みちしるべ地域生活支援事業 令和6年度 事業報告 (1)取り組んだ事業    視覚障害者生活訓練 ・岡山県、岡山市ならびに倉敷市の地域生活支援事業 (2)実施体制 ・管理者………………1名(相談支援事業管理者・岡星寮長兼務) ・生活訓練専門員……2名(1人専任/1人相談支援専門員兼務(10月〜)) ・事務員………………1名(兼務) (3)訓練状況 ◇岡山県     利用者数:23名(新規・再開19名)  訓練回数:170回    ◇岡山市      利用者数:31名(新規・再開11名) 訓練回数:289回 ◇倉敷市  利用者数:15名(新規・再開7名) 訓練回数:254回   (4)概要  歩行訓練の希望は引き続き(コロナ渦除き)一番多かった。パソコン訓練の希望よりスマートフォン訓練がかなり多くなった。  岡山大学病院(視覚リハ外来)をはじめ地域の眼科や相談支援事業所、盲学校などから紹介をいただき、利用者数・訓練回数はほぼ平年並みだった。  スマートフォンアプリで信号機の色判別ができるようになっていることもあり、音響信号設置の要望は今年度行わなかった。その他、点字ブロックなどを含む歩行環境の改善への要望は行った。  外部機関の講師依頼やメディアの取材などにも応えた。 ここまで