈・大名の噂 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち (第二期) 林家彦六 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:芋俵・抜け裏・将軍の屁・引越しの夢 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 蝶花楼馬楽 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:現代の穴・口入屋・大蔵次官 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 桂文治 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:西行・しの字嫌い・法界坊・真田小僧 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 金原亭馬の助 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:鹿政談・錦の袈裟・井戸の茶碗 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 春風亭柳朝 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:しわい問答・廿四孝・相撲風景 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 三遊亭圓生 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:真景累ヶ淵・正本芝居噺 真景累ヶ淵 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 三遊亭圓生,林家彦六 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:新婚・高尾・袈裟御前・紙屑屋 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 橘家圓蔵 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:菅原息子・殿様団子・けんげしゃ茶屋・初音の鼓 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 三遊亭圓馬 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:道具屋・紀州・唐茄子屋政談 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期) 金原亭馬生 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:花の都・半分垢・百年目 寄席の噺ホールの噺 古典落語の巨匠たち(第二期)桂小南 演、一般CD1巻 発行:ゲオ販売 1998年 書名:向田邦子作品集 1 隣りの女 上 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 2 隣りの女 下 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 3 胡桃の部屋 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 4 狛犬 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 5 鮒、ビリケン 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 6 三角波 嘘つき卵 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 7 かわうそ だらだら坂 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 8 はめ殺し窓 三枚肉 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 9 マンハッタン 犬小屋 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 10 男眉 大根の月 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 11 りんごの皮 酸っぱい家族 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 12 耳 花の名前 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 13 ダウト 子供たちの夜 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:向田邦子作品集 14 父の詫び状 身体髪膚 ごはん 岸田今日子朗読シリーズ 向田邦子 著、岸田今日子 朗読、一般CD1巻 発行:エニー 2000年 書名:鬼平犯科帳 巻1 本所・桜屋敷 池波正太郎 作、古今亭志ん朝 朗読、一般CD1巻 発行:文芸春秋 2005年 書名:鬼平犯科帳 巻2 埋蔵金千両 池波正太郎 作、古今亭志ん朝 朗読、一般CD1巻 発行:文芸春秋 2005年 書名:鬼平犯科帳 巻3 盗法秘伝 池波正太郎 作、古今亭志ん朝 朗読、一般CD1巻 発行:文芸春秋 2005年 鬼平犯科帳 巻4 血闘 池波正太郎 作、古今亭志ん朝 朗読、一般CD1巻 発行:文芸春秋 2005年 書名:五体不満足 CD BOOK 乙武洋匡 著・朗読、一般CD1巻  発行:講談社 1999年 書名:クリスマス・キャロル ディケンズ 作、もきかずこ 訳、平野啓子 朗読・脚本、一般CD1巻 発行:FONTEC  ●点字図書 ◎一般向け図書 ○歴史 書名:楽楽 広島・宮島・尾道・倉敷 らくらくにっぽん、再発見! 中国四国 1 点字5巻 発行:JTBパブリッシング 2011年 内容:世界遺産とグルメを楽しむ2泊3日、風景を満喫する2泊3日…。見どころを楽楽回るモデルルートを紹介するほか、観光スポットやグルメ、宿泊などエリア別ガイドを掲載。データ:2010年11月現在。 ○自然科学 書名:イルカと泳ぎ、イルカを食べる 川端裕人 著  ちくま文庫 点字4巻 藤原 美雪 点訳 発行:筑摩書房 2010年 内容:野生イルカの保護を主張する人や、スピリチュアルな存在として心の癒しを求める人がいる一方で、イルカ漁を生業としてその肉を食べる人もいる。はたしてこれは野蛮な行いなのか、それとも尊重すべき文化なのか。世界各地をめぐってさまざまな人たちと語らう中で見えてきたものとは。 書名:つながる脳 藤井直敬 著 点字4巻 発行:NTT出版 2009年 内容:脳科学はヒトを幸せにできるか? 「つながる」をキーワードに、「脳と社会」の関係性から、脳の解明を目指す。第63回毎日出版文化賞自然科学部門受賞。 書名:厚生労働白書 平成22年版 厚生労働省改革元年−生活者の立場に立つ信頼される厚生労働省参加型社会保障の確立に向けて− 厚生労働省 編 点字18巻 発行:日経印刷 2010年 ○工学 書名:女子栄養大学の学生食堂 500kcalからの好バランス定食 PHP研究所 編 点字2巻 発行:PHP研究所 2011年 内容:女子栄養大学の学生食堂で人気のある、低カロリーで栄養豊富なメニューのレシピ集。定食30選と、副菜とデザート20選のレシピを紹介する。